MMTによる令和「新」経済論

MMTによる令和「新」経済論

1,760円 (税込)

8pt

3.8

「政府の赤字は、民間の黒字である」
「自国通貨建てで国債を発行する限り、財政破綻はしない」
「経済活性化のためには政府による積極的な財政拡大が必要」
経済学の常識を覆す主張で、いま世界で大論争を巻き起こしている「現代貨幣理論」(MMT)。はたしてMMTは異端のトンデモ経済理論なのか? それともデフレ脱出・経済復活の切り札になるのか? 前内閣官房参与で、アベノミクスの問題点を知り尽くした著者が描く、実践的MMT理論入門にして、日本経済再生のシナリオ。緊縮財政、消費増税、長期デフレに苦しむ日本経済を復活させる道がここにある。

...続きを読む

MMTによる令和「新」経済論 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年07月18日

    MMTから導かれる政策論、貨幣論の入門的な内容でした。

    政策論については課題があるかとは思いますが、貨幣論については賛同できる内容でした。

    0

    Posted by ブクログ 2020年06月23日

    「国債発行に基づく政府支出がインフレ率に影響するという事実を踏まえつつ、「税収」ではなく「インフレ率」に基づいて財政支出を調整すべきだという新たな財政規律を主張する経済理論」
    信用貨幣論、貨幣循環論、万年筆マネー、スペンディングファースト、貨幣国定説、貨幣のピラミッド。
    自国通貨建ての国債で破綻する...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年01月26日

    MMTは、税収ではなくインフレ率に基づいて財政支出を調整すべきとする。それに基づきつつも、著者は派生したレベルで時折混濁したような議論をして分かりづらい。

    0
    ネタバレ購入済み

    新時代の経済学かも

    2020年05月08日

    インフレ率を財政政策の基準にせよ。根拠は「貨幣とは国家の国民への負債」からすべて説明できるということが筆者の主張である。
    基本原理から分かりやすく書かれていた。

    将来mmtを一部導入して日本がよくなればいいと思う。
    しかしmmtに対する過度な期待は危険だとも思う。

    マルクス主義には致...続きを読む

    0

MMTによる令和「新」経済論 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

藤井聡 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す