haruのレビュー一覧

  • ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。 解離性同一性障害の非日常な日常
    多重人格の人が登場する小説が読みたくて検索したら見つかったので、購入しました。
    面白くて、夢中で読み進めてしまいました。
    語り手が13人出てきたら、個人的に嬉しかったかもしれないです。
  • ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。 解離性同一性障害の非日常な日常
    解離性同一性障害の方が、生活の今までと日常を書いた本。とても興味深い内容だった。落ち着いて、整理できる環境や居場所、出会いって大切だなとぼんやり考えた。
  • ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。 解離性同一性障害の非日常な日常
    患者本人が書いているだけに、貴重な資料でもあり医学書でもある。
    理系が得意な本人、整理にしかたも実にわかりやすく描かれている。
    是非読んで欲しい一冊。
  • ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。 解離性同一性障害の非日常な日常
    確かに多重人格的な部分は誰でも持っている。それを思うと、haruさんのしくみは不思議でない。

    それにしてもこんなに多彩な、完成された人格を1人の中に持っていて、少しうらやましく思う!
  • ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。 解離性同一性障害の非日常な日常
    この本も、人として大切なことを教えてくれる。

    著者のharuさんは、解離性同一性人格障害(DID)であり、性同一性障害であり、ADHD。生きづらさをたくさん背負っている。

    haruさんの中には8歳〜25歳の13人の人格がいて、haruさん自身は、他の交代人格に言わせるととてもポジティブだが「生粋...続きを読む
  • ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。 解離性同一性障害の非日常な日常
    気分が落ち込むと日々の楽しみである読書さえもできなくなるのだが、この本はなんの抵抗もなく読むことができた。
    主人格のharuさんを支える交代人格の皆さんの優しさが文章に滲んでいるからだと思う。
    それだけでありがたい存在の一冊。
  • ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。 解離性同一性障害の非日常な日常
    『アルジャーノンに花束を』を読んでから、多重人格に興味が。
    今書は、完全なノンフィクションで、多重人格者(解離性同一性障害)のHARUくんからの視点での貴重な本。
    もちろん、多重人格なので、たくさんの視点で書かれている。すごく具体的にどんなふうになっているのがわかりやすい言葉でその世界が描かれていま...続きを読む
  • ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。 解離性同一性障害の非日常な日常
    いわゆる「多重人格」の著者の内面を綴った一冊。
    極端にレアな人の自分語りであり、貴重かつ人間の能力の可能性を再認識させられる。
    というと難しそうだけど、とてもカジュアルで読みやすい文章なので一気に読める。
    脳神経に異常をきたした当人が書き表した書としては他に「自閉症の僕が飛び跳ねる理由(東田直樹)」...続きを読む
  • ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。 解離性同一性障害の非日常な日常
    普通に小説家と思った。でも違った作者のharuさんが解離性同一性障害の方で、自分を入れて交代人格が13人いるのだ。
    haruさんは最後に登場してくる。
    主に洋祐、圭一、結衣が話を進めていく。
    もちろん3人ともharuさん交代人格。
    洋祐さんがみんなをまとめてるようで、自分勝手で他者に危害を加えるとい...続きを読む
  • ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。 解離性同一性障害の非日常な日常
    タイトルにある通り、著者であるharuさんは解離性同一性障害、いわゆる多重人格障害で、主人格であるharuさんを含めて13人の人格を持っています。この本が出た時、haruさんは23歳。他の人格は6〜25歳の男性10人、女性1人、中性1人。そもそもharuさん自身、生まれた時の性別は女性でしたが、現在...続きを読む
  • ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。 解離性同一性障害の非日常な日常
    読み物として、興味深く読みましたが、この病気?症状?になる家庭環境を考えると、自分を守ってどんどん増える自分達が、せつない。


  • ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。 解離性同一性障害の非日常な日常
    解離性同一性障害の手記ってまだまだ少なく、珍しいと思います。主人格や交代人格の関係性や、それぞれの特徴などがわかりやすく書かれていて、とても面白く読めました。
  • ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。 解離性同一性障害の非日常な日常
    2020.10/31。haruさんがネットからいなくなってしまった。だけど、haruさんは確実に存在した。haruさんがharuさんになるためには紆余曲折があった。基本的に賢い人なんだろうとは思う。洋祐、圭一は言葉の選び方だったり、会話の組み方だったりにそれを感じる。交代人格でバランスとってる感じも...続きを読む
  • ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。 解離性同一性障害の非日常な日常
    「会える多重人格の人」として活動している作者。書いた記憶のないノート、買った覚えのないパーカー、街を歩けば「先日はどうも」と知らない人から声が掛かる…。脳内に13人の人格が存在する世界で生きていく様子が書かれています。多重人格とは?理解し難い世界を、知ることから初めてみませんか。