ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
1pt
【対応端末】
【縦読み対応端末】
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
どこにでもいる普通の人々、あたりまえの日常生活が私の周りで少しずつズレていく。してもいないミスをあげつらう“いい人”と評判の同僚。自分はアイドルの恋人だと言い張る子持ちの友人。顔も思い出せないのに恋人だと手紙を送ってくる男。狂ってしまったのは私なのか。それとも周りの人々なのか。現実と虚構の狭間から滲み出す狂気を描いたサイコ・ホラー。
続きを読む
閉じる
試し読みの方法はこちら
新刊やセール情報をお知らせします。
壊れゆくひと
新刊情報をお知らせします。
島村洋子
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2013年02月16日
一番最初に出てくる女性の同僚の話にとても共感した。 周りからはすごく性格の良い人だと思われている人だけれど実は・・・。 誰にも分かってもらえないと思っていたけれど、どんな会社や組織でもこういう人がいることを文章にして書いてくれた島村洋子さんに感謝したい。
Posted by ブクログ 2013年05月10日
『うどんに負けてしまう、28の女。 ・・・ 「おまえは本当に変わってるよな」 無理にほほ笑んだ私に向かって和彦が言った。』 狂気を描いたサイコホラー、とあるけど、それにしては期待はずれ。
Posted by ブクログ 2009年10月04日
イタイ人が出てくる小説は結構読んでいるが、 これも同類かと思いつつ読み進めていくと、 イタイというよりはアブナイ人たち。 でも『正常』の概念は人によって違う。 だから、もしかしたら、 自分が軸のぶれたアブナイ人である可能性もあるわけだ。 心理的怖さが伝わった。
Posted by ブクログ 2014年08月24日
帯はサイコ・ホラーって言ってるけどサイコ・ホラーってほどではない気がする。世界がぐるんと変わる怖さ、他人の怖さはおもしろい。
Posted by ブクログ 2016年10月30日
職場では「いい人」と評判の同僚が自分にしか分からない嫌がらせをする、「育ちのいい人」と親にも好評な子持ちの友人はアイドルと恋人同士だと言い張る……。 おかしいのは主人公なのか、周りの人々なのか? ラスト5ページで世界がひっくり返ります。じんわりと不気味な物語でした。
Posted by ブクログ 2011年09月07日
仕事をやめようと考えていた。どうやら私は同僚の”花園”を知らないうちに踏み荒らしてしまったらしく、”いい人”であるはずだったその同僚から嫌がらせを受けている。 日常の中で出会う、ほんの少し普通と違う、どこかズレている人々とのやりとりが、まるでエッセイのような語り口調で書かれている。本当にいるよ...続きを読むね、これくらいの人達は。が、あるページの2行で印象がガラリと変化。やっぱりエッセイじゃなくてホラーだったんだ。
人がもってる、自分だけの不思議な世界。 よく自分でも使う”普通そうでしょ”っていうものさしが分からなくなってきた。 だってみんな自分が”普通”だと思ってるから・・・ 2005/1
何度も読みました。必ず来るんです、最後でがくん、と。もしかしたらわたしが壊れたんじゃないかと目前が歪むあの感覚にまた、落ちたいんです。
Posted by ブクログ 2014年07月30日
女性のリアルであろう描写がつきささる。 ラストはぴんとこないが、不思議な怖さがおそう。 もう一度読んでみよう。
レビューをもっと見る
「角川文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
あんたのバラード
色ざんげ
試し読み
王子様、いただきっ!
家族善哉
KISS/Friends
しようよ。
せずには帰れない
七夕の春/LOVERS
「島村洋子」のこれもおすすめ一覧へ
▲壊れゆくひと ページトップヘ