鈴木士郎のレビュー一覧

  • これでいいのか山口県
    地元民では気づかないこと
    山口を客観視できた気がする
    問題もあるが、問題がないことなんてない。
    変えていくとこは変えていく。
    守りたいものは守る。
  • 日本の特別地域 特別編集66 これでいいのか 佐賀県
    内容の真偽はともかく、佐賀を全く知らない自分にとってはたいへん参考になった。
    歴史的背景や、統計データも交えて主張されており、「本当かよ」と疑うような記述はないように感じた。
    他の地域の本も多数あり。
  • これでいいのか神奈川県
    神奈川に住んで1年経ったので読んでみたが、面白かった。
    神奈川が好きになったし、誇らしくなった。
    表紙はまるでおじさん向けの書籍かのように思えるが、内容は老若男女楽しめるはず。
    作者個人の考えが特に強く反映された箇所がいくつかみられたが、読み物として楽しく読ませていただいた。
  • これでいいのか神奈川県
    地域の成り立ちを歴史的に振り返って、そこから現在の地域性に繋げていくところは説得力がある。産業動向や交通など複数の観点から各市区町村を分析し、過去・現在から見た未来予測も読み応えがあった。住みかえを検討している人にとっては良い資料になると思う。
  • これでいいのか鳥取県
    鳥取県の歴史と実態をユーモアと皮肉を込めて記した書。歴史はわからないが、ここ5年ほど住んだものとしては実態と県民性などは的を得ていると感じる。
    おすすめの本、というほどではないが、内容がおそらく正確で他に似たものはないと思うので星4つ。


    ただの思いつきのアイデアだが、著者が言うように鳥取は魚介類...続きを読む
  • これでいいのか千葉県船橋市
    現地在住の者としては、違うという点も有ったが、耳が痛い指摘も多かった。市役所の方は、読んで検証してほしい?!
  • これでいいのか佐賀県
    佐賀に転勤できたので、佐賀のことを学ぼうと、前半部分だけざーっと読みました。

    卑弥呼がいたかもしれない佐賀の遺跡と地形や、鍋島直正ら開国〜明治の日本の主要人物らが佐賀から出て行っていたことなど、歴史的な背景が面白いとともに、なんとなくの佐賀県民性というのを掴めた気がします。

    佐賀は今のところご飯...続きを読む
  • 東京23区教育格差
    この格差の現象は23区だけでなく、
    東京都、関東、日本であるとみると、23区ごとの内容には目を貼るものがある。
    地域と学校、家庭、それぞれの影響が格差を生み、人を作る
  • これでいいのか熊本県
    熊本出身者が読んでも、なるほどの連続。福岡には勝てない…分かってるけど、何か1つくらいは、熊本人の願い。
  • これでいいのか佐賀県
    佐賀に転勤が決まった時に、藁をもつかむ気持ちでこの本の全作を読みました。昨年、文庫本化しかつ一部更新ということで、本書を購入。

    感想。著者の個人的意見でしょうし、真偽は分かりませんが、読物のとして面白い。


    備忘録。
    ・歴史の推移がとても分かりやすい。白村江の戦いで日本が唐に負けたのち、防衛拠点...続きを読む
  • 東京23区教育格差
    東京での教育にはお金がかかる。小中高大とかかるお金と、23区それぞれの特徴を明らかにし、効率の良い住居戦略の必要性を説いている。また東京は日々変わっており地区の見極めも必要。住む場所の決めては職場や好みもあるが、環境が教育に与える影響は理解できるので、それも一つ考慮に入れた上で今後のプランを立てるべ...続きを読む