漆原直行のレビュー一覧

  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    所謂、自己啓発本の作成の裏側を書いた本である。
    ビジネス書の中でも、自己啓発本は読みやすさもあって買ってしまうが、読み終わった後に何故か虚しくなる。いつも同じ話を読んでいる気がするからである。そうした状況は、見事に出版社(編集者というべきか)の術中にはまっている。
    元ネタは、おそらく古典と呼ぶべき本...続きを読む
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    ビジネス書(特に,自己啓発・成功法の本)を読もうと思ったら読む本。
    ビジネス書全てを否定するものではない(本書もビジネス書)。。

    読むべきビジネス書と,ビジネス書の読み方が分かる。
    (安っぽい)ビジネス書を書いて名刺代わりにしたい人にも参考になる。
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    幅広い読書をしようと思った。
    自己啓発はアメリカから来ていてキリスト教のニューソートという考えから
    来ているらしい。自己啓発の歴史とかが分かって面白かった
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    数多く出版されているビジネス書自体について、ほとんどの内容は共通したものであり、原典と呼ぶべきいくつかの本を読めばよい、とのこと。第2章では自己啓発・成功本のお約束ストーリー、「ニューソート」の思想、ナポレオン・ヒル『思考は現実化する』、カーネギー『人を動かす』、「7つの習慣」の要点といった内容を記...続きを読む
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    ビジネス書を読むことよりも、

    日々の仕事の中でひとつひとつ仕事をしっかりと覚えて、丁寧に、堅実に、着実に実行していくことの大切さを感じた。

    ビジネス書も取捨選択して、いいところだけを取り入れるスタンスを心がけようと思う。
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    ビジネス書マニアへのアンチテーゼとしての一冊。
    ネットで評判だったので読んでみた。

    著者が主張する、
    ビジネス書を読む(読んだ気になる)効果、
    出来る人間になれる気がする中毒性は確かにそうだと思った。

    読むこと自体が目的となってしまうこともありがちで、
    本来はこれを手段として仕事に活かすことが大...続きを読む
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    有名どころのビジネス書を読んでき。この本を読んで自らが思い描いていたことが書かれていて納得。ただ、もう少し踏み込んで、ビジネス書を売るというビジネスを考えた出版社の思惑まで考えていなかった。言われてみれば当たり前なのだけれど、。本とて商品なのだから。
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    【まとめ】仕事術や自己啓発の類の本は昔からある。溢れんばかりに出版されているビジネス書も過去の焼き直しが多い。どうせ読むなら、長く読み継がれているものを読んだらどうか。著者が現役の場合は、初めの著作から読むと中身も薄くなっていないし、一番言いたいことを知れるだろう。

    【内容メモ】
    ・2000年から...続きを読む
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    ビジネス書を真っ向から切り裂く本はこれまで無かったので、目新しく、面白く読んだ。0年代のビジネス書を俯瞰するとともに、ビジネス書の裏舞台をのぞき見ることができる良書。ある意味、編集者の立場から見た、ビジネス書の作り方とでも言えるか?ビジネス書にのめり込むことに疑問を感じている人に一読を勧める。それで...続きを読む
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    ・出版業界の不況、1996年以降、販売金額2兆円を割る
    ・薄利多売のビジネス書
    ・自助論
    ・ビジネス本の中には「ネガティブな言葉を口にしてはいけない」と本自体を否定的に読めなくする言葉が散りばめられている
    ・時間管理のマトリックス
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    ビジネス書を総括した本です。単にビジネス書を批判しているだけの本ではないと思います。というのも、ビジネス書の中にも読むべき本はキチンと示していること、最後にビジネス書だけではできる人にならないと結んでいること、がその理由です。皮肉めいた語り口が気になる人もいるかもしれません。ビジネス書ブーム批判にタ...続きを読む
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    2000年代に大量生産されたビジネス書を総括。
    適度に批判的にビジネス書を分析されていて、とてもスッキリしました。

    ビジネス書ブームを総括する、意義のある1冊だと思います。
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    ○フリーライターの漆原氏の著作。
    ○「ビジネス書ブーム」について、その背景やビジネス書の内容、自己啓発本の意図などについて解説。
    ○ビジネス書とはいっても、ほとんどが同じ内容の繰り返しであるということがよく分かった。
    ○ある種の恐怖心を煽るようなやり方に、ちょっとしたズルさを感じたが、それを鵜呑みに...続きを読む
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    前半はビジネス書の年代史、ビジネス書のビジネスを説明。また大半のビジネス書は「思考は現実化する」「人を動かす」「7つの習慣」が大元になっていること。本質はいまも昔も変わらない、品を変えて繰り返しているだけ。後半はビジネス書との賢い付き合い方。

    ビジネス書(とりわけ自己啓発や成功哲学)を読むだけでな...続きを読む
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    私は読書推奨しており、読書したことで成長したと思っている。逆の意見を知ることでより深い知識を得ることが出来ると考えた為、読書に至る。

    改めてタイトルを見たこと、読み終えて、著者は「読書(ビジネス書)がだめ」とは言っていない。
    →自分で本を書いてるわけやし、批判するには知識が必要であるから当たり前だ...続きを読む
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    自己啓発、仕事術系の読書に対して、「本を読むこと自体が目的になってない?踊らされずに大人のお付き合いで。」て内容。

    個人的には、自分の中で暗黙知として持ってるノウハウが体系化されて、頭の中がキレイに整理されるっていう効能はあると思うので、半年に1冊程度、それっぽい本を読んだりしてます。でも、ある程...続きを読む
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    出版業界の売上は段々減っている。文芸書や学術書などの落ち込みに比べてビジネス書は堅実である。とにかく売れない出版社はなりふり構わず薄利多売という方法で様々なビジネス書が出ているのだ。
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    2000年代のビジネス書の流行を追うことにより、なぜこれの言説が受けるのかと言うことと、背景にある出版ビジネス、そしてビジネス書ばかりを追いかけて困窮したり追い詰められたりする事例とかが書いてある。ビジネス書全体の流れに対する批判や、業界の「戦略」には的を射ている批判やうなずけるところも多いものの、...続きを読む
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    自己啓発本のルーツとか、ビジネス書販売の裏側とか、読み物として十分楽しめました。

    自己啓発本に関するやんわりとした批判などは、私自身そういう系の本をいくつか読んでみてなんとなく感じてたことをずばり的確に言い表してたように思います。

    ともあれ、
    「意識の高い学生(笑)」に見事該当するドンピシャーな...続きを読む
  • ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    昨今、出版点数が激増した「ビジネス書」との距離の取り方について書かれた本。

    本書で言うビジネス書とは、いわゆる「自己啓発本」「成功本」「仕事術」などなど、新興の著者が次々に出版を重ねているやわらかいビジネス書分野について。

    言っていることは至極単純。
    これらのビジネス書にはヒントは載っているが答...続きを読む