【感想・ネタバレ】リストラなしの「年輪経営」~いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年01月28日

経営者のみならず社会人全てが読むとよい。立派とは人に迷惑をかけない事。これすら出来ていない、自分のことしか考えない惨めな人間にならないよう心がけて生きていきたい。

0

Posted by ブクログ 2020年10月19日

 コンプライアンス、過剰な品質管理、、、今の大企業は性悪説に基づいたCommand & Controlで閉塞感の中で業務をしている私たち。
 社員を信頼し、彼らが「前より幸せになった」と言い切れる事が成功の物差しだろう。それには性善説に基づいたCollaboration & Comm...続きを読むunicationが成り立っているからだろう。

0

Posted by ブクログ 2020年03月29日

「利益は〇〇〇」という言葉、これを本心から言える経営者は少ないのではないかと思うが、永続する企業の秘訣だと感じた。

0
購入済み

いい会社がゆっくり成長では無い

2017年03月06日

いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長では無く、
塚越社長の経営に対する考え方、それを多くの従業員が理解し、実践している。
素晴らしい会社は、社長の考え方だけでは無い。
勿論、多くの従業員を一つの考え方でまとめ上げた、社長の思想、手腕は素晴らしい。
でも、誰でも真似できるものでは無い事だ。
他の人が...続きを読む真似ても同じ成功はない。
いい社長、いい組織、いい部下、従業員、苦労した人には宝が集まった。
結果として、ゆっくり大きく成長し続けていた。いい話だ。

0

Posted by ブクログ 2015年09月03日

 本当に良い会社だなぁ。社員となる人間が本当に幸せになることが重要なんだけど、今の社会システムの中に入り込んでしまうともうそれでは成り立たなくなってしまう。

 いかにリスクを回避して長く会社を存続させるかがトップの仕事なんだよね。それを真面目にこなせるかに経営者の腕がかかっている。今の企業家には到...続きを読む底無理なことだろうな。

0

Posted by ブクログ 2023年04月28日

単なる非上場の中小企業経営者の理想論なのか、それとも時代の先を進んだ経営なのか。100年後に答えがわかると考えたとき、自分は後者ではないのかと信じたい。

0

Posted by ブクログ 2019年07月11日

久し振りの伊那食品関連著作。尊徳翁の「遠くをはかるものは富み、近くをはかるものは貧す」から、会社があるべき姿を描き、ブレイクスルー思考による実践を積み重ねてきた著者だから語れるものがここにある。
「利益は健康な体から出るウンチである」
「例えば、ある池があって、その前に「立ち入り禁止」の札が立ってい...続きを読むたとします。今、その池で子供が溺れていたら、どうしますか。「立ち入り禁止」に従って、見ているのが正しいのでしょうか。違います。飛び込んでいって、溺れている子供を救うのが正しいはずです」
「変えるべきは「下駄から靴」という商品です。変えてはいけなかったのは、「人びとに快適な履物を届ける」という商いの理念です」
今、この瞬間からから始められることを思い描きながら...。

0

Posted by ブクログ 2014年09月21日

会社のリーダーに薦められて購入。
「利益は健康な身体から出るウンチである」という言葉は共感できる。会社は「何のため」「誰のため」にあるのか、少なくとも利益のためにあるのではない。

0

Posted by ブクログ 2021年02月15日

とても日本的な感覚に重きを置いた経営者、塚越寛さんの著書。
発行当時はリーマンショックで経済がガタガタだった時なのだろう。
アメリカ的な個を中心とした成果主義やそこから派生する若者の思考などに警鐘を鳴らしている。

性善説で社員を受け入れ、社員の幸福度を会社の指標としていること。
コストなどではなく...続きを読む信頼できる相手とビジネスを進めること。

自賛したくなる会社であることは大いに理解できた。

0

Posted by ブクログ 2019年03月14日

塚越社長の非常に誠実な経営思想が伝わる本だった。

「印象に残った言葉」
二宮尊徳
遠くをはかるものは富み、近くをはかるものは貧す
健康な会社であれば利益というウンチは自然と出る。だから利益を出そうと思えば健康な会社を作ること。
大切なのは商売や経営の面で正しい理念で結ばれていること。
唯物論と唯...続きを読む心論
会社経営の要諦はファンづくりにあり
掃除は物言わぬ営業マン
幸せになる一番の方法は人に感謝されること(利他)
100年カレンダー
人の評価は能力ではなく努力。

0

「ビジネス・経済」ランキング