上原直子のレビュー一覧

  • 事実はなぜ人の意見を変えられないのか 説得力と影響力の科学
    情報が溢れている現代社会において、どのように他者を動かすか・影響を与えるか、加えてどのように他者から影響されているかを再認識する本
  • 事実はなぜ人の意見を変えられないのか 説得力と影響力の科学
    多くの心理学実験を説明していた。学部生が実験参加者となっている実験もあったので、卒論のための実験として参考になるかもしれない。
  • 事実はなぜ人の意見を変えられないのか 説得力と影響力の科学
    本書で特に重要だと思った点は、「人は相手の意見を変えるときに、自分を正当化して相手の意見を批判しようとするが、全くの逆効果である」という点。人間は感情で動く生き物であり、自分を本能的に防衛しようとして相手を否定しようとしてしまう。だがそれではいけない。自分が自分の意見を正しいと思ったとして、それを別...続きを読む
  • 事実はなぜ人の意見を変えられないのか 説得力と影響力の科学
    おもしろい感じ。ワクチン恐怖の話からはじまってる。

    まあ意見にまっこうから反論しても対立がふかまるだけなので、いろいろ手段考えてチェンジしましょう、みたいなの。
  • 事実はなぜ人の意見を変えられないのか 説得力と影響力の科学
    身も蓋もない言い方をすると
    「『何を言うか』よりも『どう言うか』が大事」
    ということを述べる一冊なんだな。
    穏当に丸めたが、『誰が言うか』も大事だということであろう。
    なのでサブタイトルになっている「説得力と影響力の科学」のほうが本の内容に即している。
    原題は「THE INFLUENTIAL MIN...続きを読む
  • 事実はなぜ人の意見を変えられないのか 説得力と影響力の科学
    色々学びがあるけど、1番面白いと思ったのは、人は皆、他の人ととても違っていて個性的でありたいと思っているが、ほとんど差がないことが述べられているところ。そう考えると、お互いに理解し合えることはたくさんあるはずで、このことを知るだけで自分とは別の人「他人」との付き合いがもう少し上手くやれるような気がす...続きを読む
  • 事実はなぜ人の意見を変えられないのか 説得力と影響力の科学
    評判ほどの本ではなかった。どうでもいい例示ばかりで頁数を稼いでいる割には、読んでても当たり前のことしか書かれておらず。まあ読まなくてもよかったかな。
  • 事実はなぜ人の意見を変えられないのか 説得力と影響力の科学
    科学よりも心理学的な側面が強いように感じた。
    思考に様々なバイアスがかかっている限り、理論でなく共感で人の心を動かすほうが効果的。賛成意見しか見えない確証バイアス、「ブーメラン効果」など。
  • 事実はなぜ人の意見を変えられないのか 説得力と影響力の科学
    自分の意見が、どのようなものに影響されるのか、という話。

    人はデータが自分の意見に沿っている場合に限って有効性を評価する、とか、認知能力が優れている人ほどデータを歪めて自分に都合の良い材料にしてしまう、というのも昨今の状況ではさもありなんという感じで納得。
    テストで正しい回答を分かっていても、自分...続きを読む
  • 事実はなぜ人の意見を変えられないのか 説得力と影響力の科学
    結婚生活が長く続く一番の要因は、情熱や友情ではなく類似性。
    意見は変えられないから、正反対同士が惹かれあっても長続きはしない。

    お年寄りが元気でいるためには、介入は少なく主体的行動が多いほうが良い。

    知性ではなく、それ以外の部分に訴える。
    賛成意見しか見えない。

    死と税金以外確実なものはない。...続きを読む