笑う数学

笑う数学

1,430円 (税込)

7pt

3.3

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

明日誰かに話したくなるスゴイ「数学の話」を集めた1冊。旅人算を一瞬で解く方法、余弦定理を使わずに角の大きさがわかる方法、キスをしやすい男女の身長差を三角比で求める方法など。

数々の数学イベントで活躍中の日本お笑い数学協会のメンバー(タカタ先生、横山明日希、さんきゅう倉田、秋田崇宏、平井基之、小林裕人、鰺坂もっちょ)が書き下ろした、とっておきの数学の話100。
バカらしいことをマジメに数学的に考察したもの、美しい数字の世界、あんなに苦労して覚えた定理を使わずに解を導き出す方法など、多種多様な数学の話を1冊にまとめました。
「数学で愛の告白」「髪の毛の本数を数える方法」「アイドルが売れる確率」「イギリス風素因数分解」「余弦定理を使わなくても角の大きさを求める方法」「美しい計算式」など。

...続きを読む

笑う数学 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年04月02日

    数学が苦手な私だが、これは楽しめる内容が多い。
    分からない内容もあるけど。
    就職試験のSPI試験関連の本も堅苦しい解説じゃなくて、
    図解説付きて、苦手な人にも分かりやすく書いて欲しいものだ。
    あれほど、解説を見ても分からない上に、やる気の削がれる本もない。

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月22日

    問題でなく、1~2pごとのネタ形式なので、読みやすい。複数人で書いているのでバラエティ豊かで面白かった。

    0

    Posted by ブクログ 2022年07月07日

    y=loge(X/M-sa)/r2
    円の外部の点Pから2本の接線を引き、接点をT1、T2とする。直線T1T2上の任意の点Qから元の円に2本の接線を引きS1、S2とし、直線S1S2を引くとPを通る。
    楕円、放物線、双曲線でも成立する。
    πの日、7/22、3/14
    e(ネイピア数の日)、7/19、2/7...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年03月22日

    数学の笑える話、おもしろい話を100個集めた本。楽しいが、感心するような話はあまりなかった。ダジャレも多い。モール・マスケローニの定理というのは知らなかった。ドラゴン曲線や悪魔の階段は図を描いてほしかった。

    0

    Posted by ブクログ 2018年05月03日

    数に関する四方山話から有名な数学定理、和算、そしてパズル問題まで100項目をわかりやすく解説している数学雑学本です。
    内容は真面目なもので、「笑う数学」という題名には違和感もあります。

    0

    Posted by ブクログ 2018年03月08日

    文系選択の生徒にも面白く読めるかもしれない、と思って読んでみました。
    第1章「仕事から恋愛まで日常に使える数学の話」や第2章「小学生が食いつく算数の話」などは目の付け所も面白くすらすらと読み進めることができましたが、”高校数学の定理や公式などを便利に使う”という趣旨の部分になってくると、さすがに10...続きを読む

    0

笑う数学 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

日本お笑い数学協会 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す