ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
7pt
おおげさと言われたら、そうかもしれない。しかしどうにもひっかかるこの感覚は何だろう。仕事、家事、外見、年齢、結婚……今を生きていて、ごく普通に感じてしまう「違和感」たちをいったん全部総ざらい。『82年生まれ、キム・ジヨン』を生んだ韓国発、「これからの世代」の必読書。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
そう!わたしもそれに納得できてなかったんだよ!と思うことにズバッと切り込んでくれる気持ちのいい本だった。 私たちは誰かの操り人形やアクセサリーであってはいけない。
韓国のライターによる、女性としての生き方について。もしこの本を日本中の女性が読んだら、社会は大きく変わっていくかもしれない。 韓国の社会があまりにも日本と酷似していて(隣の国なのだからある程度は理解できるとしても)、ビックリした。夫の実家のキムチ漬けを手伝わなきゃいけないとか…名節には夫の実家に帰っ...続きを読むて台所仕事をするとか。日本の盆正月と変わらない。 フェミニストというと反発をくらうけれど、誰も女性優位の社会を作ろうと言っているのではなく(言っている過激派フェミニストもいるけど)、男女がそれぞれ性別の違いで差別されることなく、抑圧されることなく暮らしていける社会をつくりたいと言っているだけなのだ、という部分には本当に同感だった。そして、1番の敵は自分の中にある「女としての、嫁としての義務感」だというのも。 バージンロードは「父親の所有物としての娘が新郎の所有物として引き渡される儀式」というところが目から鱗だった。慣習になっているから深く考えずにやっている人が大半なんだろうけど、その無意識こそが社会を形作っていく。私はもし今後結婚式をするとしても「白無垢」や「純白のウェディングドレス」は着ないしバージンロードを父と歩いたりも絶対しない、と決めた。
日本と韓国は男女差別の点ではほぼ一緒だな、と感じました。 盆暮れ正月の帰省 男性の事なかれ的対応 「逆差別」と言う男性の声(と女性嫌悪) 「性犯罪より冤罪の方が大変」という意見 「夜遅くに女性が出歩いているからだ」という批判 「君ってフェミニストなの?」と怪訝そうにする男性 これは...続きを読む韓国の話? 日本の話そのものではないか? と思えるようなことが沢山書かれていました。 著者は夫との間の格差を縮めようと話し合いを重ね、努力しておられるようですが、私が著者の立場だったらと思うと、到底同じようには振る舞えないような気がします。世間がガチガチに固まっている中でひとり浮いているのは、生きた心地のしないことだろうと思います。 前例や伝統があれば、都合が悪くない側は「これが伝統だから」と突っぱねることができる。でも、伝統によって犠牲になる側は、和解するか闘うかしないかぎりは次世代もその次世代も犠牲になったまま。全自動的に犠牲であることを強いられるのです。 わかっていたことなのに、目の覚める真実を見せられた思いでした。 これは何もジェンダーだけでなく、他の問題についても言えることです。貧困層と富裕層、選挙の格差、雇用主と被雇用者など、すぐに思いつくだけでも沢山あると感じました。 格差という点において、これらは同じ構造をしているのだと思います。夫は妻の実家にはあまり行かなくて良く、自分の実家では料理もしなくていい。これは伝統だからと許されていることで、夫側には「伝統だから」「そういうものだから」「男性だから」程度の意味しかない。 中身が空洞の好待遇を止めましょう、と言っているだけなのに議論になったり強い抵抗の姿勢を取られるのは、それだけ今まで甘い蜜を吸ってきたことの裏返し。 しかし、表面上は得をしていることでも、結局は男性に負荷がかかることもあるので、その辺りを理解したら問題は少しずつ前へと進むのかもしれません。 男性が読めば、「手厳しい文章が並んでいる」と思うかもしれません。「女性の恩恵のことは棚に上げて」と非難したくなるかもしれません。 しかし、「女性側から見た男性はこうですよ」という一例にすぎない、というと語弊がありますが、「ひとつの意見」として読んでみて、ご自身のパートナーとの会話のきっかけにしたり、パートナーの意見はどうなのか確かめるきっかけにすると良いのではないかと思います。 女性、と一口に言っても様々ですから、著者の思うところとパートナーの思う所は同じではないかもしれません。もしかしたら、あなたのパートナーは喜んで自分の両親を放り出して、あなたの実家の手伝いをしてくれる人なのかもしれません。 個人的には、理屈のない前例とか伝統とかは意味のない空洞、都合のいい虚構だと考えているので(それが誰かを犠牲にしているのなら尚更です)、男女格差は無くなってほしいと願っています。 それは男性の権利を奪ったり下げたりすることではないし、女性の権利だけを余計に上げたりすることでもありません。男だけが優遇されることなく、女だけが優遇されることのない世界です。 私は、誰かの大切な人(娘、妻、母、姉、妹 etc)が、誰も悲しまない世界になってほしいと思います。
まさに自分が普段生活の中で感じていることを代弁してくれた作品。 フェミニズムという言葉は知っていたけど、あんまり良く分かっていなかったし、分かろうとしていなかった自分が恥ずかしい。 なんとなく知っているじゃダメなことも多いと改めて実感。 フェミニズムがなんなのかいうことを、自分の生活に当てはめてなが...続きを読むら考えるための一歩になった。 この本を読んで「ふーん」で終わらさずに、もう少し踏み込んだ作品やフェミニズムを掘り下げた作品を読んでみたい。 ※韓国の作者の本を読む良い機会にもなった。
