※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ぼくは、おべんとうがだ~いすき。みんなから「くいしんぼうのしろくま」っていわれている。大きなおべんとうもペロリとたべちゃうぞ。ある日ぼくはおもったんだ。「おべんとうのなかにはいってみたら、どんな感じかな?」想像しただけで、よだれがでちゃう。今日のおべんとうはおにぎり。ほかほかごはんをぎゅっぎゅっとにぎって、いろいろな具をいれたいね。いくらやこんぶ、えびのてんぷらもいいよね。ぼくはうめぼしみたいにまんなかにちょこんとはいってみたいな。おべんとうのていばん、ウインナー。きみは、どのかたちのウインナーがすき? ぼくはもちろんタコさんウインナーがいちばんさ。なかよくいっしょにならんだら、ぼくもタコさんウインナーみたいになっちゃった。ぐるぐるぐる~~、まきまきまき~~。あ~めがまわるぅ~。きゅうり、たまご、しいたけもいっしょにまいてふとまきのできあがり。想像力をかきたてるユーモア絵本!
Posted by ブクログ 2018年11月09日
くいしんぼうのしろくまくん シリーズ第3弾、おべんとうしろくま♪
たとえば 〝おにぎり〟なら、しろくまくんがおにぎりの具になって、ほかほかごはんのまんなかに、嬉しそうにちょこんと入っちゃう!
そう。しろくまくんは、〝食べたい欲求〟よりも〝入りたい欲求〟
自分の胃の中を満たすより、自分自身が包まれ...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年02月25日
今回はラストがおかあさんではなく、先生の呼びかけというパターンでしたね。
タコウインナーの弁当が私は好きだな。
ラストにしろくまのピックを数えるというお題が登場するのが、「おしりたんてい」的で、娘も数えてました。
駅弁が出てくるのですが、考えてみると、七歳の娘はまだ食べたことがなく…。
コロナが...続きを読む