カーボンニュートラルは、
電力
非電力
で考える。
電力は、
火力における二酸化炭素を減らす
→効率化
アンモニアとの混焼など
二酸化炭素を回収、固定する
→CCS
再エネを増やす
→時間差、地域差を補うため
蓄電技術を併用する
原子力を使う
ことで、二酸化炭素の排出量を減らす
非電力は、
運輸部門
民生部門
産業部門
のそれぞれが対応していく。
運輸部門では、
BEV バッテリー
FCV
へのシフト。
そのために、航続距離と、充電時間の短縮。
バッテリーが解ではなく、非接種給電が
解かもしれない。
民生部門は、
家庭
業務(お店など)
に分かれる。
使うエネルギーの半分程度は、すでに電気。
残りを電気に切り替えていく。
ZEB/ZEH
産業部門も、
二酸化炭素を少なくする
回収する
電気に切り替える
まとまった量のCO2がでるためCCSとの
相性は良い
ことで対応する