成家慎一郎のレビュー一覧

  • STEINS;GATE 哀心迷図のバベル 4
    紅莉栖メインの他ではあんまり焦点の当たらなかったカップリングのスピンオフ、完結。
    メイド喫茶の風習を上手く使ったあのセリフは、とても良かった。よかった。
    中鉢があそこまで変わってしまったのはどうしてなのかは結局分からなかったが、グランドフィナーレへいたるあっこの描写とかは格好良くて。
  • STEINS;GATE 哀心迷図のバベル 3
    P132がすばらしい。引き延ばしてポスターにしたい。

    紅莉栖視点のシュタゲ、というと負荷領域もそうではあったけど、こっちは本編裏、何でちょっと趣も違って。
    ゲームはやってないんでどうかは知んないけど、本編で繋がりがあったとは思えないフェイリスと助手の繋がりが、たまんない。
    タイムマシンは何処にだっ...続きを読む
  • STEINS;GATE 哀心迷図のバベル 1
    【ファン必読!】シュタインズゲートの原作ゲームまたはアニメを見て、さらに表題のドラマCDを聴いた方であれば大変満足出来る作品になっている。
    初見の方にもわかるよう第一話はダイジェストになっておりそれなりに楽しめる作りにはなっていると思う。
    原作ゲームで岡部倫太郎が苦悩しているそばで、牧瀬紅莉栖も実は...続きを読む
  • その者。のちに… ~気がついたらS級最強!? 勇者ワズの大冒険~4

    なんだかなぁ

    だんだんワズが自意識過剰で態度も大きくなってきている(俺は強いから何でも出来るし凄いんだよ的な)のが残念。正直もう共感出来なくなってきた。
  • その者。のちに… ~気がついたらS級最強!? 勇者ワズの大冒険~1
    2年前の出来事、思わせぶりだったから、どんなことだったんだろう?ってドキドキしたらかなり拍子抜けでした。
  • ドロップフレーム: 1

    本当に惜しい作品

    最終巻の途中まで、面白くてページをめくる手が止まらず時間を忘れて読むことができます。
    しかし、打ち切りにより最後の最後で思わず「え?」と言いたくなる終わり方をします。
    打ち切りでなければ今まで読んだ漫画の中でもトップ3に入るだろうと思うので、残念でなりません。
  • STEINS;GATE 哀心迷図のバベル 4
     実のところ、シュタインズ・ゲートにはまだ隠された過去があったのだ……ってなことで、実はフェイリスたんとクリスティーナが昔知り合っていたとか父親との兼ね合いとかいろんなものが細々と羅列されていく小説版のコミカライズでございまして、大団円の巻でございます。
    「世界を騙せ」
    と語るシーンがえらく格好良い...続きを読む
  • STEINS;GATE 哀心迷図のバベル 2
     ゲーム『シュタインズ・ゲート』のコミカライズです。
     裏側とかも盛り込んでの連載のようで裏話みたいなものを見せられてワクワクします。とりあえずこの本の中では、『父』は「娘は絶対に間違えない」というとてもとても強く考えている部分があるので、ゲームをした身としては、そうであったらいいなあという『救い』...続きを読む
  • アブソリュート・デュオ 4

    俺たちの戦いはこ(ry

    かつて2015年にアニメ化され、そのまま成家氏のコミカライズで始まった「アブソリュート・デュオ」
    その最終巻のレビューですが……まあ、この作品が好きで紙媒体で原作も漫画版も買った自分として、この四巻目の薄さは一体……。
    しかし最後まで成家氏が一応の完結まで描いたので、今更ながら成家氏、いや、成家...続きを読む
  • Comic REX (コミック レックス) 2017年4月号[雑誌]

    。。。

    『政宗くんのリベンジ』、先月につづいてまたの番外編。

    来月は本編見られますように。