和田美代子のレビュー一覧

  • 声のなんでも小事典 発声のメカニズムから声の健康まで
    これは声についての情報を載せてくれている本です。僕は軽音楽でボーカルをしているためこの本に興味が湧き、手に取って読んでみました。一通り呼んでみたところこの本には声についての悩みを解消する方法から喉の健康を保つ方法まで書いてありました。

    特に気になったのは、よく通る声になる方法という項目でした、普通...続きを読む
  • 日本酒の科学 水・米・麹の伝統の技
    美味しい日本酒が呑みたいです

    ってな事で、高橋俊成 監修、 和田美代子 著 の『日本酒の科学 水・米・麹の伝統の技』

    これ滅茶苦茶面白い♪

    読み易く、勉強になるなぁ

    基礎から学べて、これを読めば日本酒通に成れそう(笑)

    大手の酒蔵をアンチな目で見ていたけど、反省せんといけんね

    色々と為に...続きを読む
  • 日本酒の科学 水・米・麹の伝統の技
    新潟に本気を出すために行きの新幹線で読んだのですが、日本酒の発酵の仕方から、含まれる成分から、飲むことで得られる効果に至るまで、網羅的にかつ科学的エビデンスこみで解説されていて超面白かった。
    言われてみれば、確かに日本酒って年によって出来がどうのこうのとか言われてないよなと、その再現性の背景にはきょ...続きを読む
  • 日本酒の科学 水・米・麹の伝統の技
    日本酒の科学に酔い痴れる。

    酒は理屈ではない、美味ければそれでいいとはいうけれど。古来の技術と伝統とバイオテクノロジーの融合、国の財産ともいうべき麹菌、流通技術の進歩のおかげで、より手軽によりバラエティー豊かで美味い日本酒が飲めることに感謝しつつ、少しは日本酒についても語ってもいい。

    ちなみに私...続きを読む
  • 日本酒の科学 水・米・麹の伝統の技
     章ごとに、あぁ、日本酒飲みたいって気持ちになる本。
    製造工程、米の種類、酵母の違い、水の違い、清酒の種類など、章ごとにテーマを絞って日本酒のことが魅力的に語られ、その違いを感じながら日本酒を楽しんでみたくなります。

     特に生酛造りについてはその工程が詳細に述べられていて、どんな味だろう、どんな料...続きを読む
  • 日本酒の科学 水・米・麹の伝統の技
    地域による辛口甘口の由来を知った。その地域の特産、気温、水などなど。正直ラベルには何も書いていない事が多いが、地域からイメージするのも良い。地酒というのもこれから楽しんでいきたい。
  • 日本酒の科学 水・米・麹の伝統の技
    メルカリで売れたので焦って速読!にしのみや酒学校に参加した時のことを色々思い出した。せっかく宮っことして育ち半世紀、十分大人なんだから周りの評価を気にせず、酒位飲めるようになろうと思う。
  • 日本酒の科学 水・米・麹の伝統の技
    日本酒に興味が出てきた今日この頃、本屋で見かけて思わず手に取った一冊。内容が細かすぎて、正直消化し切れた感じはしないけれど、焼酎と日本酒の違い、よく聞く純米酒と吟醸酒の違い、日本酒度など知りたいことは知れたかなあと思う。なによりお酒の本を読むのも面白いことに気が付けたことが一番良かった。ビールにワイ...続きを読む
  • 声のなんでも小事典 発声のメカニズムから声の健康まで
    問答形式で声にまつわる70の疑問に答えてくれる。答はどれも平易で簡潔。声を出すことに全く無自覚であったが、音を出すという前提には無数の器官の奇跡のような機能があるのだという事実には大きな驚きがあった。当たり前と思っていたことに実は限りない神秘と不思議がある。すご。