アレックスパヴェージのレビュー一覧

  • 第八の探偵
    これは面白い試み。唯一無二。

    ”作中作が7つ"という触れ込みばかりが耳に残っており、どんな話なのだろうと思っていたら、まさかのミステリ談義もの。

    形式的には、地中海の小島にひっそりと住むグラント・マカリスターが過去一作のみ私家版として出版した『ホワイトの殺人事件集』を、正式に出版したいと一人の編...続きを読む
  • 第八の探偵
    うわぁぁぁああ!最後まで気が抜けなさすぎる!もう、めちゃくちゃ面白い!ネタバレになるから面白いしか言えないんだけど、アレがこうで?コレがああで?アレまでこうなわけ?みたいな感じです(落ち着け)新本格好きはみんな読んで!

    コレ読んだらクリスティー読みたくなるし、ホロヴィッツ読みたくなるし、解説では作...続きを読む
  • 第八の探偵
    作中作を用いた構成がよくできていた。

    ミステリ考証として面白さもありつつ、
    それぞれの短編としての面白さ、
    全体での結末変更や著作などに関する後半の章等、
    様々な側面があり、普段読むミステリとは違う楽しみ方が出来た。
  • 第八の探偵
    事件には嘘がつきもの。
    様々な事件に、ラストで明かされる真実。一冊でここまで楽しませてくれて大満足です。
    解説で作中作のある本を紹介しているけど、結構あるんだなあ。そちらも読んでみたい。
  • 第八の探偵
    ミステリ短篇集「ホワイトの殺人事件集」を著した後隠棲した作家を追って、彼のもとへ訪れた編集者。その本を復刊するために、短篇のひとつひとつを読み返し考察していく二人。しかしそれぞれの作品に潜む不自然な矛盾点と謎。いったい物語はどこへ向かうのか。ミステリの楽しさがこれでもかというほどに詰め込まれた一冊で...続きを読む
  • 第八の探偵
    かつて一冊のミステリ短編集を刊行して今は孤島に隠棲する作家。その本の復刊を持ちかけた編集者が島を訪れ、二人で収録作を一つ一つ読み返して検討してゆくのだが…
    作中作が7つと、その合間に二人の会話パートが挟まっている。探偵小説の分類についてと、各作品の矛盾。二人とも何か隠しごとがありそうな不穏な雰囲気で...続きを読む
  • 第八の探偵
    隠棲するグラントがかつて刊行した推理短編集。それを復刊するべく、グラントを訪れた編集者ジュリア。その短編と、2人の短編についての議論が交互に提示される。が、徐々に現れるグラントについての疑惑。その謎とは…7つの短編と、最後の仕掛け、いろんな楽しみ方ができる作品でした。
  • 第八の探偵
    7つの本格ミステリーの短編集が作中作として描かれており、それとともにその短編集の著者の謎に迫るミステリー。7つの短編集それぞれが違った構成で描かれており、飽きずにワクワクしながら読むことができた。クリスティーのオマージュ作品なども登場した。そのうえで、ミステリーの構成を数学的視点から考えられており、...続きを読む
  • 第八の探偵
    七つの話、合間に入る現在の話、分かりやすくて面白かった。結局、登場人物は真実を全部知らない、どの人にも知らない部分が一つはある。全部分かったのは読者だけ。最後に読者の特権をもらったような気分。
  • 第八の探偵
    わざと矛盾があり凡庸に書かれた作中作の七篇を読み進めるのはなかなか骨が折れますが、ラストの回収で納得。よいアイディア。
  • 第八の探偵
    面白いとの情報が飛び交ってたが、昔のミステリーに似たような作品ありで、うん?と思いながら読んだ。パロディかと思わせながらの後半は素晴らしいと思う。先入観なしで完読して欲しい。☆5かどうか悩ましかった。
  • 第八の探偵
    こんなにふんだんなネタで、なんだかちょっと贅沢。多くの先行作品も思い出させてくれ、ラストのほうで明かされていく2人の謎も、新鮮味はあまりないもののよくまとまっている。面白かった。
  • 第八の探偵
    「作中作」と聞くと、どんな仕掛けがあるのかと疑いながら読み進めるのは、ミステリ慣れした読者の悪いクセですが、この『第八の探偵』の作中作のある真実が語られたとき、「そうきたか~」と心中で唸りました。
    本格ミステリ好きが本格ミステリへの愛をこめ、そして技巧を凝らし、不敵な笑みを浮かべながら作り上げた作品...続きを読む
  • 第八の探偵
    作中作7篇とそれらを中心に作家と編集者が対話する作品でした。
    作中内の疑問点や引っ掛かりを覚えた点が最後に解決されていったのも含めとても面白かったです。
  • 第八の探偵
    これはとってもお得な本!作中作が七本もあってそれぞれ楽しめるし、とにかくボリュームがすごい。

    今作がデビュー作だなんて、その才能におどろき。

    今後発表されるお話が楽しみです。

    解説がミステリの歴史を読んでいるようで面白かった。
    興味をそそられる本もたくさんあったので、書いてある本全部読んでみた...続きを読む
  • 第八の探偵
    作中作が七つもあるのに驚いた。作中作に紙幅を割き過ぎでは…?でも、作品全体の構成としては七作品くらいは必要な気もするし、う〜ん…面白くはあったけど、消化不良感は残る。あと、これからミステリ読んだら構成をベン図にしてみたい。楽しそう。
  • 第八の探偵
    25年前にミステリー短篇集『ホワイトの殺人事件集』を発表したっきりの作家グラントと、復刊のために彼の地所を訪れた編集者のジュリアは、かつてのグラントが打ち立てた〈探偵小説の順列〉に従って書かれた収録作をひとつずつ検討していく。ジュリアが見つけた、グラントの小説にちりばめられた違和感の正体とは。作中作...続きを読む
  • 第八の探偵
    久しぶりの海外小説。
    「登場人物」を見たときの衝撃と期待感。
    なかなか面白いんだけど、邦訳の表現と相性が今一つだったかな。
    デビュー作とのことなので、ちょっと気にかけておこうと思います。
  • 第八の探偵
    殺人ミステリーの構造を数学的に分類しその主要な分類の実例として書かれた7つの短編集、この短編集を書籍化するために作者のもとを訪れた編集者はそれぞれの短編に矛盾点があることに気付き始める。

    『カササギ殺人事件』のような作中作が登場するタイプの多重構造のミステリー。

    ミステリーを数学的に分類するとい...続きを読む
  • 第八の探偵
    スペインの知人宅に招かれた男女が発見した刺殺死体の犯人はだれ?
    海辺の街で、崖から女を突き落としたとして逮捕された男は本当に犯人なのか。
    テラスハウスのバスタブで溺死したアリスを殺した犯人は。
    百貨店の大火災のすぐ脇のレストランで起きた撲殺事件。
    家から見える島に不審を抱いた夫婦が発見した遺体たち。...続きを読む