毛利衛のレビュー一覧

  • 宇宙から学ぶ ユニバソロジのすすめ
    「宇宙」など、経験出来ない世界は、積極的に本から学ぶ、それをしていかなかったら、もったいない。「宇宙」の読みたい本がまだまたあって、返却に焦る 苦笑。

    〈本から〉
    物事をできるだけ多面的に見て、全体を全体のまま理解するというのが、ユニバソロジの基本

    ふだんの等身大のスケールを抜け出て、「ズームア...続きを読む
  • 宇宙からの贈りもの
    全てのことに通じるヒントが書いてある。毛利さんの静かだけど強いメッセージが書いてあった、何度か泣いたような気がする。。(笑
  • 宇宙からの贈りもの
    淡い憧れも恋に入るなら、まちがいなく毛利さんは初恋の人です。背伸びして理系工学本を読んでみたりしたものの、今も昔も宇宙への憧れを一番抱かせてくれる一冊。
  • モマの火星探検記
    少年社中さんの同名舞台を観た後で、原作が読みたくなって手に取った。宇宙飛行士の毛利衛さんが書いた本。ジャンルは迷った末ファンタジーにした。
    2050年代に父を亡くしたモマが、父との思い出や若い頃に訪れた月や火星に想いを馳せ、少年だった頃の自分に語りかける、というお話。
    実際に宇宙を旅した人だからこそ...続きを読む
  • 宇宙から学ぶ ユニバソロジのすすめ
    個が挑戦しなくなった静物は死に至る。
    多様化で生き残りをかける。
    自分が変われるという、意識をもっている社員が
    一杯いる会社は伸びる
  • モマの火星探検記
    2度宇宙に行った、宇宙飛行士である毛利さんのかいた物語。
    50代になった宇宙飛行士の男が、少年時代の自分モマに語りかけるというかたちで、35年前に最初に月に行った時の話をはじめた。そしてそれから13年後、28歳になったモマは火星へ。火星での探検が語られる。探査ユニットでの洞窟探検だったり、四足歩行...続きを読む
  • 宇宙から学ぶ ユニバソロジのすすめ
    内容は素晴らしいが、ユニバソロジという言葉を出すことで、かえってわかりにくくなっている感じがする。どうすれば、地球生命の一員という意識に皆がたてるのか、また、その意識に立って生きるとはどういうことなのか。もう少し掘り下げが必要だと思った。

    ・ズームアウトの視点。なぜ人間が地球に存在するのか考えるこ...続きを読む
  • 宇宙からの贈りもの
    [ 内容 ]
    一九九二年と二〇〇〇年、二度の宇宙体験から、毛利さんはあふれるほどの贈りものを受けとった。
    意外に楽しい宇宙ぐらし、ノーベル賞級の発明も夢ではない科学実験、きびしい宇宙飛行士の訓練、地球上の子どもたちとの交信。
    それらの貴重な体験を紹介し、私たちの生き方・考え方について、おだやかながら...続きを読む
  • 宇宙から学ぶ ユニバソロジのすすめ
    生きてることの素晴らしさに気づけた。
    人類は四十億年もの歳月をかけて今に至った。

    人間は生命の繋がりに喜びを感じる。個人の違いをそれぞれ生かすことで、生命の繋がりに貢献でき生きる意味をみいだせる。

    戦争とかしたい人は宇宙に行けばいいのにと思った。行くことで国々という枠を超えて人類という枠で命の尊...続きを読む
  • 宇宙から学ぶ ユニバソロジのすすめ
    宇宙にいったら人生観変わるってよく言うけど、著者もその例に漏れない人。まあ、普通、変わるよなあ。
    一昔前は外国にいったら人生観変わったと思うんだよね。でも今は海外なんて当たり前になっちゃってて、それほどのインパクトはなくなっちゃってる。
    宇宙もいずれ同じような代物になるのかなあ、なんて思ったりする。...続きを読む
  • 宇宙から学ぶ ユニバソロジのすすめ
    宇宙飛行士、毛利衛さんの提唱する、これからの人類の持つべき智について。
    個人的なつながり、文化的なつながりに加えて、生き物としてのつながりを喜びの結節点にし、未来までをつなぐ叡智をこれからの人類は意識していく必要がある…さすがに分かりやすく、また実際に宇宙から地球をみたという無二の経験からの話なので...続きを読む
  • モマの火星探検記
    老いた主人公モマが、むかし火星に行った頃の経験を、幼い自分に語る物語。
    普通なら自分の息子に語るシチュエーションだけど、どうして幼い自分自身に語りかける物語だったんだろう?

    もう10年以上前のことだけど、私が小学生のとき、学校に毛利さんがいらっしゃって全校生徒の前でお話をされたことがあった。
    毛利...続きを読む
  • 宇宙から学ぶ ユニバソロジのすすめ
    宇宙学と遺伝子学が違う分野でも、両方とも目的は生命の目的、意味、どこから来たのか、誰が創造したのかを解明したいとしていると感じていたので、宇宙飛行士、毛利衛さんが本書でDNAについても言及されているとこに共感が持てた(毛利衛さんは元々科学者)。
    日常では知り得ないNASAの訓練方法も分かって興味深か...続きを読む
  • 宇宙から学ぶ ユニバソロジのすすめ
    「ユニバソロジ」とは?地球全体をひとつの生命体としてとられる概念・価値観と理解した。そんな価値観をもてるかどうかは、経済状況、宗教観、教育環境によると感じる。キレイごとでなくそんな価値感を宇宙飛行士のようなエリートたちは自然と感じることができるのかもしれません。

    リーダーとマネージャー/リーダーシ...続きを読む
  • 宇宙からの贈りもの
    「宇宙からの帰還」を読んでから宇宙の本ばかり読んでる.この本が他の本と違うのは科学者の毛利衛さんが書いていることで,4章の「宇宙で化学実験」は実験科学者の宇宙飛行士でなくては書けなかった章だろう.宇宙体験をたんなる感想をでとらえるのではなくて,もう少し深い思索にまで結びつけようとしているのが学者なら...続きを読む
  • 宇宙からの贈りもの
    『宇宙からの贈りもの』というキーワードを軸に、宇宙飛行士の訓練、宇宙の環境と生活、実験と教育、帰還という一連の体験を書いている。
    単なる時系列の説明だけでなく、その時々に感じた意義や思考が明白に綴られている。
    宇宙から地球を見ると今まで見えなかったことが感じられ、ものごとを大きな視点から見えるように...続きを読む