好き嫌い―行動科学最大の謎―

好き嫌い―行動科学最大の謎―

古来、説明・予測などは無理といわれた人の好き嫌い。だがIoT/ビッグデータの時代、人の選好を操る手法が開発されている。心理学から行動経済学までさまざまな最新研究を取材して公開

...続きを読む

好き嫌い―行動科学最大の謎― のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年01月31日

    好きか嫌いかはなかなかわからない。好みについて語ったりすることでそれが好きになる。どんなところが好きかを話すことが大事。という至極当たり前のことが書いてある本だが、ワインのテイスティングの話に行ったり、味覚や嗅覚が好きに与える影響を考えていたり、色んな可能性を感じられる本だった。特に私は昆虫食や昆虫...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年05月27日

    結局好きか嫌いかはなかなかわからない。

    分類したり、今まで知っていることの方が好きになりやすい。
    好きか嫌いかを話すよりもどんなところが良いかを話す。

    結局最後の上を読めばこの本は終わり

    もう少し端的に結論を書いて欲しかった

    0

    Posted by ブクログ 2022年11月05日

    好きなものを選ぶとき、選ばれるものの良さを計測するとともに、その選ぶ人間の趣味の良さも計測されるというところは面白かった。

    また、素人と専門家で判断が異なることも書いてあって勉強になった。レビューを書くときのコメントで、わかるという。このレビューも素人であることが分かってしまうのだろう。

    0

    Posted by ブクログ 2020年12月06日

    ・私たちは選ぶのが好きなのだ。選ぶ楽しみは、自分で選ばずに何かを楽しみにするよりも神経活動を活発にするようだ。
    ・きっと気に入ると思っていれば、本当に好きになる可能性が高い
    ・人の評価は願望から生まれる。自分ってこうなんだ、というのを示すために、「ホテルルワンダ」に星5つ、キャプテンアメリカに星2つ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年04月14日

    人は情緒的にまず判断し、その後で理由をつける。なぜ好きか自分でわかっていないことも多い。言葉で説明してみるといい。分類できるものを好む。わかりやすいものにはすぐ好意を持つが記憶に残りにくく飽きられやすい。目新しさ/なじみ深さ、同調/差異化、単純/複雑。いいね!はあるけどダメ!はない、ネガティブは実は...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年03月27日

    人間のよろこびはみんな砂糖からくる。全員味覚顔面反応が起きる。嫌いな人はいない。好きの程度が違うだけ。

    フランス料理のアミューズブーシュは口を愉しませるもの。
    何か一口おなかに入れるとインスリンが分泌される。空腹の合図。空腹を感じる。アペタイザー効果。

    料理がバラエティーに富んでいると食欲も刺激...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年11月03日

    「行動科学の最大の謎」とタイトルされているように、「人の好き嫌いは説明できない」というのが常識のようだ。

    そのテーマにあえて挑戦した著者の中間報告的な書ととらえた。全体的に著者の調査や研究の過程で得られた情報が羅列的に書かれているように感じるが、客観的な分析結果が述べられているものではない(と思う...続きを読む

    0

好き嫌い―行動科学最大の謎― の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す