馬場啓介のレビュー一覧

  • 『キングダム』で学ぶ最強のコミュニケーション力
    かなり多くのメモが残る、学びのある本でした。
    表紙裏の色が王騎すぎて好きです、という個人的な感想から…。

    王騎大好き、キングダム大好きの私がセミナーを受ける中でこの著書に出会いました。
    急いで読むとかなり学びがありました。改めてキングダム、読み返したくもなりました…!

    これぞNo.1という落ち着...続きを読む
  • 『キングダム』で学ぶ最強のコミュニケーション力
    キングダムのマンガを読んでいたので、この本も読んでみた。すごい深読みしてますねー。専門家目線で読むとこんな風に解釈できるのか…というのがたくさんあった。視界を広げて視点の数を増やし、自分が与えている影響を知ると、感謝や優しさ、いわゆる敬意の視点が生まれる。それが強さだということにすごく共感できた。コ...続きを読む
  • 『キングダム』で学ぶ最強のコミュニケーション力
    【謙虚な人は、地上に立っている自分を高い場所から眺めるような「俯瞰の視点」を持っています。逆に言えば、離れた場所から観た自分の小ささを認識するとき、人は謙虚になれるのです,】

    この一文、グッときた…!
    強欲、自己主義な人ほど自分しか見えていないのでそういう態度になる。
    自分が地球上に立っているたっ...続きを読む
  • 『キングダム』で学ぶ最強のコミュニケーション力
    登場人物ごとの言動に着目していて、視点の数を増やすことがコミュニケーション能力の向上に繋がるということが勉強になった。
  • 『キングダム』で学ぶ最強のコミュニケーション力
    同じ物語を読んで深め方の違いを学んだ、物語だけでなく何からでも学ぼうとする姿勢が深さを与えてくれる、素直に成長したいと願う人は何からでも成長出来る、自分も常に成長したい人間でありたい。
  • 『キングダム』で学ぶ最強のコミュニケーション力
    「キングダム」が付く書籍は全て読むという、義務感により購入。

    キングダムを「コミュニケーション」という切り口で、ここまでいろんな部分を切り取れるのか、という発見と、キングダムの面白さを再認識出来た。

    内容としては、コミュニケーションに大切な敬意、自己認識力等について、キングダム内の様々な引用で、...続きを読む
  • 目標達成の神業 No.1プロコーチのセッションブック

    コーチングとは何かというよりもプロフェッショナルのコーチになる為にはの本。

    読んでいく中で自分もコーチングを受けている感覚になった。
    物語形式と言うこともあり内容が頭に入ってきやすい。


    印象に残ったフレーズ
    コアドライブ
    フィードバック
    クライアントに依存されてはいけない。

    コーチとして一...続きを読む
  • 目標達成の神業 No.1プロコーチのセッションブック
    コーチングとはどういうものかを知りたい人にはオススメ

    ストーリー仕立てで分かりやすく、読みやすい。
    こんなにも上手くいくのかどうかは、コーチングの腕次第でしょうね。
  • なぜか好かれる人の「わからせる」技術
    なぜか好かれる人の「わからせる」技術
    2016/8/31 著:馬場 啓介

    誰でも自分の努力や長所をまわりの人たちにわかってもらいたいと思っている。しかも、現代のような激しい競争社会では、自分のよさをわかってもらわなくていは生き残ることができない。さらに、忙しい毎日の中では、人間は他人のことを気にか...続きを読む
  • なぜか好かれる人の「わからせる」技術
    身に着けたほうがいい習慣の「敵意は、好意で返す」がとても参考になりました。
    大リーガーのイチロー、サッカーの三浦和良選手の例が、なるほどと思わせます。彼らが、かっこいいのは、敵意に好意で返せる精神力がある。余裕があることなんだなと思いました。
  • 『キングダム』で学ぶ最強のコミュニケーション力
    馬場くんの読書感想文。

    キングダムのためになったシーンが馬場くんのチョイスでピックアップされているので、振り返りになってよかったし改めてキングダムはいい漫画だなと思った。

    キングダムで学ぶコミュニケーションというタイトルにつられて購入したけど、自分で漫画読んでまとめるのも良いなと思った。

    コー...続きを読む
  • 『キングダム』で学ぶ最強のコミュニケーション力
    蒙恬の「半分正解で半分間違っている」のフレーズはめちゃくちゃ使える。信と王賁、蒙恬の三若将は大好きですが、特に蒙恬は人格人で大好き、これもお気に入りのフレーズ。
  • なぜか好かれる人の「わからせる」技術
    まず相手を認める。
    そうするとあちらもこちらを認める余裕ができる。
    日々自分で自分をほめる
    10点満点を作る(実際まだそうでなくても)
  • 『キングダム』で学ぶ最強のコミュニケーション力
    少し大袈裟に捉えてる感もありますが、読んでいて納得しながら、理解しながら楽しみました。漫画を読んだのが1年前で、そのとき、まとめて三周したので、思い出し涙を流しました。
  • 『キングダム』で学ぶ最強のコミュニケーション力
    キングダムに出てくる人々や場面から優れたコミュニケーションについて学んでいくという書籍。
    人生は応援された者勝ちであり、そうなるには、「農民が大将軍になったのではなく、大将軍が農民からはじめた」という大将軍になるという壮大なビジョンをもっていること。また、「愛しい人をジャッジ、管理しない。」これによ...続きを読む
  • 『キングダム』で学ぶ最強のコミュニケーション力
    漫画『キングダム』からコミュニケーション力を学ぶ本。
    キングダムのキャラクター・場面で優れているコミュニーケーションを力を説明しているのでわかりやすく参考になった。
    コミュニケーション力は人それぞれの取り方があるとおもっていたが、視点・謙虚等てコミュニケーション力を高めるためのHow to・知識を学...続きを読む