フェミニストってわけじゃないけど、どこか感じる違和感について──言葉にならないモヤモヤを1つ1つ「全部」整理してみた。パク・ウンジ先生の著書。フェミニストってわけじゃないけどどこか違和感を感じる人は少なくないはず。フェミニストってわけじゃないけどどこか違和感を感じる人の代表としてパク・ウンジ先生が代...続きを読む弁してくれているのかもしれない。フェミニストってわけじゃないけどどこか違和感を感じる、フェミニストってわけじゃないけど言葉にならないモヤモヤがある。そういう人がフェミニストってわけじゃないけど、どこか感じる違和感について──言葉にならないモヤモヤを1つ1つ「全部」整理してみたを読むときっとすっきりする。
慣習の延長に刷り込まれている女性の役割を今一度実感。 著者とフェミニズムに対してのスタンスが一緒で読みやすかった。 最近フェミニズムとかメディアに取り上げられたり、こうして書籍がでてきたり、表に出てきたことはやはり女性の活躍が増えて、やっとフォーカスがあたってきて、慣習に組み込まれていた女性の役割が...続きを読む覆ってきている感覚が得られて、良かったなとつくづくと思う。。 このムーヴメントを後世に残していけるかの現世の戦いに震える。
理不尽か多い世界で、それを1番身近な夫にさえ理解されないことが悲しい。 家事をする男性は良い夫と言われるけれど、仕事をする女性は良い妻とは言われない。なぜ? 男女どちらがしんどいとかでなく、それぞれの大変なところを分かり合えたらいいねという話。 そのためには、自分自身も思っているよりずっと自分を...続きを読む性別に縛り付けて責任感を感じてる。
『オシャレしなくていい自由があって初めて〈好きで〉オシャレできるんだよ。どっちか一つを選ぶ権利がある時に初めて〈好きなほう〉を選べるわけでしょう。きれいにしていないとイヤな思いをする世の中では〈オシャレしなくていい自由〉がないんだよ』 この言葉に、すっとした。 私がいつも感じていることは、うまく説...続きを読む明できなかったことはこれ。 夕飯の支度、したくないならしなきゃいいじゃん。 って言われても、、、ね。 洗濯、掃除、家事全般 選ぶ権利はない様に感じてる。 どうやったら夫と息子(大きな)2人の中で、 妻で母である私は自由な気持ちでいられるのかな。 料理も掃除も洗濯も嫌いじゃない。 むしろ好きな方だと思う。 それなのに、苦しくなる。 フルタイムの仕事しながらお母さんだから妻だから、家事をするのは家をきれいに保つのは私の仕事なの? 専業主婦の頃は、子育てに対してそんなふうに感じてた。
女性が女性であることが原因で苦しむ事があるのなら、それをみんなで協力して解決できるようにする。男性が男性である…、人種、見た目のコンプレックス、マイノリティが…それらについてそれぞれの苦しみの原因を無くす事ができたらいいと思わない? 理想論?キレイ言?理想的でキレイな世の中がいいじゃん。それに対して...続きを読むわかってないと冷笑し、密室で勝手にコッソリ決めて、それこそキレイな言葉を意図的に使って懐柔しようとしてくる人がふんぞり返ってる世の中よりよっぽどいい 例えば女性である苦しさを男性である自分が完全に理解出来ないと思う。どれだけ読み、聞き、考えたとしても。でもだからこそ更に読み、聞き、考えることでその差を少しでも埋めれるようにしていきたいとは思っている。それでもやっぱり「そういうとこだよ!」と気付かさせる場面が何度もあると思う。そしたらそれを気づきと思って、より差を埋めていきたい これまでの伝統と違う方法に気づく、考えるまではできるが、これを実際に行動する。それに伴い別の価値観を持つ人へ説明する(しかも理解が得られない)のはどれだけ骨が折れるだろうと想像するだけでも深いため息が自然と出てしまう 誰かの苦しみの上に成り立ってる誰かの既得権益って
筆者の夫世代の日本人男性として、読んでよかった。 いかに自分が「男女の格差」という問題を他人事として捉えていたか、まざまざと感じさせられた。 本書で提示されるような問題に対して、心の中で言い訳をして知らぬ顔をしてきた自分に、ストレートパンチを決めてくる容赦のない本。自分の中の当たり前や、世の中の当た...続きを読むり前を別の角度から見れるような視野をくれる、考えるきっかけになる本だった。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
フェミニストってわけじゃないけど、どこか感じる違和感について
新刊情報をお知らせします。
パク・ウンジ
吉原育子
フォロー機能について
「学術・語学」無料一覧へ
「学術・語学」ランキングの一覧へ
明日も出勤する娘へ
言いたいことを言ったのに、うまくいった 心を守りながら人と接する心理学
The Having 富と幸運を引き寄せる力
他人の家
チョコレートパイは、なぜ1個目がいちばんおいしいのか?
ユ・ウォン
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲フェミニストってわけじゃないけど、どこか感じる違和感について―――言葉にならないモヤモヤを1つ1つ「全部」整理してみた ページトップヘ