ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
6pt
実力、チャンス、お金、パートナー…。20代のうちに「本当の教養」を身につけておかない限り、それらは決して手に入らない。あなたの人生をランクアップさせる「人生の武器=教養」の磨き方を、20代のカリスマ・千田琢哉が教えます!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
タブー視される事もすべて本音で書いてくれるありがたい胸に刺さる本だった。 特に、ビジネスにおいて、一流の人がどういう振る舞いをし、どういう教養を身に着けているのかが興味深いものだった。 より多くの本を読んで、溢れ出る教養を身に着けたいと強く感じた。
02.「聞き役に徹すればいい」という言葉に、甘えない たとえ相手から求められなくても「自分ならこうする」と常に考え、いつ聞かれても提案できるよう準備しておく 09.成功するのはバカでもできるが、成功を継続させるには頭が必要 成功を継続させるため、本から知識と知恵を吸収する 11.ググったらわかる...続きを読むことを、いちいち人に聞かない。 自分のためではなく、相手のためにググる。 相手の欲しがる情報を察知し、先取りで手に入れる。 12.仕事でぶつかる壁は、本ですべて予習できる 本を読んで、貪欲に人生を予習する 22.たとえ話には2通りあることを知らないと、相手を激怒させる。 人の話は、基本的に2種類しか存在しない ・話し手の意見 ・たとえ話 ー話し手が自分の持論を支える「Yes」パターン -話し手が自分の正当化のため対象を却下する「No」パターン 「Yes」のたとえ話には頷く 「No」のたとえ話には一緒になって対象を批判する 26.経歴が、人の序列である。 学歴や職歴の序列を理解し、分をわきまえて行動する 27.目上の人の「君はどう思う?」は、「俺に賛成の理由を教えて」の意味だ。 間違っても持論を展開し、相手を論破してはならない。 30.目上の人を褒めるのは失礼。上手に驚くのだ。 31.地頭とは、学力のことである。 流行に踊らされず、地道に謙虚に勉強を継続する。 34.経済学や心理学はもともと理系の学問である。 理系・文系に惑わされずに学問と向き合い貪欲に学ぶ。 35.理解するのに苦労する分野より、スッと理解できる分野の勉強をする。 生理的に受け付けない学問は、あっさりと諦める 36.どんなに疲れていても毎日1ページは本を読む習慣で、教養は身についてくる。 毎日本を読む習慣をつけ、読書家同士で見識を高めあう 38.偉大な発想を生むには、過去の成功パターンの詰め込みが必要条件。 ありふれたパターンから、非凡な組み合わせを考える 40.教養とは、継続力のことである。 いかなる時でも淡々と継続できる人は信頼に値する 41.勉強すればするほど、理解のスピードは速くなる。 基礎固めの時期を越えると、勉強は心底楽しめる段階に到達する 43.その人の偏差値と教養は概して比例する。 より高い成功への到達を目指し、より高い偏差値を目指す 50.模範解答のある勉強に没頭した経験は、人生で必ず活きる。 最初に模範解答を身に着け、それを超えていく 52.教養のない人はすべての言動が間違っている。 三流の人脈をすべて断ち切り、一流を目指して精進する 53.知識とは、力である。 質の高い知識を選別し、確実に自分のモノにする。 56.行動力だけの人は兵隊止まり。教養を纏った人がリーダーになる。 得意分野はオシャレにアピールし、リーダーに自分を認めさせる 57.本物の教養には、畏怖の念を抱かれると同時に一滴の愛情が詰まっている。 物事を深く考え、言葉に重みのある人を目指す。 66.男女とも40代で教養格差が目も当てられないほど明確になる。 知性を身に着け、歳を重ねるほどに魅力を輝かせる 69.教養のある人は、業界人ぶらない。 自分を大きく見せず、常に謙虚に振る舞う 70.「面白くないから笑わない」は、何の自慢にもならない。 カッコつけて笑わないことが、一番ダサい 71.教養のない人がお金持ちになっても、それは下流の成功だ。 勉強を積み重ねて人格的に成長し、上流の価値観を手に入れる。 74.100万円を貯め込むより、100万円で勉強する。 本当の財産は株や不動産ではなく、目に見えないあなたの頭脳 現状に満足せず、将来に投資して向上する道を探る 80.お見送りの仕方に、教養がにじみ出る。 3流:エレベーターがまだ閉じていないのに頭を上げる 2流:エレベーターが閉じたことを確認して頭を上げる 1流:エレベーターの移動音を確認して頭を上げる お客様が完全に去るまで、誠意を持って頭を下げ続ける 89.「ウザい」「やべー」「マジ」という言葉を使った瞬間、”下々”が確定。 どんな時でも、誰とでも、綺麗な言葉遣いを心掛ける 93.教養は役立つからではなく、純粋に幸せを感じるから身に着けるのだ。 「役に立ちそうな勉強」はつまらないし続かない。 幸せを感じる勉強に集中すれば、幸福と教養のレベルが上がっていく。 96.ここだけの話、あなただけの名著を発掘したら人生は勝ちだ。 人気のある本≠自分に合う本である。 本当の良書とは、あなた自身が読むたびに頭がよくなることを実感できる本である 背伸びをせず、本当に自分の実力に合った本を選ぶ 99.「もうダメだ…」と思ったときに支えてくれるのは、あなたの教養だ。 教養は、人生の孤独を救ってくれる一筋の光 100.無教養のまま100年生きるより、余命3ヶ月でも教養を高め続ける人生を選ぶ。 いつ死んでも悔いのないように、学び抜く
