自我と無我 <個と集団>の成熟した関係

自我と無我 <個と集団>の成熟した関係

640円 (税込)

3pt

3.3

「自我の確立」と「無我の境地」。めざすべき人格のあり方はどちらか? 現代人は自我を強調するあまりエゴイズムに陥ってしまった。一方、無我とは滅私奉公であるとの、歴史的誤解への反省も、いまだ曖昧である。本書では、大乗仏教の唯識学と現代アメリカの哲人・ウィルバー思想、さらにスイスの発達心理学者・ジャン・ピアジェの理論などを手がかりに、自我と無我の本来的意味を整理する。「無我の空の関係」「自我とエゴイズムの違い」「未我→自我→無我の成長プロセス」などをわかりやすく解説。その上で、自我と無我の対立概念を超えた大いなる宇宙観(コスモロジー)を提唱。人間の心は誰でも覚りに到達する可能性を秘めていることを理論的に証明する。東洋宗教と西洋心理学を統合し、理想の人間性を追求した思想的メッセージの書である。まさに、日本精神史百年の葛藤を解消する好著である。

...続きを読む

自我と無我 <個と集団>の成熟した関係 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2010年05月05日

    私自身がトランスパーソナル心理学にもにも関心が深いので、この二分野を基盤に発言する岡野氏の著作はほとんど読んできた。が、この本はとくに興味深い。

    まず戦中の大多数の仏教者が積極的に戦争協力の発言をし、「無我とは滅私奉公である」「無我とは天皇陛下のために死ぬことである」と説いていたという。禅僧も含め...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年11月28日

    自我と無我は対立概念ではなく、未我(プレ・パーソナル)→自我(パーソナル)→無我(トランス・パーソナル)への発達段階だとする。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2011年04月23日

    [ 内容 ]
    「自我の確立」と「無我の境地」。
    めざすべき人格のあり方はどちらか?
    自我を主張しすぎるとエゴイズムの蔓延をもたらす。
    一方、無我とは滅私奉公であるとの歴史的誤解も根深い。
    本書では、大乗仏教の唯識学と現代アメリカの哲人・ウィルバー思想を手がかりに、自我と無我の本来的意味を整理する。
    ...続きを読む

    0

自我と無我 <個と集団>の成熟した関係 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

岡野守也 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す