全文完全対照版 菜根譚コンプリート:本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文

全文完全対照版 菜根譚コンプリート:本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文

作者名 :
通常価格 2,750円 (2,500円+税)
獲得ポイント

13pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

儒教・仏教・道教を融合させて、市民の処世術を説いた「菜根譚」。
約400年前に中国で誕生したこの書は、経営者や政治家に好まれ、むしろ中国より日本で愛されてきました。

「つらいことがないと人は成長しない」
「本物は目立たない」
「何事もほどほどにして、欲をかきすぎない」
「他人から感謝の見返りを求めない」
「恩と仇は水に流すのが最善である」

現代でも十分に通じる市井の哲学ともいえるこの書は、書名のとおり、じっくり噛みしめてこそ味わいが心身に染みわたります。
処世術だけを部分訳したビジネス本、子ども向けの超訳本など、これまでにさまざまなアプローチで紹介されてきましたが、全文を原文、書き下し文とともに網羅した本は数少ない。

本書では全文の現代語訳、書き下し文、原文に加え、【一文超訳】を掲載。
全文をじっくり読み込むことができる上に、テーマは何か、主旨は何かが一目で把握でき、格言のように心に刻まれます。
だから、「菜根譚」の理解が飛躍的に向上します。
また、主要な人名や語句には懇切丁寧な注釈を入れた、現代の完全版です。

全文完全対照版 菜根譚コンプリート:本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

感情タグはまだありません

    Posted by ブクログ 2021年11月23日

    老子や孔子と並んで著名人がバイブル的にしていると評される菜根譚
    中でもこちらの書は間口が広く入りやすい。

    原文から書き下文、現代語訳、そして其々に著者がタイトルをつけている。
    原文だけでもよし。現代語訳だけでもよし。
    そして偏屈な私は著者がつけたタイトルにそうかなぁと難癖つけたり。

    生活に即した...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月07日

    本質を捉える自己啓発本
    自己啓発本のあるあるが、書かれてはいる。
    その中でハッてなるところが今の自分のアンテナで必要なところなんだなって思いながら読まさせてもらいました。 この本をバイブルという方も多いので、その人たちはどの部分に惹かれたのかなってのも考えながら読みました。

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング