中島亮太郎のレビュー一覧

  • ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする
    「ユーザーの視点に立ってデザインを考えよう」という考えはその通りと思ってきたが、この本を通じてその根拠や理論を「行動経済学」という形で与えられ、腹落ちした感覚がある。
    行動経済学そのものにも興味が出てきて、良い本に出会えたと思う。
  • ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする
    ■この本をおすすめできる人
    ・事業企画やサービス企画の担当者

    ■おすすめポイント
    ・理論だけでなく活用方法や具体例などもセットで説明がされているため、わかりやすい。(iPhoneではXXX理論をもとに、OOOな仕掛けが施されている など)
    ・ユーザーは機械ではないため、時に不合理な選択を好みます。...続きを読む
  • ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする
    非常にわかりやすい入門書だと感じる。
    その後どこから深めていくべきか?の道標を決めることのできる書籍。
    こういった書籍からたくさんの知見を深めるきっかけとしたい、と感じることができた。
  • ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする
    行動経済学は、ビジネスにおいて活用できる。
    ただし、個々は理論的背景はあっても、
    やはり施策になるため、戦略が必要。

    人にどう行動してもらいたい。
    だから、判断を促すために、バイアスを使い、
    行動の後押しをするためにナッジを使う。

    バイアスは、たとえば、
     味方だ思ってもらう
      共通点、褒める...続きを読む
  • ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする
    プロダクト開発でユーザーの動きというのはとても大事。
    行動経済学を理解すれば、少しでもプロダクト開発に活かせると思い、本書を読みました。

    8つのバイアス、4つのナッジで大きくカテゴライズされ、
    全部で60個の考え方が記載されています。
    一つ一つの考え方も要約や活用法とともに記載され、
    よみやすい構...続きを読む
  • ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする
    行動経済学に興味を持ったら手に取って良い本。
    フレームワーク、バイアス、ナッジ、大まかな理解をもって、より専門的な分野に進めるきっかけをくれるといったところだろうか。
  • ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする
    1章. フレーム
    フレーム1. ユーザーとビジネスをつなぐ
    01. 利便性や効率性追求の落とし穴
    02. ビジネスに役立つ行動経済学
    03. ユーザーの立場から考える

    フレーム 2. 認知と行動の特徴をつかむ
    04. 人と機械の違い
    05. 認知の流れ
    06. 8つのバイアス
    07. 4つのナッジ...続きを読む
  • ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする
    環境要因によるバイアス=相手を気にする、周囲に左右される、時間で認識が変わる、距離を意識する。
    心理要因によるバイアス=条件で選択を変える、枠組みで理解する、気分で反応する、決断にとらわれる。

    ナッジ=デフォルト、仕掛け、ラベリング、インセンティブ

    ピア効果=一緒だと頑張れる
    社会的選好=相手が...続きを読む
  • ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする
    仕事に役立つ本です。この法則全て頭に叩き入れたいですが、覚えるのに限界があるので、ずっと手元に置いときたいなーと感じました。以下、自身の備忘録。
    ①新たに覚えた!
    MAYA理論 新旧の組み合わせ ゲーム機の発売時、必ずマリオのソフトも発売される iphone発売時のビートルズ、ボブディラン。
    ② 言...続きを読む
  • ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする
    行動経済学によって明らかになった事柄をいかに実践するか、教示する本。
    理論を詳しく説明するというよりは、アウトラインを示して「活用方法」に結びつけることに重きを置いている。

    スムーズに読めて「こう活用してみよう」という実践に結びつけやすい。Tips集という趣で、そういう読み方には向いている。
    私は...続きを読む
  • ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする
    行動経済学の要素が簡潔に記載されており、ユーザーにおける行動の心理を元に、行動を変えるためのアプローチが書かれている。
    ユーザーとの会話、プレゼン、システムのデザインの設計のヒントとなる情報が散りばめられている印象で、それらに対する悩み事が出てきた時の参考情報として時々見返したい感じだった。
    行動経...続きを読む
  • ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする
    わかりやすくまとめられている。
    後に見直すこともしやすい。
    後半は繰り返しの部分もあるため、実例のバリエーションが欲しかった。
  • ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする
    理論を説明するだけで無く、ビジネスに置き換えるとどういうことかを補足してるところが良い。バイアス39は網羅的すぎて飽きた。ナッジは参考になったので、こっちメインにして欲しかった。
  • ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする
    行動経済学のフレームワークは
    「情報」→「判断」→「行動」
      ①バイアス  ②ナッジ
    が介在する


    バイアスには
    ・相手、周囲、時間、距離、条件、枠組、気分、決断の要素がある

    ナッジには、
    ・デフォルト、仕掛け、ラベリング、インセンティブの要素がある。