うすくらふみのレビュー一覧

  • 絶滅動物物語
    「死は2回あるんだって。1回目は命が尽きたとき。
    2回目は誰からも忘れられたとき。
    わたし、あなたのこと忘れないわ、絶対に」

    酷いことをしてきたんだな、人類は。
    だからこそ、覚えておかなくちゃいけないと思った。
  • 絶滅動物物語
    西暦1600年以降絶滅した動物は700種類にも及ぶらしい。そのうちの8種の絶滅までの過程を取り上げた物語。どの種族も傲慢な人間のせいで絶滅させられています。絶滅したリョコウバトなんて、19世紀まで50億羽いたのが、アメリカ大陸に人間が押し寄せたことであっという間に絶滅してしまいました。50億羽です。...続きを読む
  • 絶滅動物物語
    現代は6度目の大絶滅の時代と言われるそうだ。
    1600年以降に絶滅した動物は700種にのぼり、いずれも人類が原因となって絶滅している。

    このマンガはそんな人類が原因で絶滅した動物を紹介するもので、ひとつひとつの話は短いものの、読み終えるとなんとも言えないもの悲しい気分になった。

    人類はけっして素...続きを読む
  • すこしだけ生き返る 1

    疲れに効くストレッチ

    ストレッチの方法もさることながら漫画も非常に面白いです。
    主人公の男性の哀愁が…
    2巻も楽しみに待ってます。
  • 絶滅動物物語
    『足るを知る』全てはこの言葉に
    集約されている気がします
    生きる上で大切にしなければ
    いけない精神だと
    改めて感じさせてくれる漫画だ
  • 絶滅動物物語 2
    人類滅亡、あり得るよね( ; ; )この本読んでると本当に人間って自分勝手で甘っちょろい考えで生きてんなと思う。。。
  • 絶滅動物物語
    結局自分が良ければいいっていう考えを捨てきれないから種を滅亡させる。人間の身勝手さによって滅ぼされた動物たちの話。人類の発展の裏にこういった動物たちの存在があることを忘れてはいけないし、絶対に繰り返してはいけない。
  • 絶滅動物物語
    淡々と史実が書かれているのだけど、悲しくなる
    人が絶滅する時には、それを憶えていてくれる存在すらいないだろう
  • 絶滅動物物語
    人間のせいで絶滅もしくは絶滅に瀕した動物についての8編。人間の業の深さを見せつけられる。種の保存について意識が高まる前の時代の行いが影響した事例もあるが、博物館のコレクションが絶滅を助長した話は皮肉とも取れるが、背景には結局人間のエゴがなす事であるとの描写。
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2023年7号【デジタル版限定グラビア増量「水湊みお(#ババババンビ)」】(2023年1月16日発売)
    巻頭カラーのグラビアが、表紙と同じく花をあしらった衣装やホットパンツ姿のカットが、グラビアというより、個展で載せてるようなアート感があって、ステキです。
    加えて、デジタル版限定のグラビアは、ロリータ衣装に扮したカットもあり、楽しめました。

    また、あくまで個人的な見解ですが、「マイホームアフロ...続きを読む
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2022年52号【デジタル版限定グラビア増量「新内眞衣」】(2022年11月28日発売)

    紙と電子。次からは電子で。。。

    朝、コンビニで購入。
    昼、電子書籍を眺めていたら、【デジタル版限定グラビア増量「新内眞衣」】と発見!

    こうゆうの今まで知らなかった。

    次からは電子で。
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2020年41号(2020年9月7日発売)

    永久保存版

    あさひなぐのカラー見開きが見られるだけでも、十分価値があると思います。主演の七瀬さんのグラビアも良いです。紙の雑誌もまだ持ってますが、ついデジタル版も買ってしまいました。
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2020年38号【デジタル版限定グラビア増量「伊藤美来」】(2020年8月17日発売)

    初めて週刊誌を買いました。

    二月の勝者の単行本が待てなくて買いました。
    アオアシも単行本で買っているのでこれからは週刊で買おうかなと思っています。
    グラビアがないバージョンもあったら嬉しいです。
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2020年2・3合併号【デジタル版限定グラビア増量「斉藤朱夏」】(2019年12月9日発売)
  • 月刊!スピリッツ 2024年2月号(2023年12月27日発売号)
    浅野いにおは裏切らなかった!
    浅野いにおが描く戦争。
    きのこたけのこ、あまりにも哀しすぎてぐっときた。
  • すこしだけ生き返る 2

    ためになるストレッチ

    漫画方式でストレッチを紹介してくれるため、見やすくためになります!
    非常におすすめなので是非見てください✨
  • 絶滅動物物語 2
    フクロオオカミ、ザンジバルヒョウ、ブルーバック、ヨウスコウカワイルカ、アトラスヒグマ、バミューダシロハラミズナギドリ、ジャイアントモア、ピンタゾウガメの8種の絶滅した動物物語。

    絶滅した動物についてもそうなのだけど、タスマニア人のジェノサイドやザンジバルの魔女狩りとかの方が怖気を誘います。
    主題は...続きを読む
  • 絶滅動物物語 2
    人の手によって絶滅させられた動物の多いこと、害獣あつかい、はたまた魔女の使いなど人の都合が甚だしい。動物には何も罪はないんですけどねぇ。
  • 絶滅動物物語
    絶滅した唐物とその原因を客観的視点で物語にまとめています。読ませる内容です。人間の欲や不注意で罪なく絶滅の憂き目を見た動物たち。生態系の脆さを感じます。明日は人類でもおかしくないですね~。
  • 絶滅動物物語
    「北極百貨店のコンシェルジュ」と同じ小学館から。 絶滅種の名前は知っていたが、絶滅原因が詳しくわかったのは初めて。