無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
高校数学2の学習書。数学2の中の「いろいろな関数」(4.三角関数、5.指数関数、6.対数関数)を基本事項36項目で解説し、それぞれ例題を用いて解説。基本事項36項目は次の内容です。
4 三角関数
4-1 一般角(動径)
4-2 弧度法
4-3 一般角の三角関数
4-4 三角関数の相互関係
4-5 三角関数の性質
4-6 三角関数のグラフ
4-7 奇関数・偶関数
4-8 いろいろな三角関数のグラフ
4-9 加法定理
4-10 2直線のなす角
4-11 2倍角、3倍角、半角の公式
4-12 三角関数を含む方程式
4-13 三角関数を含む不等式
4-14 和と積の公式
4-15 三角関数の合成
5 指数関数
5-1 0や負の整数の指数
5-2 指数法則
5-3 累乗根
5-4 有理数の指数
5-5 指数式の計算(対称式の利用)
5-6 指数関数のグラフ
5-7 指数方程式
5-8 指数不等式
5-9 指数方程式の最大・最小
5-10 指数方程式の解の条件
6 対数関数
6-1 対数の定義
6-2 対数の性質
6-3 底の変換公式
6-4 対数関数の大小関係
6-5 対数関数のグラフ
6-6 対数関数のグラフの移動
6-7 対数方程式
6-8 対数方程式の解の存在条件
6-9 対数不等式の解法
6-10 対数関数の最大・最小
6-11 常用対数
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。