矢島文夫のレビュー一覧

  • ギルガメシュ叙事詩
    ウルクのギルガメッシュ王は英雄で暴君。女神アルルは対抗するために粘土でエンキドゥを作りますがライバルになるはずが親友になってしまい冒険の旅に出て森に住む怪物フンババを倒したりします。約4000年前に楔型粘土版で書かれ今のラップ風に人々に伝承されたよう。人類は物語で発展した説も納得です。
  • メソポタミアの神話
    急にわたし全然メソポタミアの文明や神話について知らないな……と思い焦って買った。平易でわかりやすいです。神話の内容も知りたいけど、今度はその神話がどういう風に読まれてきたのか、受け止められたのか、これらからわかる当時のシュメール人たちの死生観についても知りたい。とりあえず次はギルガメシュ叙事詩も読ん...続きを読む
  • ギルガメシュ叙事詩
    ウルクの王であったギルガメシュの英雄譚。
    ゲームで興味を持ち購入した。

    ストーリーは一貫して死がテーマになっており、エンキドゥが死んでからの不死の法を探す旅は特に面白かった 
  • ギルガメシュ叙事詩
    解説にもあったが、物語の筋にそった並べ方をしているためか、この種の本にしてはすんなりと読むことができました。
  • ギルガメシュ叙事詩
    原本が原本なので欠損が多く読みにくい印象を受けた。それはそれで仕方が無いので諦めつつ楽しく読んだ。
    授業で使うので仕方なく読んだものだが欠損部分の想像が楽しい。時間ができたらゆっくりと読み込んで自分なりに解釈を持って読むのも楽しそうだ。
  • ギルガメシュ叙事詩
    楔形文字で残された太古の物語を現代の日本語に変換してくれているなんともありがたい書物である。過去に様々な言語に訳され残されているものからまとめ、破損している部分も多々ある原文を補っている。古代バビロニア語、アッシリア語、シュメール語、フーリ語、ヒッタイト語、アッカド語といった言語で語り継がれた物語だ...続きを読む
  • ギルガメシュ叙事詩
    5000年以上前に書かれていた作品というのも凄いけど、それをよくここまで解読したなと感心。あと、訳者がこの本を出すに至る過程のお話しもなかなか興味深いものがありました。
  • ギルガメシュ叙事詩
    メソポタミア神話であるところの、ギルガメシュが主人公の物語を読むことが出来た。これが、数千年前に作られた物語であることに価値があると感じた。
    あらすじを知ってから読んだため、大筋を理解しながら読み進めることができた。アニメのfateとも通ずる話であったため、イメージも湧きやすかった。
    この時代から、...続きを読む
  • ギルガメシュ叙事詩
    『ギルガメシュ叙事詩』は、古代メソポタミアの文学作品。実在していた可能性のある古代メソポタミアの伝説的な王ギルガメシュを巡る物語。人間の知られている歴史の中で、最も古い作品の一つ。 ウィキペディア
    執筆年: 紀元前2100年
  • メソポタミアの神話
    神の名前が覚えきれず、前のページに戻りながらちびちび読むことになってしまったが、総じて面白かった。解説にもあったが、大洪水の物語は現在のコロナの状況に通じるものがあり、歴史は繰り返され語り継がれているものなのかもしれない、と感じた。時期がきたら再読したい。
  • ギルガメシュ叙事詩
     ギルガメシュという英雄の名前は、いままで数々の物語やゲームなどに出てきたので知ってはいたが、数千年も前に石版に書かれていた物語の主人公であることは知らなかった。
     数千年も前の人たちが今と同じようにこの物語を石版で小説を読むように簡単に読んでいたとは思わないので、ある意味、特別な用途、例えば神にさ...続きを読む
  • ギルガメシュ叙事詩
    久々に古代の物語を読んだ。
    こういう昔の書物を読んでいつも思うのは、人というものは、もうのっけから、愛や友情や生と死という根源的なものに思いを向けていて、それは何千年経っても変わらないんだなあという感慨。
    こういう時、素直に人ってすごいなあと思う。

    さて、ギルガメッシュという、今時のアニメやゲーム...続きを読む
  • ギルガメシュ叙事詩
    いつか読みたいと思っていたギルガメッシュ叙事詩をやっと読んだ
    ギルガメッシュとその親友エルキドゥの冒険と友情の物語なのかな

    イシュタルの冥界下りと日本の天照大御神の話が興味深かった
  • ギルガメシュ叙事詩
     サブカルで有名になったギルガメシュ叙事詩。数千年前に書かれた物語が現在日本語で読めるということが凄い。その過程にはかつての帝国主義も大きく関係しているようだが、その光の部分といえるだろう。
     内容も友情、不死(人生)など普遍的なもので面白いだけでなく示唆に富んでいる。欠落が多いのはまさに言葉にでき...続きを読む