男らしさの終焉

男らしさの終焉

2,200円 (税込)

11pt

ターナー賞アーティストであり異性装者(トランスヴェスタイト)としても知られるグレイソン・ペリーが、新しい時代のジェンダーとしなやかな男性のあり方を模索する─!


本書を読みながら、「男らしさ」ってなんなのかと考え、自分の頭の中に浮かんだ言葉でもっともしっくりときたのは「麻痺」だった。そういうことにしておくとか、気付かないふりをするとか、さすがにこれくらいイイだろとか、真剣に考えないように頭を麻痺させることで「力」を顕示する。(『ハーバーズ バザー』2020年3月号より)
――武田砂鉄(ライター)


痛快、辛辣、そして真摯。「旧来型の男らしさを尊ぶ男たちは、架空の組織である男性省のトップから舌打ちされるのを恐れている」「男性性とは主に、ペニスをもつ人々にしつけられた感情の構成」という考え方に、なるほどねと膝を打ちました。
――ジェーン・スー(コラムニスト)


グレイソン・ペリーは、12歳の時に自分の男性性に疑問を抱き、やがて女性の服を着ることに魅力を感じるようになりました。暴力的な継父など周囲の男性たちやジェンダーの縛りのせいで苦しんだ経験をもつ彼は、男性の最大の敵は、男性自身だと言います。男性性の被害者は女性だけではありません。男性自身もまたジェンダーを演じることに駆り立てられている犠牲者といえます。

大抵の男性はいい人で道理をわきまえています。しかし、乱暴な人間、レイピスト、犯罪者、殺人者、脱税者、汚職政治家、セックス中毒、ディナーで退屈な話をするのは、なぜ男性ばかりなのでしょうか。

世界は絶えず変化しています。男性にも変化が必要なのです。マッチョで時代遅れの男らしさと距離を置き、それとは別の男らしさを受け入れることで、世界にポジティブな変化をもたらすことができるのです。

本書でペリーは人種、階級、性別、セクシュアリティ、経済学、人類学、社会学、および心理学など、さまざまな分野を横断しながら、冷静な(時には風刺を交えて)分析をしています。そして、本書の最後に、男性向けの未来のマニフェストを提示します。

《男性の権利》
傷ついていい権利
弱くなる権利
間違える権利
直感で動く権利
わからないと言える権利
気まぐれでいい権利
柔軟でいる権利
これらを恥ずかしがらない権利

本書が、社会で当たり前とされている男性像、男らしさの固定観念から自由になり、新しい世界に踏み出す一歩となることを静かに願います。

...続きを読む

男らしさの終焉 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年02月06日

    メモを取りラインを引き、3.4回読み返した。女性の書いた、フェミニズムに関する書籍はまあまあ読んできたのだが、男性がジェンダーについて書いたものを本として読むのはこれが初めてだった。とても新しくて、柔軟で、正直な内容で、すごく新鮮な気持ちになれた。
    副題をつけるなら、「男性と女性。この支配的二元シス...続きを読む

    2

    Posted by ブクログ 2024年04月02日

    男性性、男性学というようなものの存在を教えてくれた本
    自分の考え方は『自然に』そうなった、『元々』あるものと思い込んでいたけれど、色々な見聞き体験を通して作られてきたもの
    そうであれば『絶対』や『正解』はなくて変わることもあるのかも…と可能性を感じさせられました

    0

    Posted by ブクログ 2024年02月22日

    面白かった。
    「真実はあなたを自由にする。でも最初はムカつく。」という冒頭の言葉に笑いつつ頷いてしまった。
    現代版の男性ロールモデルがあらゆるレベルで足りていない状況は割と致命的なのかなと思ったので、ここが早く解決したらいいのになと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月03日

    従来の権力・腕力・暴力的な「男らしさ」を疑い、男性も女性と同じくらい感情豊かで繊細であるし、その豊かな感情や弱さを表現し、他人へ共感することができれば、男性はもっと生きやすくなるのではという提案

    0

    Posted by ブクログ 2020年12月23日

    ジェンダーイシューは女性の観点から語られる本が多いけど、そもそもジェンダーの問題は女性だけに留まらず男性側も意識を変えていく必要があって、この本は男性側から男性特有のプライド問題や越権的な社会構造ちゃんと見直して、そろそろ男だからっていう鎧は脱ぎ捨ててみてもいいんじゃないの俺たち、どうよ?社会構造見...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年09月21日

    めっちゃくちゃ面白かった!
    初めて読んだ男性性の本だけど、作者がコミカルにイラスト付きで書くものだから、ものすごくサクサク読めて、かつ勉強になることも詰め込んでいて勉強になった。

    0

    Posted by ブクログ 2020年02月24日

    「男性は様々な特権に恵まれているにも関わらず、そのことに気づいていない」という指摘は鋭く、耳が痛い。
    そんな特権構造への告発から始まる本書は、男性優位を批判することに終始するものではない。インプリントされた「男性性」という枷がどういうものであるかを詳らかにし、新たなパラダイムへの転換を促す書だ。

    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月19日

    あちこちに皮肉が効いていて本当に面白い。
    私の性自認は女だけど、内なる男性性を自覚するいい機会にもなった。女で居ていいんだ、と思えた。
    おすすめ。

    0

    Posted by ブクログ 2020年12月21日

    男性が「男らしさ」のスーツを脱げば、男性も女性も生きやすくなるのになあ。
    有害な「男らしさ」が暴力にもつながってしまう。そして暴力を受けた子は親になった時に、同じことを自分の子どもにしてしまう。
    どうすればみんなが生きやすくなるのか、そのヒントが書かれていました。

    0

    Posted by ブクログ 2020年10月04日

    ・前提『壊れていないなら直すなよ』が男性性視点
    ・男らしさの4つの基準
    『大物感』
    『意気地無しではだめ』
    『動じない強さ』
    『ぶちのめせ』
    ・幼少期から期待される男性らしさに従う
    (男性省、架空の男らしさ司令官)
    ・アイデンティティ=男らしさ
    ・男女平等はらしさに依存したアイデンティティの核を攻...続きを読む

    0

男らしさの終焉 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す