インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門 第2版
  • 値引き

インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門 第2版

作者名 :
値引き価格 1,650円 (1,500円+税) 4月6日まで
通常価格 3,300円 (税込)
獲得ポイント

8pt

    【対応端末】
  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ
    【縦読み対応端末】
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

※こちらの作品はファイルサイズが大きいため、Wi-Fi環境でのダウンロードを推奨いたします

作品内容

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

2万4000部突破のベストセラーが5年ぶりの改訂!

VLAN設計、アドレス設計、冗長化、仮想化などなど、オンプレミスなサーバサイトのネットワーク構築に必要な基礎技術と設計のポイントを、実際の構成例をもとに400超の図を用いて徹底解説。

第2版では、第1版の内容に加え、昨今のネットワークトラフィックの加速度的な増加によって新たに必要になってきた高速化設計や最適化設計、そしてそれらの現実についても説明していきます。
クラウドとオンプレミスの共存環境が進む中にあっても、ネットワークにかかわるすべてのエンジニアの実務に耐えうる一冊です!

<主な改訂内容>
・ネットワークを高速化する技術(2.5G/5GBASE-T、10GBASE、40GBASE、100GBASE)
・サーバ/ネットワーク仮想化を前提とした設計手法
・解説全体をよりわかりやすくブラッシュアップ
・ネットワーク設計と構築についての新しいノウハウを随所に追加
・代表的な製品名などの情報を追加

カテゴリ
ビジネス・実用
ジャンル
IT・コンピュータ / 全般
出版社
SBクリエイティブ
ページ数
480ページ
電子版発売日
2019年06月21日
紙の本の発売
2019年06月
コンテンツ形式
EPUB
サイズ(目安)
185MB

インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門 第2版 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2019年11月23日

    わたし自身は、体系的なネットワーク技術の復習的に読みましたが、入門書としても申し分ない内容だと思いました。
    実際の設計や運用で参考になる実践ポイントなども多く記載されており、良かったです。

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月21日

    物理サーバーな話が出てきてはくるけどそれがOSI参照モデルのどのレイヤーの冗長化だったり負荷分散だったりを担うのような話だったりするから面白かった

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月23日

    ネットワークエンジニアやハードウェア担当の職種でなければ体系だてて知ることのできないことがこまかく順番に説明されています。自分はアプリケーションエンジニア寄りでしたが、なんでネットワークエンジニアやハードウェア担当の人とはコミュニケーションがとりにくいのかなと思っていました。おそらく会話をするための...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング