芳賀繁のレビュー一覧

  • NHK出版 なるほど!の本 あなたの その「忘れもの」 コレで防げます
    忘れ物を防ぐ具体的な方法が記載されているため、
    勉強になる。
    が基本的な事なので、やっぱり忘れ物をしないためには基本的な事をきちんとするのが重要である
  • 事故がなくならない理由 安全対策の落とし穴
    「事故がなくならない理由」芳賀繁。PHP新書。2012年。





    大学で心理学を教えている学者さんの本。国鉄などに勤務経験もあるらしく、半ば「事故のプロ」なのでしょう。
    2019年4月に読んだ本なのでかなり忘れていますが、大まかに言うと。統計データ上、


    「安全技術が進歩しても、事故率はあま...続きを読む
  • 失敗のメカニズム 忘れ物から巨大事故まで
    大きなことでは発電所事故から産業災害、小さなことでは余所見やちょっとした間違いまで人は色々とミスをします。
    その中で、なぜ人はミスをするのか?ミスをしなくするにはどうすればよいかについて、鉄道関係の安全に従事していた著者が著述しています。
    以下気になったこと。

    ・製作側が良かれと思って作ったシステ...続きを読む
  • NHK出版 なるほど!の本 あなたの その「忘れもの」 コレで防げます
    「忘れもの」名人の心理学者が、具体的な対策方法を教えます。

    出来事は割とよく覚えている方だけど、人の顔や名前を覚えるのが大の苦手。『エピソード記憶』はよくても、『意味記憶』に弱いということなのでしょう。
    忘れもの対策法としては、そのことだけに集中する、メモを取るなど、至極当たり前のことでした。これ...続きを読む
  • 失敗のメカニズム 忘れ物から巨大事故まで
    2000年刊行の単行本を2003年に文庫化。

    「ヒューマンエラー」について,様々な事例をひきながら,わかりやすく解説されている。格別目新しいことが書いてあるわけではないが,読むことで多少注意深くなれるかもしれない。
  • 失敗のメカニズム 忘れ物から巨大事故まで
    以前の職場で労働安全管理をしていたので、本書に書かれていることはほとんど既知であったが、エラーに関するトピックスを広く網羅してまとめられていたので興味深く読めた。「安全衛生のひろば」なんかに出てくる特集記事の印象があったが、あとがきを見て納得した。
    ひとつ新たに得た事実は、リスクをとりやすい人にギャ...続きを読む
  • 事故がなくならない理由 安全対策の落とし穴
    リスクやリスク・マネージメントに関心があって購入.著者は交通心理学が専門のため,自動車など交通関連の例えが多いが,平易に汎用性を意識して書いているようだ.第1章の「安全装置が裏目に出るとき」はふむふむなるほど.第3章のリスク・ホメオスタシス理論が著者の考えの背景にある理論で,人はなぜリスクが低下した...続きを読む