川津幸子のレビュー一覧

  • 100文字レシピ(新潮文庫)
    オリジナルのオレンジページ版を
    すごく好きだと言っていた友人がいて、
    同じく彼女オススメの『あ、おいしい。』と
    『わ、かんたん。』を買ってみたのが、初川津さん。
    味つけがうちの味と似てたので、『100文字レシピ』も
    見てみようかなーと、先日本屋さんで
    文庫本まとめ買いスイッチが入ったときに
    買ってみ...続きを読む
  • 100文字レシピ(新潮文庫)
    会社帰りに晩ごはんの買い物をして帰る。
    料理が苦手で何にしようか、ちっとも頭に浮かばない。
    なので、電車の中で献立を考えられるよう、かばんに忍ばせておく。
    大版が多いレシピ本の中で、自分の好みのレシピが多く載っている文庫本は持ち歩きに便利で貴重。
  • 100文字レシピ(新潮文庫)
    お料理歴が多少ある人には、このくらい簡潔にまとまったレシピの方が、やりやすいと思う。結構お世話になっているレシピ。
  • しゃばけごはん(新潮文庫)

    江戸時代の

    しゃばけのファンで、江戸時代の食事がどのようなものか気になり購入してみました。料理を再現するのに手間はかかっていると思いますが、むしろアレンジをせず、江戸時代のそのままを再現して主人公がどんな暮らしをしていたかを知りたかったです。よって、江戸時代のことを知るならこの本では無くてもいいかもなとおもいま...続きを読む
  • しゃばけごはん(新潮文庫)
    シリーズに出てくる料理の再現写真がおいしそうやった。ってことだけかな。しかし、この内容にこの薄さで、710円+税って・・・
  • 100文字レシピ(新潮文庫)
    その名の通り100文字でレシピが書かれている。ちらっと見た瞬間に「これなら作れそう」と思ったし、実際作れました。
    どれも簡単だけど、ちらほら料理初心者には気後れしてしまう本格的なものもあるので、簡単なものから練習していつか作りたい。
    気軽に読めるエッセイもあり、文庫サイズなので、料理を始めるきっかけ...続きを読む
  • 100文字レシピ(新潮文庫)
    料理本を横目でみながら料理・・・なんてできません!
    でもこの本なら、気短な私でもレシピに従って作れる・・・かも。
  • 100文字レシピ(新潮文庫)
    ほんとに100文字で書かれたレシピ本。オールカラーで料理の写真も掲載されて、コラムや
    ワンポイントアドバイスも整って、バッチリ通常のお料理ブックでした。
    最近はこういう本も文庫になるのねと、ひとまず関心。
    試しに早速、一品つくってみました。が。たった100文字の内、20字を守らなかったがため、 失敗...続きを読む