「伝わる」のルール 体験でコミュニケーションをデザインする

「伝わる」のルール 体験でコミュニケーションをデザインする

1,485円 (税込)

7pt

世界が絶賛するクリエイティブディレクターは、こうやって人びとの心をつかむ──。

これからの広告の最大のキーワードのひとつは「体験」。
見る人の“行動”をつくれるような「体験」をいかにプロデュースできるか。
効かないといわれはじめた広告が「伝わる」ものになれるかどうかは、
そこにかかっています。

本書では、この「体験」を用いた広告コミュニケーションについて、
いま世界的に注目を集めているクリエイティブディレクター伊藤直樹が
自身の「やり方」や「考え方」を講義形式で紹介しました。

伊藤氏がもっとも得意とし、“オバマキャンペーン”でも話題になった
インテグレーテッドキャンペーン設計のポイントや、
インタラクティブコミュニケーションの正しい解釈、有効な使い方といった
プロフェッショナルならではの考え方や手法はもちろん、

・どうすれば「左脳」だけでなく「右脳」でも納得させられるか
・「伝わるアイディア」と「伝わらないアイディア」の違い
・「はやらせる」ために考えなくてはいけないこと
・施策へのアイディアの落とし込み方

など、あらゆるビジネスプランニングに通じるノウハウについても、
具体的な事例を引きながら、わかりやすく解説。

変わらないコミュニケーションの本質を確認しつつも、
「いまの世の中」を動かせる「いまならではの伝え方」にせまった、
新しい時代のコミュニケーションデザイン論です。

...続きを読む

「伝わる」のルール 体験でコミュニケーションをデザインする のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2012年11月04日

    対話(インタラクティブ)を意識したデザインの講義内容が、生徒の質問、課題にコメントする形で書かれている。会話形式で書かれているのでとても読みやすい。
    広告などデザインする際に、そのデザインを見た相手になりきり、どんな反応をするか徹底的に考える事は参考になった。その他にも有用な知識も多かった。惜しい所...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年10月14日

    3年ほど前、コピー勉強会の時の推薦図書。
    ようやく読んだ。


    インサイトを見つけることの重要さ、
    その発見は「経験の記憶」が鍵になること。

    メッセージを人に伝えるのは、
    テクノロジーや仕組みではなくて
    表現であること。



    いつも指摘される、わたしに足りないものが
    よくわかった。

    企画書の書...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年06月06日

    良本!何度も読み返して、自分の思考をクセづけたい本。
    広告業界に7年近く在籍してますが、お恥ずかしながら見失いかけてたクリエイティブの観点。。
    マーケティングの視点から歩む思考プロセスと共通する部分は多くあるが、それを生活者まで大きくブリッジさせるのがクリエイティブの力のように感じた。


    ▼インタ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年05月04日

    ビジネス書として読みやすくはない。けれど、対話形式の中で見えてくるインタラクションは深いものがある。なかなか、そっかなるほどと思ういい事をいう。けれど、きっとこんな性格であれば、筆者は人付き合いし難いのではないかと思う。何もかもを少し斜めから見ている人なのかもしれない。それにしても、インタラクティブ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年06月11日

    インタラクティブ広告のトップランナー、伊藤直樹さんの講義を書籍化したもの。「やっぱり表現は大事」という話。生徒との会話を中心に進められるので読みやすく、分かりやすい。講義形式ゆえ、中身が体系化されているわけではない点には注意。

    0

    Posted by ブクログ 2010年09月04日

    今さらですいませんシリーズpart3。
    そういえば、ウェブとリアルを連動させる事例で
    はじめに出会ったのが伊藤さんのBIG SHADOWだった。
    ほんとに感動したなあ。あの時は。
    ウェブをウェブだけで完結させず、体験と結びつけるコミュニケーション。
    その概念が、時代を変えるいちばんのビッグアイデアだ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年07月21日

    キャッチーなタイトルがいいよね、「伝わる」のルール。表紙も見て、このインパクト。でもその表紙、ちょっとめくってみてほしい。それぞれのパーツに「見る・聴く・嗅ぐ・触る・味わう」と書いてある。そう、著者がいう広告とは「五感」なのだ。

    専門性はたぶん真ん中くらい。

    アイディアって面白い。だから好きだ。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年06月15日

    ずっと気になっていた本。何かの講座を書籍化したものらしく、
    ボリューム的にも重くなく読みやすかった。

    大掛かりで、複雑であっても、
    最先端の「仕組み」を用いていても、
    根底というかスタートのところで大切にしなければいけないことは
    きっちり押さえなくてはいけないし、
    そこはシンプルでないと「口の端に...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年04月15日

    代表作として「Nike Cosplay」、「AkiBAMAN」を作成した伊藤直樹さんの著書。
    大量の戦隊コスプレイヤーが秋葉原を疾走する、あれです。
    なんとも言わせないおもしろさが含まれてる、あれです。

    どうやって人の脳へと沁み込ませるか、
    どうやって社会に波を起こすのか、
    作品の紹介から手法が、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年12月11日

    広告においてインタラクティブコミュニケーションという概念が年々重要になってきているにもかかわらず、業界の中の仕組みやクリエーターのマインドがなかなか変わっていない現状がある。昔は良かったと懐かしんでもいられないので、我々も変わっていかなければならない。もともと広告というものはゲリラ的な一面を持ってい...続きを読む

    0

「伝わる」のルール 体験でコミュニケーションをデザインする の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

伊藤直樹 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す