井口嘉則のレビュー一覧

  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    事業計画書を作成するために購入しました。
    漫画がで内容理解がスムーズに進みました、本を読みながら自社の自社のビジネスモデルや、ターゲット、商品などを考えることができ、まとめて行くことができました。
    書式があれば、簡単に書けるかとちょっと期待していたのですが、書式よりも、深く考えることの大切さを学びま...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる中期経営計画の立て方・使い方
    改革や変革を進めるために作るのが中計
    改善をするだけでは中計は不要

    変革・改革の対象分野は6つ。
    ①事業、②組織、③人事、④財務、⑤業務、⑥IT

    中計の三大要素
    ①経営ビジョンと経営目標(定量と定性)
    ②戦略課題とその解決策
    ③計数計画

    アプローチの仕方は二つある
    ①ビジョン先行型(バックキャ...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    企画書を書くことになったため購入。マンガと文章が交互に書かれており、読みにくいかなと思ったけど、全く逆でとても分かりやすかった。マンガで状況を視覚的に理解できているので、頭の中にイメージしやく、文章の説明がすんなり頭に入った。
    事業計画書とはなんぞやについて最初に学ぶなら、文章だけの堅めのやつよりも...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    マンガに絡めて新規事業の立ち上げに付随する様々なコンテンツを紹介している。収益プラン、資金繰りやプレゼンなどをサンプルと共に紹介しており、わかりやすい。
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    社内で、企画を立てる可能性が出たため、
    初心者向けに書かれていそうなこの本を手に取った。

    マンガの部分もしっかりとストーリーがあり、
    記憶に残りやすい。
    一度読むだけでなく、繰り返し読むことで、
    事業計画の立て方・大枠のフレームを刷り込ませていきたい。
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    マンガ⇒解説を事業計画書作成の手順で説明しており、
    私にとっても非常に分かりやすく、非常に勉強になった。

    読んだだけで、事業計画を作ることが、
    どれだけ大変なことかが分かる。
    初めて行う人が一人でやるのは正直厳しいだろう。
    アラや抜けだらけで稚拙な計画書となってしまうと感じた。

    計画書に記載すべ...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    事業計画書の概念、考え方について、マンガとポイント整理にて非常にわかりやすくまとめられている本。基本的な部分ながら、要点が頭に入るため、テキストとしても利用できそう。良著である。

    <メモ>
    7つのステップ
    ①アイデアを出し、膨らませる
    ②目指す方向を明らかにする
    ③商品サービスを検証
    ④ストーリー...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    漫画と解説を50:50で構成された読みやすい本です。
    初心の方なら、ざっと漫画を読み通してから、解説を
    読むとわかりやすいでしょう。

    新しい事業を始めるときに、押さえておきたいポイントが、
    1日でわかります。
    作者が推奨されるビジョンストーリーは、企業や事業の
    ありたい姿を具体的に文章にすることで...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる中期経営計画の立て方・使い方
    オーソドックスな計画策定プロセスと留意点がバランスよくわかった。
    改革や変革を伴う状況にあるときはトップダウンでビジョン策定を先行させるが、改善の継続が最適解である状況では現場に根差したボトムアップ式が望ましい。
    理念を浸透させ、納得性の高いビジョンを策定し、現状分析によりギャップと重要課題を抽出し...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    ◾️概要
    ビジネアイデアを具体化する方法を知るため、読みました。事業計画書が必要なのは、アイデアを具体化するため、自分のプランに人を引き込むためです。以下の流れで進めます。
    ①アイデアを出す・ふくらませる
    ②やる理由と目指す方向を明らかにする
    ③商品・サービスを検証する
    ④ストーリーと型で商品・サー...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    事業計画書の書き方。事業を始める上での考え方・ノウハウが学べる本。
    漫画や図表わかりやすく解説してくれるので、読解力の乏しい自分でも理解し、イメージを膨らますことができました。
    本書を通して『仕事の全体間を捉える』ことが出来る様になったので、これから新規事業を始めたい方だけでなく、多くのビジネスマン...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    事業計画書の作り方について、マンガを使いわかりやすく、丁寧に解説。何かビジネスを始めたい人はもちろん、社内での新規事業立ち上げなどにも使える。
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    分かりやすいのは読みやすいから。
    ストーリーに基づいてステップを踏んで学べるので初心者が概念から理解するのにちょうどいいと思う。
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    新しい事業を立ち上げる時に、どのような順番で何を検討するべきをか明らかにした書籍です。
    都会に憧れ東京で働いていた女性が、故郷に戻り、江戸時代から続く造り酒屋を引き継いだところから物語は始まります。
    酒を造って販売するだけのビジネスモデルでは限界を感じた彼女が、酒の素材で化粧品をつくる・・・という事...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    企業だけじゃなくて新規事業やプレゼンに役立ちます。
    その他計画に応用できることもあるのではないでしょうか。
    マンガ(ストーリー)だからこそわかりやすいのが魅力です。

    本気で起業したい、本気で事業計画の説明を求めているのであれば十分すぎるほどわかりやすい構成だと思います。マンガじゃない本を読んでから...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    新規事業をスタートさせるまでのノウハウがこの1冊に!

    父が亡くなった実家の酒造会社の再生を図る内容。
    それまで食品メーカーに勤めていた長女が退職をして酒蔵に戻ったが、将来が暗い現実。
    そんな中、思い立った「酒のエッセンス配合の化粧品」を売るために、計画書作成の指導を受け、進めていくストーリー。

    ...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    なんだかんだいってマンガ版はわかりやすいですね。日本が生んだすばらしい文化。マンガで解説。笑
    本自体も、事業計画の流れがわかりやすく解説されていました。方法論もいろいろ紹介されています。
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    起業をする時に役に立つ本。

    タイトルの通り事業計画書の作り方解説がメインだけど、それに関連して事業計画書を作る際の考え方や起業する際の考え方を教えてくれる。

    なぜそうしないといけないのかなど理由がきちんと説明されているのが良いし、役に立つ情報が色々と載っている。それに、マンガでやさしく解説されて...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    事業の目的を明確にする
    顧客目線でライバルを洗い出し比較する
    顧客が喜び、感動するストーリーを描く
    一行でその事業を表すコンセプトを
    発送法:欠点列挙法、代替する、結合する、適応させる、修正する、他の目的に使用する、除く、並べ替える
    ターゲットを決める
    Product,Price,Promotion...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる事業計画書
    事業をゼロから作る時のフローと、各フロー毎のポイントがわかりやすくまとまった本。事業の全体像を抑えて、日々の自分の仕事が全体のフローの中でどこに位置するのかをイメージするのに役立ちそう。

    事業として既に成立している会社に所属しているため、事業そのものを立ち上げることをあまり意識したことは無いのだが...続きを読む