日経クロステックのレビュー一覧

  • ChatGPTエフェクト 破壊と創造のすべて
    ChatGPT出現に至る基本的なことを学ぶには良いと思います。
    (1)DeepLearningは、論理的に整合性をとって答えることは諦めて、たくさんのデータの中から近い情報を持ってくる。この方法をとっている限り、間違いは直らない。
    (2)JDLA含めてガイドラインが整備されている。単に生成AIに他人...続きを読む
  • ChatGPTエフェクト 破壊と創造のすべて
    chatgptとは?AIとは?
    生成AIがどのようにしてできたのか。要素技術など。
    仕事のあり方や消える仕事、仕事での活用事例(国内含む)を網羅的に情報を得られる。

    業界の著名人と対話形式での話もあり、わかりやすい。
    広い範囲で知識を得たいならおすすめの本
  • ChatGPTエフェクト 破壊と創造のすべて
    最後の松原先生へのインタビューと先生の言葉選びが飛び抜けて面白かった。noteの深津さんの深津式プロンプトは早速使わせてもらってます。「エレベーターの中でジョブスに5分でプレゼン」想定の使い方に笑った。
  • ChatGPTエフェクト 破壊と創造のすべて
    慌てて作成したような作りなのは否めないが、流行り物なので、、、

    ChatGPTがここまでもてはやされるようになった理論的背景は

    ・少ないデータで作られた精緻なモデルは大量のデータで構築した簡易なモデルに駆逐される

    ・トランスフォーマーによって、文脈の中で重要な単語に注目できるようになった。

    ...続きを読む
  • システム内製化の極意 事例で学ぶDX推進の切り札
    この本から明確なプロセスに落とすのは極めて難しいと思う。

    どちらかというと VUCA だということを事例をもって理解を深めるというくらいかもしれないです。
  • 今すぐ知りたいDXの基礎
    DXとは何かの整理に役立った

    ◆DXとは「デジタルで変革して圧倒的に差をつける」こと
     ・組織横断/全体の業務製造プロセスのデジタル化
     ・顧客起点の価値創出のための事業やビジネスモデルの変革

    ◆DXが企業にもたらすもの
     ・強い製品/サービスの実現
     ・高い成長力/高い収益力
     ・巨額のデジタ...続きを読む
  • 今すぐ知りたいDXの基礎
    カタカナ多くて大変だ。
    でも、ついていかないと。
    まずはアタマに入れなとかないと。
    理解は簡単に出来ないですが、
    アルファベットの専門用語に対して
    「読み方」までカタカナで説明してくれる
    良書でした。
  • 超高速開発の本命 ローコード/ノーコード最前線
    パラパラと事例を読みたかったのでその点では目的制覇。RPA 以下なりのセクションが割かれていたのはちょっと予想外。
  • 今すぐ知りたいDXの基礎
    DXが何なのか、何も知らない無い状態で読み始めました。
    知らない単語については、砕いて説明しているしその場で分かるように書かれています。
    ただ、内容を深く掘っていくと途中ついて行けなくなりました…
    もう一つDXの本と併用して、違う言い回しを探したりしながら読みました。
  • 今すぐ知りたいDXの基礎
    DXとは?から最近の技術動向を初心者向けに解りやすく記載いただいていて理解早まります。
    IT業界で数年働いてるメンバーは理解してるかと思いますが、これから働く人、新入社員にオススメしたい一冊です。
  • すべてわかるゼロトラスト大全 さらばVPN・安全テレワークの切り札
    ゼロトラストについて、基本要素を説明し、事例を紹介するムック本。
    オライリー本のように定義の概念的理解から始まるわけではなく、
    図を交えて具体的な用例用法で説明されるので、素人でも理解しやすい。
    だが事例紹介は、理解のために必要な要素のみを残した理想構成で説明されるため、
    わかりやすくはあるのだが、...続きを読む
  • アフターコロナ 見えてきた7つのメガトレンド
    2020年7月に発刊されているので、あれから1年、ここに書かれていないことの方が遥かに多くなった。
    でも、1年前のコロナ禍始めの各業種の動向を客観視できるのは、面白い。

    自粛が長期化する。
    自粛は1年続く。
    そんな風に言っている方もいたが、その通りで、発刊から1年たった今でも自粛中。
    まだまだ道半...続きを読む
  • 今すぐ知りたいDXの基礎
    DXの何たるかの基礎がわかりやすくまとめられていた。
    インターネットとスマホの普及を前提条件とし、AIとIoTとクラウドを技術的基盤とし、デザイン思考とアジャイル開発とリーンスタートアップを方法論として、企業が情報をデータ化して業務効率化し(デジタイゼーション)、業務プロセスをデジタル化して業務を高...続きを読む
  • マイナンバーカード・マイナポータル 徹底活用丸分かりマニュアル
    マイナンバーカードの活用方法をまとめた本。マイナポイントを申請した後に読んだので、最初の方はサラッと読み飛ばしたが、日本国民の方は基本的な内容は抑えておいた方が良いと思う。2021年3月から保険証としても使えるとの事で、このカード一枚で公的な手続きが完了できるようになって欲しい。
    欲を言えばスマホに...続きを読む
  • アフターコロナ 見えてきた7つのメガトレンド
    コロナ終息後の経済活動がどうなっていくのか予測したもの。30人の経済人がそれぞれ予測して、最後に7つの大きなトレンドが有ると述べられている。
    まああくまで予想本。当たるか当たらないは運次第であるが、まあ経済を引っ張る人の考え方が分かった事は良かったと思う。
  • アフターコロナ 見えてきた7つのメガトレンド
    アフターコロナのトレンドを知るため、読みました。本書の内容を一言でいうと「人間中心、制約が生み出す価値が補助線になる」です。全体像をざっと把握するには最適な一冊でした。
  • アフターコロナ 見えてきた7つのメガトレンド
    グローバル分散
    監視社会
    オンラインがリアルへ浸食
    職住融合
    コンタクトレス
    フルーガル(倹約的)イノベーション
  • アフターコロナ 見えてきた7つのメガトレンド
    本は大きいものの、書かれている内容は難しい内容はなく多量でないため読み切るにそこまで時間はかからないかとおもう。ただし、刊行から時間が少し経っていること、さまざまなジャンルを扱っているため、興味のある内容だけを読むべきだろう。

    章を分けると以下。
    1-3章:事実のまとめ、何が変わろうとしてるかを考...続きを読む
  • アフターコロナ 見えてきた7つのメガトレンド
    アフターどころか真っ最中だが、、、。日経クロステックが編集する7つのメガトレンドと、経済界、アカデミア、投資家、経営者など、有識者の見通しがまとまっていて、一通りの知識が学べる。「企業の新規研究開発投資は当面2割減で推移」「ツールだけでなく使い方も提案する」「空間・施設は、複数の使い方が前提」「我々...続きを読む