田宮寛之のレビュー一覧

  • 2020年以降の業界地図 東京五輪後でもぐんぐん伸びるニッポン企業
    『東京五輪後でもぐんぐん伸びるニッポン企業』
    東京五輪の後は不景気になる、土地の値段が下がるなどと言われており、不安な気持ちがなんとなくある。
    また、消費税増税を控えていたり、日韓、米中対立もあり、将来に不安を感じる人は数多くいると思う。

    だが、そんな不安感を冷静な分析で解消してくれるのが本書であ...続きを読む
  • 新しいニッポンの業界地図 みんなが知らない超優良企業
    資料本としては、とても良かった。
    隠れた優良企業が、たくさんある。
    とくにB to B部門が良いと感じる。
  • 就活は3年生からでは遅すぎる! 内定を勝ち取るための、大学1~2年生の過ごし方
    タイトルだけ見た時、就活生を煽って著書を購入させようというも目論見で書かれた本のように思ってしまった。
    しかし、実際は就活生に焦らずに自分を見失わないように就職活動に取り組むためには、早めに着手したほうが良いことを伝えるために書かれた本であることがわかる。
    とても、就活生の視点や気持ちを理解して書か...続きを読む
  • 何があっても潰れない会社 100年続く企業の法則
    ◎小野(株) 手芸専門チェーン 創業1911年
    四国のイチ手芸チェーンが100年超企業というのがスゴイことだ。
    そもそも手芸とはそんなに大きなマーケットとは思えないが、そこは堅実経営ということなのだろう。
    とにかく企業として100年以上継続していることが尊敬に値する。
    ◎ヤマト(株) 「ヤマトのり」...続きを読む
  • 何があっても潰れない会社 100年続く企業の法則

    老舗の中小企業を個別事例ごとに分析してある本です。
    どの老舗にも新しいものを取り入れる吸収力と、自社の確固たるブランド、守るべきスタンスとのバランスがキーだと感じます。

    歴史が浅い企業であっても、そこを意識した経営理念と事業戦略を組むことを意識することが重要でしょう。
  • 何があっても潰れない会社 100年続く企業の法則
    生き残る企業の条件。
    強い企業が生き残る訳ではなく、時代に適応してきた企業が生き残る。
    100年以上続く企業が必ずしも、業界のトップではないですが、優れた経営者が常にいるわけではないし、常に神風が吹いているとも限らない。幕末や第二次世界大戦、コロナなど常にピンチは存在する。核心となるDNAを守りなが...続きを読む
  • 就活のための「四季報」活用法
    海外売上高に着目する=これからは海外で売らないと成長しない。
    有利子負債が売上高を超えていないか。自己資本比率は高いほうがいい。
    設立が古いのに、平均年齢が若い会社は注意。
    筆頭株主と社長の関係を把握する。
    会社の規模は、売上高、従業員数、総資産、時価総額、で総合的に判断する。
    主力事業は何か=特色...続きを読む
  • 新しいニッポンの業界地図 みんなが知らない超優良企業
    優良企業を30年近く業界・企業を取材してきた東洋経済新報社のメディア編集委員の眼から選定した企業を紹介する本です。
    この本は上場していない企業も多数登場しますし、有望企業を多岐にわたる分野で紹介しています。対象となる企業の業務についてもわかりやすく説明されていると思います。
    こういう本を就職活動して...続きを読む
  • 就活は3年生からでは遅すぎる! 内定を勝ち取るための、大学1~2年生の過ごし方
    大学生の増加による就職率の悪化
    20年で257校増加
    社員が日本人である必要はない
    2012求人倍率1.23倍
    従業員1000人未満であれば1.86倍
    ターゲットとなる大学を設定してる企業が4割、そのほとんどが上位30校
    実際はターゲット以外からも採用している
    TOEIC最低600点
    NHKラジオで...続きを読む
  • 業界地図の見方が変わる! 無名でもすごい超優良企業
    文字通り、日本では無名でも世界的に貢献してる企業を集めた一冊。
    2017年初版発行。

    中には既に有名な企業もあったが、どれも勉強になった。
  • 『四季報』で勝つ就活
    データを用いた企業分析の仕方がわかりやすく記載されている。
    おかげで、会社四季報オンラインを使いこなせるようになった。感謝。
  • 新しいニッポンの業界地図 みんなが知らない超優良企業
    全国に会社の数はあれど、大企業以外だと知名度が低く知られていない会社も多数あります。しかし、大企業でなくても、その業界では有名と言う会社が有る事も事実。本書は、そんな大小様々な会社の紹介と共に、これからの時代にどのように関わっていくか等、日本企業を知りうる一冊です。
  • 新しいニッポンの業界地図 みんなが知らない超優良企業
    出来上がりよりもその過程のものの方がモノが動くし、安定的かもしれない。大手のほか中小にも特化して紹介されているのはよかった。転職を考える上で業界を把握するに違う観点から見ることができるので視点を広げるためには良い。
  • 就活は3年生からでは遅すぎる! 内定を勝ち取るための、大学1~2年生の過ごし方
    タイトルに惑わされないように。3年からでも十分間に合う。ただし、それまで何もしていなかった人は危機感を持った方がいい。
  • 就活は3年生からでは遅すぎる! 内定を勝ち取るための、大学1~2年生の過ごし方
    さすが東洋経済の方だけあって、企業を見分けるポイントとか、企業研究の部分がとても参考になります。
    就職活動のためには、学業を最優先させた方がよいと断言している感じがあるのですが、そこまで言い切らなくてもいいかなと思うところはありました。
    この1冊で就活のひととおりのことは分かるようになるんじゃないか...続きを読む
  • 就活は3年生からでは遅すぎる! 内定を勝ち取るための、大学1~2年生の過ごし方
    就活を始めるにあたり、困難を抱えていることもあろう。
    そうした学生を見て、アドバイスを書いた書。

    私が読んだのが3年の冬なので、笑えないけれど、十分に役に立つ一冊。
    普段から、即戦力・地頭だと言われることが多いが、
    その本質を具体的に説明している。

    礼儀や時間管理能力に始まるが、著者田宮が最も懸...続きを読む
  • ビジネスエリートが実践している 教養としての企業分析
    入門書としては良いと感じる。
    ・企業ってそもそも何?
    ・どうやったら企業の詳細が知れるの?
    という目的にはあってる。
    ただこの一冊を読めば問題ないかと言われるとそうではない。

    今回は営業における企業準備のためにどの観点で企業を調べるか?を目的に購入したがそこにはそぐわなかった。

    本に記載があった...続きを読む
  • 何があっても潰れない会社 100年続く企業の法則
    知ってる企業もあれば知らない企業もある。それらの企業が長年潰れない理由が、主に事業の変革を中心に説明している。

    読むのが億劫になるのが、企業分析はしていない。あくまで事実ベースの事業の変革のみが淡々と語られている。
  • 新しいニッポンの業界地図 みんなが知らない超優良企業
    海外で人気のある企業を紹介
    数が多すぎて、株購入目的としては不適格か。。
    テーマではなく中長期に成長していく業界・企業を紹介している。

    詳細 株知識に入力
  • 新しいニッポンの業界地図 みんなが知らない超優良企業
    文字通り、色んな業界の優良企業を紹介した一冊。

    知らない企業が多く、特に知らない業界については参考になった。