中井祐樹のレビュー一覧

  • 希望の格闘技

    Posted by ブクログ

    プロレスおたくだったから、
    紙面や、今ならネット上とかでの、
    丁々発止のやりとり。嫌いじゃないんですが。
    でも、やっぱりホンモノの人の話は違うな、
    と思いました。
    誰もこの人には文句言えないでしょう。
    この人が闘ってきた事には。
    そんな本でした。

    0
    2021年12月11日
  • 本当の強さとは何か

    Posted by ブクログ

    プロレスおたくだった私からすると、
    伝説の試合ですね。中井とゴルドーの試合。
    価値観をひっくり返されたような試合。
    「タイトルと内容が一致しないなぁ」
    と思って読んでいたら、
    読み進んでいくうちに、
    本全体を通して、
    このタイトルが迫ってくるものがありました。
    増田さんはタイトルをつけるのが上手いですね。

    0
    2021年08月26日
  • 本当の強さとは何か

    Posted by ブクログ

    <感想>
    現代格闘技界のレジェンド中井祐樹へのインタビュー。著者との対談形式である。
    特に格闘技に関心は無く、たまたまwebで見かけたレビューに興味をそそられて読んでみた。読む前は、超人的な格闘家の人生を語った内容だと思っていたが、以外にも人材育成や哲学的な観点で格闘技を語っており、学び多き一冊だった。

    <アンダーライン>
    ・(右眼を失明してブラジリアン柔術家になったとき)「これは神様からプレゼントされたんだ」と。ブラジリアン柔術をやる機会をね。
    ・僕がやっていた頃の昔の日本の野球や柔道は、ステップアップ式にやれば強くなれたかもしれない人たちをふるい落としちゃってた。
    ★★★木村先生のお弟子

    0
    2021年02月09日
  • 希望の格闘技

    Posted by ブクログ

    柔術家の中居祐樹による自伝。

    内容は自伝だけど、哲学的なメッセージも多く、格闘家の端くれとしてとても参考になった。

    0
    2017年12月01日
  • 本当の強さとは何か

    Posted by ブクログ

    「シャトゥ―ン ヒグマの森」「木村正彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」「七帝柔道記」の増田俊成氏と元総合格闘家、ブラジリアン柔術家、中井祐樹氏(日本よりもむしろ海外の方がネームバリューがあるそう)との対談形式で構成されています。「本当の強さとは何か」、2016.7発行、武道、格闘に関するどちらかというと地味な対談ですが、それだけに味わい深いものがあります。護身術の話は興味深かったです。空手でも柔道でも3~4年やれば、筋肉量、パワーもついて役立つかもと。体重差、サイズに関する備えはとても重要と。
    最近の「キレル」状態は、心の弱さの裏返し。自分に自信がないからイライラしてしまう。武道は、鞘を抜かな

    0
    2017年08月14日
  • 希望の格闘技

    Posted by ブクログ

    五輪書中井祐樹バージョンかな。
    何作か繰り返していって、真打が出来ると思います。

    その日を楽しみにしています。

    0
    2015年03月17日
  • 希望の格闘技

    Posted by ブクログ

    格闘技を通して、中井先生が人生をどのように謳歌していくかが伺えた。
    また格闘技をしてみようかなと思える一冊。

    0
    2014年08月24日
  • 本当の強さとは何か

    Posted by ブクログ

    ビジネス書・啓発・啓蒙書へと進路を切っていますね。「希望の格闘技」読み終えた後、五輪書中井祐樹版がいずれ出るでしょう、と感じましたが。着々と近づいていると思います。

    共感はしても傾倒しないことが、啓発・啓蒙書で気を付けていること。
    守破離をしてこそですから。守だけで終わらないようにしたいです。

    0
    2016年11月07日