大黒尚人のレビュー一覧

  • ファンタジア文庫25周年アニバーサリーブック
    全部の作品を知っていた訳ではありませんが、知らない作品も楽しませてもらいました。色々な作品が1冊で読めるので、おすすめです。
  • フルメタル・パニック! アナザー1
    本編12冊、後日譚含む短編集1冊の全13冊完結。
    ASの戦闘シーンが秀逸。実際に起きた地域紛争とシンクロして、オリジナルより現実世界に近く感じた。

    三条菊乃、良い
  • フルメタル・パニック! アナザー1

    内容ではないが

    原作から継続して読んでますが違和感なく面白いです!
    気になるのは本棚で、なぜかシリーズでまとまらず巻がバラけて表示されるんですが、自分だけ?
  • フルメタル・パニック! アナザー1
    このシリーズは前作から読んでいたが、ほどよいリアル感とギャグ色の強い短編のミックス感が好きだった。それがうまく合わさって物語のスタートとしていい感じに繋がっている。
  • フルメタル・パニック! アナザー8

    いよいよ、佳境

    アナザーも終わりが見えてきました。相変わらずの安定感です。
  • フルメタル・パニック! アナザー6
    シリーズ第六巻、レイヴンの出自が明かされそれに伴い、自身の闘いの理由を見出し覚悟を決めた達哉も、ついに決定的な領域に足を踏み入れることに。
    思わぬ形で「初めて」を経験することになった達哉と菊乃、今後の二人の関係がとても気になる、癖の強そうな敵役も登場し今後の闘いもより激しいものになりそう。
    ようやく...続きを読む
  • フルメタル・パニック! アナザー6
    旧作との関わりがますます深くなってきました。未読の方は短編も含めて呼んでおいた方が良いかもしれません。
  • フルメタル・パニック! アナザー1
    放置しておいたことを悔やみます…。
    でもしょうがない。
    読んじゃうと「終わり」が近付いちゃうんだもん。
  • フルメタル・パニック! アナザー5
    ユースフとサミーラの主従が、大活躍してますね。
    最後の捨て台詞まで完璧に決めて、いい感じ。
    それにきっちり乗っかる菊乃もいい。
  • フルメタル・パニック! アナザー2
    PMC(民間軍事会社)に所属することとなった達哉、訓練を終え日常に戻ってきた彼を待ち受けていたのは・・・。
    非日常から普通の生活へ戻ってきたつもりの達哉を非日常に引き戻す事態から今後も厳しい展開が待ち受けていそう。自らが足を踏み入れた闘いを生業とする環境に達哉はどう対応していくことになるのか楽しみ。...続きを読む
  • フルメタル・パニック! アナザー1
    フルメタル・パニック!のラストから十数年後を舞台にした新たなボーイ・ミーツ・ガール。
    フルメタとは逆にPMC(民間軍事会社)に所属するASオペレータの少女アデリーナと出会い、事件に巻き込まれることで、民間人の高校生だった主人公達哉の運命が大きく変わっていくことに。
    前作キャラの登場や、迫力のアクショ...続きを読む
  • フルメタル・パニック! アナザー4
    今回は内戦中の軍事独裁国家での仕事を描いたものと、クルツの登場するコメディタッチの話の二本立て。
    戦争の渦中で自身の仕事と闘いの本質を思い知らされた達哉が今後どう行動していくのかが気になる。
    新たな武器「ドラゴンフライ」によるアクションシーンは武器のギミックもあり見ごたえがあった。ドラゴンフライのた...続きを読む
  • フルメタル・パニック! アナザー3
    前巻で登場したユースフ王子が再登場しレギュラーキャラになりAS教導科もさらに賑やかに、ライバルとしても仲間としても今後が楽しみなキャラで場をかき回してくれそう。
    ブレイズ・レイヴンの正パイロットを巡る試験を境に表面化した達哉とアデリーナ、二人の育ってきた環境や仕事への意識の差などに因る衝突。それを経...続きを読む
  • フルメタル・パニック! アナザー1
    オリジナルとは作者は別の人だが、オリジナルの人がストーリーを考え、監修をしているだけあってクオリティーは高かった。
    前作を読んでいなくても楽しめるが、前作を読んでいるともっと楽しめるかと。
  • フルメタル・パニック! アナザー1
    作者が賀東さんから新人作家の大黒尚人に変わるという心配は杞憂に終わった。

    がっつり賀東招二が監修しているおかげか、世界観も崩れていないし、前シリーズとリンクしている部分があったりでニヤニヤさせていただきました。


    期待を上回る好スタート。
    今回全く明らかにされていない敵(?)や、前シリーズのキャ...続きを読む
  • フルメタル・パニック! アナザー1
    新シリーズ到来です。

    時代は前回のフルメタルパニックから時がたち2011年の物語となります。

    前作と作者が違うということですが話の感じが賀東さんそっくりなのでもしかしたら大黒=賀東かも(笑)

    話の内容は前シリーズの傭兵部隊とは違って、インストラクターとして訓練をつける専門の部隊の話でした。もと...続きを読む
  • フルメタル・パニック! アナザー1
    賀東招二監修として、九死に一生にて少しの裏話が公開されていましたが、原作には及ばないものの、文体、構成力もライトノベルとしては全く問題ない。十分及第点かと思われます。

    内容についてですが、新主人公と新ヒロインはもちろんのこと、原作からのファンである私としては、マオやクルツの陰が見えるところが嬉しく...続きを読む
  • フルメタル・パニック! アナザー1
    舞台設定を引き継ぎ、作者を替えての新シリーズ。
    まず違和感のなさに驚きました。
    賀東さんが直接書いていたら、「メインが宗介達じゃない」ことに違和感があったでしょう。
    大黒さんが宗介たちを書いていたら、それこそ違和感があったでしょう。
    この組み合わせは見事な采配です。
    もちろん賀東さんがキッチリ監修し...続きを読む
  • フルメタル・パニック! アナザー12
    いやー、なかなか素晴らしかった!やっぱりこのシリーズは思春期から色々影響されたというか、ぐっとくるな・・・最後の方とかどんなやねん!みたいなとこもあったけど、ある意味人間味のあるところとか、ぐっときた。ラムダドライバは前シリーズでも結局人間やったもんなー。お疲れでした!
  • フルメタル・パニック! アナザー1
    続く最初の1巻として構成が抜群に上手い1冊
    もとの話という背景があるとはいえ
    2話に分けテンポよく進行させる運びが素晴らしい
    アナザーの付かない方は最初の1冊を数年前に読んだきりなのでよく覚えていないが
    ロボがなぜかある現代戦記ものなのだろうか