名内泰藏のレビュー一覧

  • 曖昧性とのたたかい
    ITプロジェクトの三大業病、「仕様の曖昧性」「仕様の変動性」「仕様の膨張性」の原因分析と、その対応についてわかりやすく書かれた本。歴戦のプロジェクトマネージャーの経験から多くの知見を学べます。
  • 曖昧性とのたたかい
    結びに代えて、が役に立つ。遭遇してしまった危機にどうしたらよいかについての著者の提言。"Muddling through" 「泥の中を通り抜ける」か、、、。良い言葉!
  • 曖昧性とのたたかい
    国鉄時代の座席予約システムなど日本を代表するような大規模なシステム開発プロジェクトをまとめてきた著者が書いた、非常に役に立つ実践的なプロジェクト管理の本で、涙が出るくらいためになります。
    著者のプロジェクト管理方針が随所に感じられます。
  • 曖昧性とのたたかい
    これは設計開発、特にソフトウェア開発を行う人にとっては必ず読んでいただきたい本です。開発プロジェクトを実行する上で意識すべきエッセンスが網羅されています。
  • 曖昧性とのたたかい
    JRの「みどりの窓口」を開発を担当し、その後も多数のプロジェクトを経験した著者によるプロジェクトマネジメントの解説本

    受注、見積、開発、顧客との信頼関係と解説していくが、「体験的プロジェクトマネジメント論」と書かれているとおり筆者の体験や感想、教訓が各フェーズで記載されている。システムの開発工程を...続きを読む
  • 曖昧性とのたたかい
    プロジェクトマネジメントを学習する際に役立つ一冊。
    著者は国鉄時代のマルス(みどりの窓口)鉄道予約システムを成功させた。実体験からのプロジェクトマネジメントをまとめてある。プロジェクトには必ず曖昧な部分があるので、それをどうコントロールしていくかというところを考えさせられた。
  • 曖昧性との共存
    システム開発時の仕様書の曖昧性。これは発注者、受注者の永遠の課題であり、これらを如何に詰めるかがPMの腕の見せ所ですね。草食哺乳動物が欲しいというRFPで、発注者は馬を想定していて、受注者は鹿を想定してしまう。これが新たな「馬鹿の壁」こういう曖昧性が本当に多い。
    SE、PMの方々は必読。