タイトルにもある通り、まさに '20代で身につけるべき「本当の教養」を教えよう。' と言う内容であったと思う。 もっと日々新しい考え方やものの見方を取り入れていかなければならないと思っていた私に、どうしたら良いかをこれからの未来を指し示してくれるような本だった。 人生これから...続きを読む成功したい、一度きりの人生を全うしたいと思う20代は読んだら新しい気づきが得られるのではないかと思う。
教養がすごく大切なんだと身に沁みました。 またその教養を高めるためには、やはり本は欠かせないんだなと思いました。本を改めて読み始めて、この本で3冊目。引き続き読み続けたいと思います。 また、継続する力は何よりも信頼できる。とも書いてました。読書を今後の人生において継続したいです。1日一ページ以上読み...続きを読むます。 途中途中に学歴に関する内容がありましたが、学歴コンプレックである自分にとって、耳が痛いことがありました…笑 言葉遣いに気をつけて、教養を高め、そして社会人大学制度で高学歴になれる機会があれば挑戦してみたいと思います。
これから社会という大きな世界にでる準備をしている人に読んでもらいたい一冊。言葉ひとつで人生が良くも悪くも変わっていくと感じた。 美しい日本語を正しく使えるよう、言葉遣いや状況に応じた言葉のかけ方に注意して生活していきたい。
心に突き刺さることがいくつもあった。 ストレートに言い切る著者のスタイルも個人的には好きだ。 20代のうちに教養を身につけて、将来立派な人間になる準備を進めていく。 ・わかりません、の後が勝負 ・提案を準備しておく ・ググったらわかることをいちいち聞かない、相手のためにググる先読み検索能力をあげる...続きを読む ・専門知識を他と連携させ決断のスピードを上げる ・アドバイスを受けたらとりあえずやってみる ・教養を身につけると腰が低くなる ・君はどう思う?は、賛成の理由を教えての意味。 ・マウンティングをした瞬間格下が決定 ・偉大な発想には成功パターンの詰め込みが必要条件 ・継続できる人は信頼に値する ・得意分野はお洒落にアピールし、リーダーに認めさせる ・1000人中1番以上の勝者になる ・頭の中身は顔に露呈する ・キョロキョロしない ・カッコつけて笑わないが1番ダサい ・確率で判断すると成功に近づける ・運気を落とす時は、人の陰口や陰で足を引っ張ろうとする裏工作をした直後
今まで自分に自信がなくてもやもやしていたのは教養が無くて不安だったからか。と気づいたら、よしいっぱい本を読んで勉強して賢くなって幸せになろうってスッキリしました。 数年ぶりに本を読みきりました。これからも読書を続けたいと思います。ありがとうございました。
とにかく、本を読め。本を読むんだ。って延々と言ってる。 どういう本を読んだらいい、とか、こういう時はこれ、とか詳しい例を教えてくれるから、どんな本を読んだらいいのかわからない時には向いているかも。
説教本。耳が痛い内容なので、つい閉じてしまいたくなったが、最後まで読み切った。 本の良いところは、自分のペースで掻い摘んで、じっくり読んだり繰り返し読んだり……流し読みしたりできるところ。 低学歴は絶望して前転しちゃう。 高学歴の人は読んでいて気持ちよくなれると思う。 そういう本。 世の摂理を...続きを読むハッキリと書いてあるので辛い。涙目で読んだし、著者にはムカついたけど、事実しか書いてない。事実だからムカつくのです。 コンビニと歯科の話は、具体例がいやらしく感じて、むしろ著者に辟易としてしまった。しかし、わたしはこういうときに丁寧な所作を意識してみようとも顧みられた。 違和感を覚える内容が折々にあったが、発行年である2016 年という時代観もあるのだろう。自分が敏感になりすぎているのかも。 なるほど!と参考になった項。 01, 20, 25, 27, 28, 55, 63
『教養』をテーマに100個の教えを記した著書 感想 読書を積み重ねていくことで 様々な場面で役立ち、自分自身を高みに向かって歩くために活かしていくことが出来ることが記してある、もっと多くの本を読みたくなった チャプター ・教養のレベルは20代で決まる ・仕事と教養 ・コミュニケーションと教養...続きを読む ・学問と教養 ・偏差値と教養 ・地位と教養 ・顔と教養 ・お金と教養 ・恋愛と教養 ・人生と教養
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
20代で身につけるべき「本当の教養」を教えよう。
新刊情報をお知らせします。
千田琢哉
フォロー機能について
「ビジネス・経済」無料一覧へ
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
あの人と一緒にいられる時間はもうそんなに長くない
生き残るための、独学。
一流の人が、他人に何を言われても やらなかったこと。 人生の価値を決める「秘密の行動基準」40
試し読み
一流の人が、他人の見ていない時にやっていること。 最後に生き残る人の「秘密の習慣」40
一流の人だけが知っている、他人には絶対に教えない この世界のルール。 選ばれる人を決める「秘密の評価基準」40
いつだってマンガが人生の教科書だった
いつまでも変われないのは、あなたが自分の「無知」を認めないからだ。
今から、ふたりで「5年後のキミ」について話をしよう。
「千田琢哉」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲20代で身につけるべき「本当の教養」を教えよう。 ページトップヘ