芝村裕吏のレビュー一覧

  • ガンパレード・マーチ 逆襲の刻 青森血戦
    青森での激戦は一旦戦況を盛り返すもまだまだ不利な状況で・・・。
    その裏で色々動いています。
    その結実が次の巻に!?
  • ガンパレード・マーチ 山口防衛戦3
    3冊目で完結かと思いきや、まだまだ終わらない??
    本作で新たな伏線っぽいのも出てきてるし。

    個人的にこのシリーズ大好きなんで、戦争終結まで突っ走ってもらいたいところ。
    ^^;
  • ガンパレード・マーチ 逆襲の刻 弘前防衛
    青森を舞台に激突する幻獣と自衛軍。しかし北海道との連絡を絶たれた
    日本経済は後1ヶ月で破綻する。
    破滅に近づく人類に、大転換を迫る荒波とカーミラの決断とは?
    報われぬ戦いに身を投じる5121小隊に、クーデター支持者の凶弾が!
    そして、首都では首相暗殺計画がひそかに進行しつつあった・・・。
    逆襲の刻・...続きを読む
  • ガンパレード・マーチ 逆襲の刻 津軽強襲
    首都のクーデターに呼応するように、津軽半島に上陸する幻獣。
    二線級の部隊と、満足に訓練もされていない学兵による守備隊は
    初戦で大打撃を受ける。
    絶望的な抵抗を続ける東北に、5121小隊も救援に赴く。
    しかし、首都ではいまだ蠢く主戦派の思惑があった・・・。
    新シリーズいよいよ本格始動!
  • ガンパレード・マーチ 逆襲の刻 東京動乱
    九州戦における薄氷を踏むような危うい作戦で、ようやく和平を結んだ日本国政府。
    しかし主戦派は退却する幻獣を追撃して九州全土を奪還しなかったのは弱腰と政府を非難し、マスコミも実情を知らない国民を煽り立てる。
    そしてついに主戦派が動き出し・・・と、気分で政治すら動いてしまうこの国なら実際起こりかねないこ...続きを読む
  • ガンパレード・マーチ 逆襲の刻 東京動乱
    ガンパレ期待の新シリーズ開始!
    薄氷を踏む思いで和平を手にした日本。しかし徹底抗戦を唱える
    主戦派と軍産複合体は、首都東京でクーデターを画策する。
    休暇で首都圏に散っていた5121の面々は、いかにこの難局を
    切り抜けるのか?
  • ガンパレード・マーチ 九州奪還3
    ガンパレ待望の新刊。心配なキャラ多数。でも、きっと大丈夫だよね、と思って読んでる。
    舞姫とあっちゃんには毎度ながらやられてる。
  • ガンパレード・マーチ 山口防衛戦4
    ゲームはしたことはないが、榊のガンパレは面白いと思う。軍事的な考察については、素人目にはそつがないと思う。
  • ガンパレード・マーチ 山口防衛戦4
    未だに愛を注げる作品です。
    ゲーム内では判らなかった細かなことを、丁寧に描かれていて次は?次は?となります。
  • ガンパレード・マーチ episode ONE
    PSゲーム『高機動幻想ガンパレード・マーチ』のノベライズシリーズです。
    ここでは主にゲーム本編より前の話、5121小隊が結成される以前の話が書かれています。
    皆色々な事情を抱えたキャラクター達の思いが交錯して少しずつまとまって行こうとしている姿が丁寧に書かれていると思います。
    個性的なキャラクターが...続きを読む
  • ガンパレード・マーチ 5121小隊の日常
    PSゲーム『ガンパレード・マーチ』の
    ノヴェライズ。
    人類の天敵『幻獣』と戦う学兵となった少年
    少女たちのストーリー。
    私的『ガンパレ』小説のベストシリーズ。
  • ガンパレード・マーチ5121小隊 九州撤退戦〈下〉
    一応の完結編。世界の謎の探求者には物足りないだろうが、個人的には満足。
    恋愛描写がちょっと苦手なので☆-1。
  • セルフ・クラフト・ワールド 3
    SF。ファンタジー。シリーズ3作目。完結。
    シリーズのテーマはVR、AR、ゲーム、生物学、宗教、政治あたり。
    シリーズの全貌が見えてくる中盤以降、面白くなってきた印象。
    序盤はよく分からなかったが。おそらく、前作を読んでから7カ月半くらい経っているせいもある。
    あとがきによると、イーガンの『順列都市...続きを読む
  • セルフ・クラフト・ワールド 1
    基本がNPC視点だからか、このゲーム世界のことがいまひとつよくわからなくて入りきれなかった。元プレイヤーとかいうのも初め???だったし。そして何故かNPCのエリスが熊本弁を喋るという不思議。なぜ熊本?
    ゲームものというよりはSFっぽい感じなのかなぁ。普段読まないジャンルだからか馴染みにくいのかな…続...続きを読む
  • セルフ・クラフト・ワールド 1
    ゲーム世界の作り込みすごいなー。ちゃんともうひとつの世界になってる。
    人間の意図から離れて進化し続ける生物たち、ロマンを感じる。

    ヒロインのNPCエリスがだいぶめんどくさい女の子だったのが、ちょっと個人的にストレスだった……
    多分好きな人はすごく好きなキャラだと思うんですけどね。湿度高めのめんどく...続きを読む
  • 統計外事態
    主人公は猫に依存しすぎ。まぁそれはいいとして、少子高齢化の末に衰退する未来は現実感がありましたが、ちょっとつかみどころの難しいお話でした。起きている事態が大きいわりにもやっとしていて敵も見えづらく、それでいて対処してるのが2人だけだし。統計好きだともう少し楽しめるのかな?
  • アフタヌーン 2022年1月号 [2021年11月25日発売]

    巧い絵が多い

    初めてこの雑誌読みました。お目当ての作品の単行本が待てなかったので雑誌購入しましたが、初めて読む作品ばかり。まず絵の巧い作家さんが多くて驚きました。
    面白そうな作品は単行本買って遡って読んでみます。
  • マージナル・オペレーション(16)

    期間が空いたから?

    15巻を読んでから、期間が空いたためか、あまり感情移入というか夢中になって読めませんでした

    すぐに読むならどうなるかわかりませんが、個人的にはイマイチでした
  • 統計外事態
    2021-09-06
    ほんの身の回りの描写から、思いもよらぬ所まで飛んでいく。これぞSFの魅力。そして猫。
    NPCがいとも簡単に死んでいくのはゲーム的か。
    しかし、なぜ伊藤くんがら3年以上前から張り付いていたのかが謎。
  • 統計外事態
    最初はちょっと読みづらいかなって思ったけど途中からはサクサクと読めた。
    ラブコメ入ってるとは思わなかったけど。
    また、那覇たちの由来みたいなところが不明なのはちょっと不満。