三年一組、春野先生! 三週間だけのミラクルティーチャー

三年一組、春野先生! 三週間だけのミラクルティーチャー

「ぼくの名前は、中田俊輔です。得意なことは、ありません」「じゃあ、今、がんばってることは何かな」「それもありませーん」そういって、ぼくは座った。(こんなふうにいうと、きっと、この先生も怒るんだ。だって二年生の時、ぼくはずっと怒られていたんだから。でも春野先生先生は、ぼくの「得意なもの」を一緒にさがそうといってくれた。できないことばっかりで、先生がきらいだったぼくの毎日が、春野先生の登場で変わった。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

三年一組、春野先生! 三週間だけのミラクルティーチャー のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    わたしのきょうしつにも、春野先生がきてほしい(小2)
    「奇跡は、ミラクルは自分の力でおこすのよ!」という場面がかっこいい!と印象的だったようです。物語に引き込まれている感じでした。(母)

    0
    2025年05月03日

    Posted by ブクログ

    3週間だけ、春野先生は「ぼく」たちのたんにんの先生になった。その3週間は、「ぼく」たちにとっても、春野先生にとっても「ミラクル」だった!

    「やりたいことや、できるようになりたいことがあれば、ぜったいあきらめちゃダメよ。」

    なんでも一生けんめいがんばることを教えてくれた春野先生との3週間は、笑いあ

    0
    2025年05月01日

    Posted by ブクログ

    中田俊輔君が三週間だけ先生の春野先生と頑張っているのがステキでとても良い先生だなぁと読んで思いました。(小2女)

    0
    2020年12月28日

    Posted by ブクログ

    ・この本を選んだわけは、3週間だけ一緒にいられる。というところがいいと思ったからです。そして、3週間が過ぎたころには春野先生が好きになっているという。とっても楽しいお話です。ぜひ読んでみて下さい。

    0
    2019年01月26日

    Posted by ブクログ

    三週間だけ、春野先生は3年一組の担任だった。

    春野先生は、『よい子の石』という自分で進んでいいことができたときや、頑張ったときに自分のペットボトルに白い石を入れていくことを決めた。
    するとそれぞれが頑張ったり、誰かが良いことをしたのを見たら発表してみんな前向きになった。
    そして何よりも『あきらめな

    0
    2024年05月02日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    やっぱりくすのきしげのりさんはおもしろいよねー!担任の先生がかばって交通事故に遭って右足骨折しちゃったから、教え子の春野先生がきたんだよ(9歳7ヶ月本人談)

    0
    2024年07月27日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    何事も諦めないこと、自分も大切にしたい。
    よいこの石を集めるのが楽しそうだった。
    寄り添ってくれる先生の存在は大きいと思った。

    0
    2024年06月01日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    新学期が始まって2日目。担任の滝野先生が交通事故で入院してしまい、3週間だけ春野萌美先生がやってきた。
    若くて元気いっぱいの春野先生。
    僕(中田俊輔)は先生なんかに期待しない。去年は何か言うとすぐ怒られたし、勉強のやる気が出ない。
    自己紹介で、好きな事も得意な事もないと言ったのに、春野先生は、先生と

    0
    2017年12月10日

三年一組、春野先生! 三週間だけのミラクルティーチャー の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

わくわくライブラリー の最新刊

無料で読める 児童書

児童書 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す