「今いる会社で働き続けるか? 転職して他の会社に行くか?」
「どんなキャリアが自分に合っているのか?」
「このまま、会社にいるしかないのか?」
今、そんな悩みや焦りを感じているあなた。
特に「やりたいこと」や「まとまったお金」、
「明確なビジョン」がなくても、
他のどんな働き方よりも安パイに
経済的に自立できるすごい働き方があります。
それが「地味な起業」です。
皆さんが知っている「起業」は「派手な起業」。
資金もいれば、人より抜きんでたスキル、
人脈、才能、ビジネスモデル……。
色々ないと、できません。
一方「地味な起業」に必要なものは、
スマホとPC、あとはちょっとの「素直さ」。
これだけ。
「地味な起業」は、
あなたが普段やっていることをお金に変える働き方。
これで、今ある不安が消えて、
あなたの人生に「本物の安定」が訪れます。
さあ、一歩踏み出していきましょう。
転職、副業、独立…
すべてが「リスク」になる時代の、最強の生存戦略!
Posted by ブクログ 2022年11月06日
クラウドソーシングなどの単発の仕事などで小さく副業でも始めてみようか、という人にとって、目の前のハードルを少し下げて「まずはやってみよう」という一歩を踏み出す勇気を少しもらえる本。
小さな小さな仕事からでいい。
そして、その小さな仕事を請け負っていく「地味な企業」で、もう少し大きく貢献していけるよ...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年03月15日
私の友人に独立した人がいます。
その人は私と出会った時には、全然その辺りの知識がなく、投資も資産運用も、何それ?という感じでした。
しかし、「このままサラリーマンを続けていても自分は幸せになれない」と思いたち、
ネットで流行っていたせどりや物販を開始し、ものすごい勢いで収益を上げていきました。
...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年02月07日
「地味な起業」とは、他人のサポートを意味
しています。
どんな仕事をしている人でも、「これは誰か
が代わりにやってくれないかなあ」と思うこ
とはあるはずです。
それを「私がやります」と言って、サポート
して「あなたの成功を手助けします」という
姿勢で仕事に臨めば、次々と新しい仕事が舞
い込むだろ...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年12月25日
エクセルやワード、パワポなど普段から使っているレベルでも、誰かにとっては役に立つ。応援したい誰かが必要としているものを提供する形、サポーター系の起業をしましょうという話。たしかに自分に派手なアイディアがなくても、それなりの事務能力があれば真似できそうと思える内容。ただし、「応援したい人」を見つけるの...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年08月22日
起業についての提案本
やりたいことやまとまったお金、
明確なビジョンがなくても
世の中の地味な困りごとに着目
好きなことをビジネスにするより、
好きな人のビジネスを応援するとうまくいく
地味な起業の仕事は
出会いの人数×信頼関係の深さ×提案数
ツールとして
eFAX
Googleの広告でデジ...続きを読む