1918年最強ドイツ軍はなぜ敗れたのか ドイツ・システムの強さと脆さ

1918年最強ドイツ軍はなぜ敗れたのか ドイツ・システムの強さと脆さ

968円 (税込)

4pt

4.2

第一次世界大戦100年目の真実。第一次世界大戦末期、1918年の「春季大攻勢」でドイツ軍は連合国軍の塹壕線を突破、戦術的な「大成功」を収めた。しかし、それからわずか半年後には降伏することとなったのはなぜなのか。ドイツ国内での革命や裏切りのために敗れたという歴史観もあるがそれは真実なのか。ドイツ軍の頂点に立ち、その強さの象徴であった参謀本部とそのリーダーたちは対処したのか。容赦なく勝つことはできても、上手に負けることができないドイツというシステムを徹底検証。19世紀から今日にまで続くドイツ・システムの強さの要因とともに、その危険性について探った!

...続きを読む

1918年最強ドイツ軍はなぜ敗れたのか ドイツ・システムの強さと脆さ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年12月14日

    第一次世界大戦は欧州舞台の戦争なので日本人にはどうしても関心が薄く、私もほとんど教科書的知識しかありませんでした。
    しかし「ロシア革命」を研究していると、第一次世界大戦をしっかり押さえておかねば、とんでもない誤認識をしてしまうことに再三でくわしました。
    そこで本線をいったん置いて、第一次世界大戦をざ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年04月12日

    第1次世界大戦を敗戦国ドイツ視点でながめ、その敗因を分析する。

    戦前の19世紀、ドイツは皇帝ヴィルヘルム1世、首相ビスマルク、軍参謀モルトケによる緊張感のあるトライアングルが機能し、ヨーロッパ最強の軍事力を持っていた。が、ドイツ軍は強すぎた。その強さを過信し、戦線を拡大しすぎてしまった。東でロシア...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年11月12日

    第一次大戦のドイツは結局敗北したが、実際には緒戦ではドイツ軍の被害よりも英仏軍の死傷者のほうが多かった。なぜドイツ軍はそれにもかかわらず敗北したのか? ドイツ(軍)の強みはどこかについてまとめている一冊。

    読んだ感想としては、戦術的勝利こそ多いものの、戦略的視野に欠ける勝利が多く、また戦略立案では...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年08月09日

    日本とよく比較されるドイツの知られていない第一次世界大戦の敗戦までのノンフィクション。

    第一次世界大戦のドイツにおける敗戦原因が、軍人、皇帝、政治家の三権分立による双方のバランスが崩れにより、敗北に歩んでいく過程が理解出来た。
    軍人ルーデンドルフが、専門外の政治に踏み込み過ぎたために、悪い意味で歴...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年03月21日

    ドイツ統一を成就させた、プロイセン国における皇帝、宰相、軍のトライアングルが、どのような経緯を辿り、変化し、結果としてドイツ帝国の崩壊を招いたのか等、改めて知る、帝国の盛衰であります。ビスマルク、モルトケは、偉かった、然しながら、その次は、ヒンデンブルグ、ルーデンドルフ、更に、ヒトラーへと。ドイツ的...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2019年05月19日

    第一次世界大戦は、勃発の経緯や戦中における参戦国の動向、終戦経緯と戦間期の状況(第二次大戦の蠢動)など一貫して示唆に富んだ出来事だと思います。
    飯倉さんの著作は淡々した文体ではありますが、史実だけでなく、様々な説や推察が紹介されており、奥深いです。

    個人的に第一次世界大戦のドイツについて腑に落ちな...続きを読む

    0

1918年最強ドイツ軍はなぜ敗れたのか ドイツ・システムの強さと脆さ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春新書 の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

同じジャンルの本を探す