梅永雄二のレビュー一覧

  • よくわかる 大人のアスペルガー
    平易でとても分かりやすい。アスペルガーとはどういうものかということ、では本人や周囲はどういうことに気をつけたことがいいのかということが書いてある。
  • 発達障害の人の「就労支援」がわかる本
    素晴らしい良書。就労について過不足なくカバーしていると思います。問題があるとすれば、大学生が在学中に利用できる資源などをもうちょっと詳しく書いてあれば…そういう内容の本を紹介している部分はあったので、あたってみたいと思います。
  • 大人のアスペルガーがわかる 他人の気持ちを想像できない人たち
    アスペルガーの人はその特性ゆえに周りとの衝突が多いが、何か秀でた才能を持っていることも多いという。アスペルガーの人を理解して適応できるよう支援して環境を整えることで、社会の水準が高まるという。アスペルガーについての理解は深まったが、一人で支援するには限界がある。本人が病識が持つことと、周囲の理解が広...続きを読む
  • ボクの彼女は発達障害
    このように発達障害を わかりやすく障害者カップルのドタバタを絡めて書いてあり読みやすかった まずは相手を理解して 一緒に考えていくことが大事だと思います
  • ボクの彼女は発達障害2 一緒に暮らして毎日ドタバタしてます!
    今回もわかりやすく一気見してしまいました 身体に外傷ない 見た目ではわかりにくい障害を理解して支える事ができる社会になると良いと思います
  • ボクの彼女は発達障害
    マンガや文章で発達障害を面白おかしく且つわかりやすく解説している。
    様々な生活の工夫についても書かれているし、キャラも良い。
    オススメ。
  • ボクの彼女は発達障害2 一緒に暮らして毎日ドタバタしてます!
    ドタバタカップルが一緒に様々な工夫をしながら生活をしているのに親近感を覚えた。
    是非、第3段も出してほしい。
    この本もオススメです。
  • ボクの彼女は発達障害
    この本はとーってもおススメです!

    近年、コミックエッセイが大流行でたくさん出版されてますし、発達障害を扱ったものも多いのでワンノブゼムとして流されがちかもしれませんが、この本はぜひ多くの方に読んでいただきたいです。

    私は、心身障害や発達障害をテーマにした漫画、コミックエッセイを何冊も読んできまし...続きを読む
  • 発達障害 工夫しだい支援しだい 私の凸凹生活研究レポート2
    しーたさんの生きる工夫や発想に勇気づけられました。

    絵と文章の組み合わせや工夫の力!

    当事者でも忘れがちでおざなりにしがちな(笑)大切な視点を分かりやすく伝えてくれてありがたかったです。
  • 発達障害 工夫しだい支援しだい 私の凸凹生活研究レポート2
    「アスペルガー症候群だっていいじゃない」の続編。アスペッ子長男にとっても、「バイブル第2弾」という感じです^^
  • ボクの彼女は発達障害2 一緒に暮らして毎日ドタバタしてます!
    くらげさんとあおさんが同棲を始めた。これは、発達障害に理解のあるくらげさんがいてくれるのが、あおさんにとってどれだけ大きいことか!と思います。
  • 15歳までに始めたい! 発達障害の子のライフスキル・トレーニング
    SSTなどを通してソーシャルスキルを身に付けさせることに重きを置いてしまいがちですが、それよりも今より安定した生活を目指してライフスキルを身につけることが重要という考え。確かにそうだよなと思いました。どんなに社会性があっても、身だしなみや金銭管理、健康管理が自分でできなければ、そもそも元も子もないと...続きを読む
  • 発達障害の人の「就労支援」がわかる本
    全般の流れの把握としては十分。ここから細分化して、詳細把握をすることにつながる。レベル感として求めていたレベル。
  • ボクの彼女は発達障害
    くらげさんと、あおさんのラブラブ日記。

    聴覚障害のあるくらげさんと、発達障害のあるあおさん、ふたりの日常がマンガとエッセイで描かれています。
    ふたりとも、お互いのことが本当に大好きなんだな、と感じました。

    言葉によるコミュニケーションが、キャッチボールではなくドッチボール、というのは言い得ている...続きを読む
  • 大人のアスペルガーがわかる 他人の気持ちを想像できない人たち
    特殊能力があるかは分からなけれど、アスペルガーっぽい人に対しての理解は少しできた。対人スキルが鍛えても無理。どうやったらその個人に伝わるか、周りが観察して考えてサポートしてあげて欲しい。という趣旨。忙しい現実社会の中でどうしろと…!周りも生きにくいよ!という心の声は一先ず置いて、構造化、見える化はし...続きを読む
  • 大人のアスペルガーがわかる 他人の気持ちを想像できない人たち
    内容は以前読んだ備瀬哲弘『大人の発達障害』(集英社文庫)とおおよそ同じように感じた(どちらも、専門的な話を分かりやすく説くというコンセプトなので、重複するのも致し方無し)。第9章「学校教育の遅れ」の中に、教師が言ってはいけないNG事例の表が記されているのだが、そこに書かれていること全て、私が上司に言...続きを読む
  • よくわかる 大人のアスペルガー
    元々は2010年発行の「よくわかる大人のアスペルガー症候群」を2017年2月に新規の内容を加えて発行した本。

    アスペルガー症候群は今はASDという診断名に統一されており、その意味では(旧)アスペルガーに絞った本であると言える。

    内容は、1章では、アスペルガーの生き辛さと3つの特性(社会性、コミュ...続きを読む
  • ボクの彼女は発達障害
    発達障害の育児漫画はよくあるが、障害を持った同士の恋愛漫画って意外と今までなかったからこれは新しい。ぜひ他の当事者の作品も読んでみたい。
    一般の人はもちろん、生きにくさを感じている人が発達障害を理解する手助けになる作品だと思う。
  • よくわかる 大人のアスペルガー
    アスペルガー関連の本は、『自分もそうかもしれない』と思ってた頃から何冊か読んでいる。この本は、2010年刊行の本に新規の内容を加え改訂した本である。とても分かりやすく、参考にしたいことには付せんを貼った!“家族の理解”のページでは、泣きそうになって読むのをやめた。理解は望まない!そう思う方が楽だと実...続きを読む
  • 大人のアスペルガーがわかる 他人の気持ちを想像できない人たち
    アスペルガー。ここ数年、家庭内でも職場でもよく聞かれるようになった言葉のひとつ。一度整理しておきたくて読んだのがこの本だ。本人にも症状として自覚してもらい、周りがサポートしていくのが大事だという。この症状の方はいわゆる勉強ができる人も多いので、支援する人を〝見下す〟例もあるというのは少々面倒な感もす...続きを読む