岡島義のレビュー一覧

  • ぼくは不眠症。 眠れる夜を迎えるまでの20年
    コミックエッセイにしては、価格が高かったけれど、購入して良かった。
    主人公と、同じ症状で似たような悩みや苦しみを持ってきたからか、かなり共感出来たし救われた。

    睡眠障害でも、自分に合ったやり方で生きていっていいと、勇気をくれた作品。
  • 1時間多く眠る!睡眠負債解消法
    ドラマ仕立てでスイスイ読むことができました。

    現代人は
    食事は食べ過ぎのくせに
    睡眠は足りなさ過ぎる。

    ジムやサウナや体を動かすことにはスポットが当たってきたけれど、
    睡眠はまだまだ削るしかないと考えている人が多い。

    次は睡眠にスポットがあたる番なのだ。


    養護教諭として、子どもたちにも伝え...続きを読む
  • 1時間多く眠る!睡眠負債解消法
    28歳のSEで忙しい生活を送っている主人公、慢性的な睡眠不足で仕事のミスも増えたことから、睡眠専門病院での指導と友人のアドバイスで生活を改善していく。
    ・休日の寝だめではなく、平常の睡眠時間を昼間に眠気が起きない程度に平均的に確保する。
    ・朝に太陽の光を浴びる
    ・寝る前と起床後の食事の間隔をできれば...続きを読む
  • ぼくは不眠症。 眠れる夜を迎えるまでの20年
    小学3年生の息子が、最近寝付けないというので、親としてどう接すれば良いのかを知りたくて読んでみた。

    「眠れなくても布団に入って横になっていれば疲れはとれる」
    これ、自分も信じていたけど、不眠をもたらす習慣のひとつだということに衝撃を受けた。
    根拠のない噂を真に受けるのはやめよう…。

    具体的な解決...続きを読む
  • 認知行動療法で改善する不眠症
    コスパの良い本。不眠症の種類や薬のこと、心理教育として伝えておくべきことなどがまとまっており、資料作成に使えそうな内容。睡眠日誌のサンプルもあるので参考にしたい。不眠症が他の精神疾患に及ぼす影響を考えると、こうした基本的な症状はなるべく早く良くしておきたいところである。



  • 1時間多く眠る!睡眠負債解消法
    睡眠ログをとる。睡眠、眠気、食事、運動、光に当たる、カフェイン。朝外光に当たる。朝食がっつり食べる。昼を抜かない。夕食は軽め。夜はブルーライト減らす。絶食時間確保、10時間、できれば12時間。昼寝は前にカフェイン、15分、突っ伏して。
    できてないのは絶食10時間と夕食がっつりをやめること。朝食を後ろ...続きを読む
  • 1時間多く眠る!睡眠負債解消法
    人はふたつの体内時計がある。脳と臓器。
    脳の体内時計は外からの光で、臓器は食事で調整できる。

    朝起きてから2時間の間に、30分くらい太陽光を浴びると目が覚める。夜は、ブルーライトを目に入れない。PC眼鏡をかける。
    臓器は、長い絶食のあとを朝食とみなして、起きる。なるべく10時間以上空ける。昼を抜く...続きを読む
  • 1時間多く眠る!睡眠負債解消法
    著者の「無理せず少しずつ」というメッセージが伝わってきて、前向きに読める。
    説教くさい類書もあったが、真面目すぎるがゆえに睡眠に悩む人には、そういった本は向いていないと感じる。優しくて内容が記憶に残りやすい良書。


    以下個人的メモ:
    キャラクターがいて、架空のシチュエーションが設定されている。ほぼ...続きを読む
  • 1時間多く眠る!睡眠負債解消法
    物語風にまとめられているので、理解しやすいと思う。

    この本で伝えたいのは、睡眠ダイアリーをつけて自分の睡眠を客観視すること。

    睡眠に関する本を読んだことある人からすれば真新しい情報は多くはないけど、すぐ読めてすぐに書けるので対策しやすい。
  • 1時間多く眠る!睡眠負債解消法
    睡眠が如何に大事であるか、またどうやれば睡眠不足を解消出来るかをまとめた本。
    ページ数は146ページと少なめであるが、睡眠不足のOLを主人公とした睡眠改善のストーリーとなっており非常にわかりやすい。
    自分は睡眠に関する本を何冊も読んできたので目新しい方法は無かったが、普段から眠気を感じている人は、是...続きを読む
  • ぼくは不眠症。 眠れる夜を迎えるまでの20年
    眠れないあなたへ。。
    本書は不眠症であった筆者の奮闘を、マンガとして描かれている。不眠症となると、どんなことが辛いのか、治療は何があるのかなど、分かりやすく読みやすい。今回は、7条を3つだけ紹介する。

    睡眠前は、スマホを見ないことはもちろん、
    「心が動くこと」はNG。
    ・小説で次の展開が気になる
    ...続きを読む
  • ぼくは不眠症。 眠れる夜を迎えるまでの20年
    自分の睡眠サイクルに合わせて職業を選択しなきゃいけないほど辛い思いをする人がいることを知った。改善方法としてとった「認知行動療法」は、睡眠だけでなく、様々な生活改善に使える。
  • ぼくは不眠症。 眠れる夜を迎えるまでの20年
    睡眠障害の種類
    睡眠覚醒相後退障害=夜型の人でリズムが崩れている人
    睡眠覚醒相前進障害=朝方の人でリズムが崩れている人
    睡眠不足症候群=量が足りていない
    レストレスレッグス症候群=足に違和感、量と質が低下
    睡眠時無呼吸症候群

    認知行動療法で修正する。正確に事態をとらえる。対処療法を考える。自分の考...続きを読む
  • 1時間多く眠る!睡眠負債解消法
    データをただ書籍としてまとめるのではなく、小説仕立てというのは新しくて面白かった。
    内容もわかりやすく、頭に入りやすい。
  • 認知行動療法で改善する不眠症
    眠りづらい性分のため手にとった本。

    なんでも薬で解決するのではなく、
    原因となる考え方の間違いから正していく認知療法は、以前から注目していたけれど、
    この本は少し具体性に欠け、どこを読んだらいいのか最後までわかりづらかった。
    唯一、筋弛緩体操は有効そうだったのでこれは取り入れようと思う。