本田圭佑との真剣勝負の対話! 「本田くん、ある意味、それは勝ち逃げだよ」。気鋭のスポーツライターが投げかけた一言からすべては始まった。2010年南アW杯でベスト16の立役者になったサッカー日本代表・本田圭佑は突然口を閉ざした。すべてマスコミからの取材を断り、孤高の道をゆかんとする本田。そんなカリスマ・フットボーラーに筆者の木崎伸也氏はアポなしの独占直撃取材で本音を引き出し続けた。足かけ7年、28回の真剣勝負の対話から、本田圭佑の型破りの哲学が浮かび上がる。これは知られざる本田圭佑の人物像であり、アスリートに迫るジャーナリストの試行錯誤の物語でもある!
Posted by ブクログ 2018年06月08日
スポーツライターである著者が、本田圭佑氏に幾度となく突撃取材し、まとめ上げた一冊です。
この本を読むと、本田氏の人柄がよく分かります。
プロフェッショナルとしての誇りや責任、そういったものが、彼の言葉から滲み出ているように感じました。
彼のビッグマウスも、本を読む前と読んだ後では聞こえ方が全く違いま...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年03月09日
本田圭佑選手の自叙伝ではなく、木崎伸也さんというライターの方が行なった本田選手へのインタビューをまとめたものです。
常に自分の中に高い目標を定め、その目標を達成するために最大限に努力し続ける。また、それでいて、自分のやり方に固執するのではなく、必要なものや求められているものに応じて臨機応変にやり方を...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年07月17日
サッカーが好きな人、本田圭佑が好きな人には興味深い内容になっています。 南アフリカW杯からブラジルW杯、そしてヨーロッパでの挑戦。時折でてくる本田の哲学には今の日本代表の選手では誰も持ち合わせていないようなとても広大なビジョン、屈強な精神を見ることができます。
本田圭佑のファンでもそうでない方にも...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年07月04日
この人はメンタルお化け。
ワールドカップ予選でワールドカップ進出が決まるPKをど真ん中に蹴り込んで決めきる人間なんて普通おらんやん。
たくさん批判をされてきてるけど、
レジェンドですね。
この本にはホンダの生の声が多数収録されている。
ホントに独特の言葉や表現を話すので面白い。
強...続きを読む
Posted by ブクログ 2018年10月03日
本田圭佑選手の哲学が詰まった一冊。
言ってる事や考え方は様々な名書と呼ばれる本などで
見つける事が出来る事なので目新しさは無いとは思うが
サッカーという身近なスポーツに自分の自己哲学を落とし込んでいくプロセスが見れるので凄く興味深く読めた。
人間誰もがなりたい自分像や理想が有ると思うが言い訳したり...続きを読む
Posted by ブクログ 2017年02月07日
10年南アフリカW杯から14年ブラジルW杯までのインタビュー集。本田圭佑に関する記事を常に追っている人にとってはすでに読んだことがある記事が多い。特に自分には後半、14年ブラジル大会からは既読のものが多かった。本田圭佑のインタビューをあまり追っていないが、彼の考え方や取り組みを知りたい人にはおすすめ...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年04月01日
■感想
テレビの印象でしかないが、本田の内面は自分勝手でビッグマウスだと思っていたが、冷静な人なんだという認識変わりました。
日々考えている人なんだというのが伝わってきます。
■要諦
・早い段階での挫折、立ち上がれる
・やってることはみんなと変わらない ただ夢のためにはなんでも我慢できるし、想いが...続きを読む