日本文学電子全集編集委員会のレビュー一覧

  • 山本周五郎 電子全集1

    よい

    名前や文学賞のタイトルになってる人という認識しかないですが、作品をたくさん収録していて読んでいて楽しいです。安価なことで気軽に買えるのが最高
  • 江戸川乱歩 電子全集1

    よい

    江戸川乱歩は読んだことなかったですが、
    こういう形だとたくさん読めて楽しいです。
    続きも読んで全部制覇したいなと思いました。
  • 芥川龍之介 電子全集1

    すき

    教科書くらいでしか読んだことありませんでしたが、電子全集が安かったので買ってみた。
    芥川は短い作品が多く気軽によめてよい
  • 夏目漱石 電子全集1

    国民的

    素晴らしい作品を電子書籍の利点を活かして安価で読めるなんで素晴らしい。作家の数を増えていくことを期待。いい時代だ
  • 永井荷風 電子全集1

    よい

    三島由紀夫の本で名前が出ていたのを聞いたくらいの、イメージしかないのですが楽しく読めそうです。作品集は素晴らしい
  • 谷崎潤一郎 電子全集1

    よい

    かなり好きな作家の谷崎潤一郎が読める。
    収録作品も多く谷崎ワールドを堪能できるこの値段でこれはすごすぎます。
  • 夏目漱石 電子全集8

    すごい

    こんなにたくさん入ってこの値段はすごい。
    夏目漱石好きにオススメです。
    じっくり読めて楽しいです。最高です
  • 太宰治 電子全集1

    よい

    太宰治を堪能できる。
    安くて大量に収録されていて最高。電子書籍ならではの魅力です。文学好きにオススメです。
  • 夢野久作 電子全集1

    よい

    有名な作品をすごく安く読めて嬉しい。
    いい時代になったなと思います。
    繰り返し読みたい作品で大好きです。
  • 夏目漱石 電子全集9

    よい

    最終巻です。漱石をこんな安価で楽しめるとは最高です。漱石は時代を超えて読む価値がある稀有な作家だと思います
  • 夏目漱石 電子全集1

    夏目漱石といえば

    私は「坊ちゃん」「吾輩は猫である」その2作は即答出来ますけれど、恥ずかしい話でその他の作品は出てこなかったんですよね。しかもその両作品ともうろ覚えだという。こんな私の様な人にとって最高です。何よりもたくさんの作品が読めるのがいい。中学時代にこういう電子書籍があったら人生変わっただろうな。
  • 山本周五郎 電子全集13

    樅ノ木は残った

    山本周五郎は時代劇の原作の方で名を見る事が多かったので購入してみましたよ。この部は短編が多いからスキマ時間に一話、また一話とスラスラ読めるのがいいですね。
  • 夏目漱石 電子全集1
    全集全体を通じて小説群がエッセイ・評論群より前に配置されるしかけは、漱石の小説家としての定評を示すのだろう。だが彼が本当に発揮した才は、八巻以降に立ち現れるはずだ。
  • 太宰治 電子全集1
    有名どころを集めた、代表巻と言える。この中では、走れメロスはもっとも太宰らしくないが、名作として人口に膾炙してしまっているので仕方ない。