BookLiveでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 553,176タイトル 1,089,658冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
11pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
こちらは「健康で文化的な最低限度の生活」に電子特典を追加したものになります。 注射も怖けりゃ点滴も苦手、「痛みに弱い」声優・斉藤壮馬が綴る「ボイスニュータイプ」誌の人気連載が遂に単行本化。約3年分の連載原稿と、本書のための書き下ろし&撮り下ろしも収録した自身初のエッセイ集。
続きを読む
閉じる
健康で文化的な最低限度の生活
ゆずレモン☆ 2020年09月15日
声優業界に文学青年がいるぞ、という友人からの熱い後押し(?)にまんまと乗せられ、購入した今回の一冊。エモいを絵に書いたようなお方で、読んでいて何だか刹那的なセンチメンタリズム(?笑)に浸ってしまいました。
Posted by ブクログ 2020年05月18日
壮馬さんのことを好きになってすぐに出版されて、 初めて買ったエッセイ本です。 壮馬さんの語彙の多さに圧倒されました。 壮馬さんだからこその、壮馬さんにしか書けない エッセイで読んでいて惹き込まれました。
Posted by ブクログ 2020年02月01日
まずは文体が超絶好み。Keaneとか所謂UKロックのような、どこか俯瞰的で熱が入りすぎてないところがとても良き。表現も発想も面白くて、特に最後のエッセイがお気に入り。緩やかに広がるほんの少し先の未来を感じて心地よかった。
Posted by ブクログ 2019年10月13日
大好きな声優さんのエッセイ。 美しい言葉、でも気取っていなくて、素直で、心にすっと入って寄り添ってくれる。 ただ純粋に、斉藤さんの書く文章が好きだと思った。 普段、自分がどんな言葉を使っているのか思い返したら、 やばい という言葉で全て片付けてしまわせているなぁと。 美しい言葉を使える人になりたい。...続きを読む 言葉の引き出しをたくさん持てる人になりたい。
Posted by ブクログ 2018年11月18日
特に斉藤壮馬さんのファンというわけではないのですが。笑 彼のブログは好きで、普段どんな本を好んでいるのかが気になっていたので購入しました。 読みやすさもあり、文体や言葉選びの面白さもあり、声優ファンが喜ぶようなエピソードがあったりと、バラエティに富んだエッセイだった。 個人的には特に、最後の最後の...続きを読む書き下ろしエッセイがグッときた。 次があったら、絶対買う。 いやぁこれで私も、斉藤壮馬ファンになったかもなぁー
Posted by ブクログ 2019年01月14日
斉藤壮馬さんがラジオでお話しされているのを聴き、なんと引き出しの多いことかと興味を持ち手に取りました。 日常生活をとおして彼が感じたことが、軽妙かつ若干のセンチメンタルを漂わせる語り口で綴られており楽しく読めました。お気に入りは「レインブーツを履いた日」と「夏の予感」、「最高の時計」です。 斉藤...続きを読むさんの叔父さん、素敵ですね。身近にそんな大人がいたという事がとっても羨ましい。
Posted by ブクログ 2018年11月29日
一重に声優さんと言っても色々な人がいるんだなって思った。気取らず、日常を楽しんでいる様子が垣間見えた。さすが本が好きと言うだけあって言葉のチョイスが良かった。
レビューをもっと見る
SOMA SAITO 本にまつわるエトセトラ PHOTO BOOK
「斉藤壮馬」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
▲健康で文化的な最低限度の生活(電子特典付き) ページトップヘ