塚越寛のレビュー一覧

  • リストラなしの「年輪経営」~いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長~
    経営者のみならず社会人全てが読むとよい。立派とは人に迷惑をかけない事。これすら出来ていない、自分のことしか考えない惨めな人間にならないよう心がけて生きていきたい。
  • リストラなしの「年輪経営」~いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長~
     コンプライアンス、過剰な品質管理、、、今の大企業は性悪説に基づいたCommand & Controlで閉塞感の中で業務をしている私たち。
     社員を信頼し、彼らが「前より幸せになった」と言い切れる事が成功の物差しだろう。それには性善説に基づいたCollaboration & Communicatio...続きを読む
  • リストラなしの「年輪経営」~いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長~
    「利益は〇〇〇」という言葉、これを本心から言える経営者は少ないのではないかと思うが、永続する企業の秘訣だと感じた。
  • リストラなしの「年輪経営」~いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長~

    いい会社がゆっくり成長では無い

    いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長では無く、
    塚越社長の経営に対する考え方、それを多くの従業員が理解し、実践している。
    素晴らしい会社は、社長の考え方だけでは無い。
    勿論、多くの従業員を一つの考え方でまとめ上げた、社長の思想、手腕は素晴らしい。
    でも、誰でも真似できるものでは無い事だ。
    他の人が...続きを読む
  • リストラなしの「年輪経営」~いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長~
     本当に良い会社だなぁ。社員となる人間が本当に幸せになることが重要なんだけど、今の社会システムの中に入り込んでしまうともうそれでは成り立たなくなってしまう。

     いかにリスクを回避して長く会社を存続させるかがトップの仕事なんだよね。それを真面目にこなせるかに経営者の腕がかかっている。今の企業家には到...続きを読む
  • リストラなしの「年輪経営」~いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長~
    単なる非上場の中小企業経営者の理想論なのか、それとも時代の先を進んだ経営なのか。100年後に答えがわかると考えたとき、自分は後者ではないのかと信じたい。
  • 「いい会社」ってどんな会社ですか? 社員の幸せについて語り合おう
    伊那食品工業の塚越会長と、サイボウズの青野さん、ユーグレナの出雲さんの対談形式の「いい会社」論。

    年功序列の終身雇用制の伊那食品。これだけ聞くと昔ながらの遅い会社なんじゃないかと思ってしまうが、逆に先進的で本質的な経営をしている。

    まず第一に「社員が幸せか」。社員をめちゃくちゃ大事にしている。社...続きを読む
  • 「いい会社」ってどんな会社ですか? 社員の幸せについて語り合おう
    伊那食品工業会長である著者と、一部上場企業社長2名による対談形式で進む「いい会社」論。
    経営者が会社をどうありたいとするのか?その実現に向けての熱意を感じる一冊だった。
    社員としては、その向かうべく方向に沿って、最大限の努力をしていくこと、
    それを通じて、自身と会社の成長を果たしていくことが、やはり...続きを読む
  • 「いい会社」ってどんな会社ですか? 社員の幸せについて語り合おう
    読みやすかった。企業の存在価値は従業員の幸せにあり。日本一大切にしたい会社でも紹介されていた伊那食品工業ですが、今をときめくサイボウズやユーグレナの社長との対談とあって、非常に興味深く読ませてもらいました。
    そして全体的にビジネス書としても、読みやすかったと思います。
  • リストラなしの「年輪経営」~いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長~
    久し振りの伊那食品関連著作。尊徳翁の「遠くをはかるものは富み、近くをはかるものは貧す」から、会社があるべき姿を描き、ブレイクスルー思考による実践を積み重ねてきた著者だから語れるものがここにある。
    「利益は健康な体から出るウンチである」
    「例えば、ある池があって、その前に「立ち入り禁止」の札が立ってい...続きを読む
  • 「いい会社」ってどんな会社ですか? 社員の幸せについて語り合おう
    これからは多様性の時代。社員それぞれ事情や希望する働き方は異なるし、その幅はこれからますます広がっていくので、それを最大限考慮してもらえると社員も良いパフォーマンスが出せる。そう、画一的に働いてきた今までの方が異常だったのだ。社員の幸せを追求する経営者の率いる会社はこれから伸びていくと思う。
  • 「いい会社」ってどんな会社ですか? 社員の幸せについて語り合おう
    澱みが無く、芯がしっかりとしている方の考え方は、背すじがピンと張り詰めるような清々しさを感じる。
    塚越さんのような考え方を持てるよう、日々考えて行動したい。

    塚越さんは長野県伊那市にある伊那食品工業の会長です。企業を急成長させるのではなく、木の年輪のように地道に成長する「年輪経営」を提唱し、その考...続きを読む
  • リストラなしの「年輪経営」~いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長~
    会社のリーダーに薦められて購入。
    「利益は健康な身体から出るウンチである」という言葉は共感できる。会社は「何のため」「誰のため」にあるのか、少なくとも利益のためにあるのではない。
  • リストラなしの「年輪経営」~いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長~
    とても日本的な感覚に重きを置いた経営者、塚越寛さんの著書。
    発行当時はリーマンショックで経済がガタガタだった時なのだろう。
    アメリカ的な個を中心とした成果主義やそこから派生する若者の思考などに警鐘を鳴らしている。

    性善説で社員を受け入れ、社員の幸福度を会社の指標としていること。
    コストなどではなく...続きを読む
  • リストラなしの「年輪経営」~いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長~
    塚越社長の非常に誠実な経営思想が伝わる本だった。

    「印象に残った言葉」
    二宮尊徳
    遠くをはかるものは富み、近くをはかるものは貧す
    健康な会社であれば利益というウンチは自然と出る。だから利益を出そうと思えば健康な会社を作ること。
    大切なのは商売や経営の面で正しい理念で結ばれていること。
    唯物論と唯...続きを読む
  • 幸せになる生き方、働き方
    感想:訪問をさせていただいた伊那食品工業さんの会長が書かれた本。
    訪問前に勉強していたので、新しい発見はあまりなかったけど、やはり書かれていることは真理だと感じた。

    特に「年輪経営」。計画や具体的な数値を立てずに、前年よりも少し上回ることを目指す経営。非常にシンプルで分かりやすい。経営なんていうた...続きを読む