白井正人のレビュー一覧

  • 経営者が知っておくべき ジョブ型雇用のすべて

    Posted by ブクログ

    ジョブ型がなぜ日本企業で浸透しづらいのか、今後取り入れていくために検討すべきことは何か、非常にわかりやすく整理されており参考になった。もう一度読み直したい。

    0
    2022年06月26日
  • 経営者が知っておくべき ジョブ型雇用のすべて

    Posted by ブクログ

    ジョブ型雇用のすべて

    雇用保障を行う代わりに同意なしの転勤などを命じることのできる同質性の高いメンバーシップ型に対置して、雇用保障がないが、個人のキャリアの自律性を前提として従業員が集められるジョブ型雇用について、その基本概念や導入方法について語られる。本書で白井さんが強くメッセージとして掲げているのは、ジョブ型雇用の方がフェアであるということである。変化の激しい時代において、GDP成長率においても日本はこの30年間1人負けしている状態である。それは単純に組織が変化に適応できていないという部分に原因があり、その原因の一つにメンバーシップ型雇用がある。メンバーの雇用保障を絶対とし、流動性の低い

    0
    2021年08月22日
  • 経営者が知っておくべき ジョブ型雇用のすべて

    Posted by ブクログ

    ジョブ型が注目を集める現状において、とても重要な一冊になると思う。どのようにジョブ型へ変革するかという手段だけでなく、背景にある経済トレンドと雇用システムのミスマッチについて丁寧に解説されているのが良い。読みながら思い出したのが1990年代の高橋俊介氏による「自由と自己責任原則」に基づく人材マネジメント。30年近くの時を超えて、日本がようやく重い腰を上げられるかという話のように感じた。また、個人的にP53〜56の話に同様の課題認識を持っていたため「よくぞ言ってくれた」という思いがある。

    0
    2021年07月11日
  • 経営者が知っておくべき ジョブ型雇用のすべて

    Posted by ブクログ

     基本的には「ジョブ型雇用」の優位性を説いているのだが、用語の定義を明確(濱口桂一郎氏の定義に解釈を加えたとの記載あり)し、「メンバーシップ型雇用」と比較しながら論じている点が良い。
     実務経験者として、ジョブ型雇用礼賛系の記事・書籍にウンザリしていたので本書を読めて良かった。雇用慣行は教育制度と密接に絡みあっているので、一朝一夕で変わるものではないが「ジョブ型雇用」への移行が進む分野があるのは確かだろう。

    0
    2022年06月19日
  • 経営者が知っておくべき ジョブ型雇用のすべて

    Posted by ブクログ

    元々青写真を描いていたが、頭の整理になった。
    自社の現況ならびに将来を見るに近道なく、パラダイムシフトに向き合うのみ。

    0
    2021年08月13日