小宮善彰のレビュー一覧

  • ヨーコさんの“言葉” それが何ぼのことだ
    佐野洋子さん2冊目

    「100万回生きたねこ」の誕生話が読めた♪

    今回は「ブス度申告書」で涙出るほどワロた!
    ブスが居るから美人もおって世界は多様化して潤ってるってことになるほど!
    私も少しは世界の役に立ってるんかもな( ´∀`)

    ふとした拍子になんか読みたくなる本やなぁ〜♪
  • ヨーコさんの“言葉” ふっふっふ
    歳を取ってたくさんのことに新ためて気づく.まさにふっふっふだ.
    いつ死んでもいい.
    でも今日でなくてもいい.
    とと思って生きるのかなあ.
  • ヨーコさんの“言葉” わけがわからん
    本文中で「夫婦」について書かれた件、タイトルにもなっている、その8「わけがわからん」が、心に染みた。

    友人夫妻を「社交上の礼儀にある程度武装されている」という表現した文言も、

    「自分の夫婦の関係を他者に理解させようとするとこれも実に困難である。」

    「夫婦は中からは容易に壊れるが、外からつっつい...続きを読む
  • ヨーコさんの“言葉”
    頷くことたびたび。ほのぼのする中にも自分は子育てちゃんとできたのか?考えることしばしば。まあ、間違ってても、もう遅いけど(^_^;)
  • ヨーコさんの“言葉” わけがわからん
    谷川俊太郎さんの奥さんと初めて知った。

    花を生けるためにある手、生活のイメージ。
    目の付け所にびっくりさせられる。
  • ヨーコさんの“言葉”
    ぜんぜんむずかしい言葉や文章ではないんだけど、とても内容は深かったです。そーだそーだ、となんども賛同しました。
  • ヨーコさんの“言葉”
    Eテレで『100万回生きた猫』で有名な佐野洋子さんのエッセイを、北村裕花さんの絵と上村典子さんの語りで5分の番組にしている。
    その番組を書籍化したもの。

    ヨーコさんの言葉にはいちいち納得。
    昔やっていた『美容整形の実験番組』に感じたもやもや感は
    「手術後はあいまいな同じような顔になる。ああ、世界は...続きを読む
  • ヨーコさんの“言葉” わけがわからん
    人間が月に降り立ったことを喜べない人もいるんだと知って、価値観は多様だと改めて思いました。人類の進歩は、誰もが望んでいることだと信じてやまなかった自分をまだまだ視野が狭いと思い知りました。

    そして、『月は昔を思い出すためにある』
    すごく素敵な言葉で、月が出るのを心待ちにしました。読んだ日の月は、三...続きを読む
  • ヨーコさんの“言葉” それが何ぼのことだ
    文は佐野洋子(1938~2010 享年72)さん、絵は北村裕花(1983~)さんの「ヨーコさんの言葉 それが何ぼのことだ」、2016.4発行です。ヨーコさんの歯に衣着せぬエッセイ、2014年から、Eテレ、日曜、8:55AM~9AM、放映中ですね!
  • ヨーコさんの“言葉”
    ダックスを飼っている人が
    まったくおんなじことを。笑

    偶然その方にこの本をお貸ししたら、お手紙にそのことが書いてあって、そういえばそんなことおっしゃっていたなと思い出した訳なのですが。

    ぬきんでて才能のある子
    特別に才能のない子
    そして凡庸と凡庸と凡庸と

    けれど不思議なことに、
    運動会で大人の...続きを読む
  • ヨーコさんの“言葉”
    没後もこうやって新刊が出てくれるのはほんとに嬉しい。
    絵もいい。(絵・北村裕花)
    佐野洋子の絵、ほくろもちゃんとあって似てる~。
  • ヨーコさんの“言葉”
    「ヨーコさんの言葉」、佐野洋子(文)、北村裕花(絵)、2015.8.4発行です。この本は・・・、佐野洋子さんを描いた「絵本」でしょうか~!佐野語録(人生哲学)の9つが北村さんのユーモア溢れる絵とともに物語になっています。佐野洋子さん、天国で微笑んでらっしゃると思います(^-^)
    「ヨーコさんの言葉」...続きを読む
  • ヨーコさんの“言葉”
    佐野洋子さんの感性好きです
    凛としてて
    ご自分で言われるほど強くなくて
    でもやっぱり強い
    そうだよねえ、うんうん
    なんて言いながら読みました
    イラストもいいです
    ≪ 凡人の 中であがいて 歳をとる ≫
  • ヨーコさんの“言葉”
    絵本のような本。ヨーコさんの言葉にイラストがとってもあっています。
    彼女の人柄が好きです。正直な人間性がよく出ています。
    嫌いなものは嫌いと大きな声では言えない感じ、よくわかります。亡くなってとても残念です。
  • ヨーコさんの“言葉”
    Eテレの番組が絵本になったそうだか、なんというか佐野洋子さんの文章がまずよいのだけど、北村裕花さんという人の絵がチカラを加えていて、グッとくるのでした。
  • ヨーコさんの“言葉”
    世の中を人生を真っ直ぐに見つめている。ヨーコさんはリアリズムの人。気付かれず誰の中にもある人生の疑問に真っ向勝負で挑んでいる。
  • ヨーコさんの“言葉” わけがわからん
    帰省中実家本棚。モタさんの言葉を数年前に読んだ。母の本棚でヨーコさんバージョン3冊を見つけて思わず手に取る。世界を斜めから見ているようで正面からぶつかっているような気もする文章。価値観は人それぞれで、幸せの形は人それぞれだよねと感じるようになった最近。本やネットや様々な表現、媒体を通して様々な価値観...続きを読む
  • ヨーコさんの“言葉”
    帰省中実家本棚。モタさんの言葉を数年前に読んだ。母の本棚でヨーコさんバージョン3冊を見つけて思わず手に取る。世界を斜めから見ているようで正面からぶつかっているような気もする文章。価値観は人それぞれで、幸せの形は人それぞれだよねと感じるようになった最近。本やネットや様々な表現、媒体を通して様々な価値観...続きを読む
  • ヨーコさんの“言葉” それが何ぼのことだ
    帰省中実家本棚。モタさんの言葉を数年前に読んだ。母の本棚でヨーコさんバージョン3冊を見つけて思わず手に取る。世界を斜めから見ているようで正面からぶつかっているような気もする文章。価値観は人それぞれで、幸せの形は人それぞれだよねと感じるようになった最近。本やネットや様々な表現、媒体を通して様々な価値観...続きを読む
  • ヨーコさんの“言葉” わけがわからん
    佐野洋子さんは、癌でなくなられたのですね。知りませんでした。淡々と癌がみつかり余命宣告される日々をかかれていて、それがとてもさみしい気持ちになりました。佐野さんのように、余命宣告された日に高級車を買うような、すっきりとした人生を送りたいです。