Posted by ブクログ
2016年02月21日
オタクの夫を持つ妊婦さんのちょっとエッチな苦悩を描く。
固有名詞は全く出てこないが違う世界線の「げんしけん」の未来を描いたスピンオフ漫画である。
本編を読んでおけば関係性と話の内容がリンクしていてより一層楽しめます。
Posted by ブクログ
2015年09月23日
おっと、読んでいる雑誌で、いきなりの新連載でした。ちょっとびっくりした。
おたくと一般女性の結婚生活のお話かな。
Posted by ブクログ
2014年08月02日
最初普通に読んで「どっかで聞いたネタあるなー」くらいにしか思ってませんでしたが、他の方のレビューで、そーゆーことなのかと納得。全然オッケーですというかむしろ公認なのか。青年誌掲載作品よりも過激ってどゆことかね。
Posted by ブクログ
2014年06月13日
ジャケ買いでしたが、買って大正解!
奥さんが妊娠中というのが新鮮でした。
げんしけんをあまり詳しく知らないのですが、関係なく楽しめます。
2巻がすごく楽しみ!
Posted by ブクログ
2014年05月14日
直観かつ直感で買って、大正解、とガッツポーズまでしてしまった
恋愛モノっつーより、新婚夫婦生活モノ?
けど、既存の作品とは違う
この作品に登場する奥さんは、既にご懐妊しており、お腹が大きいのだ
夫婦が主役の漫画は何気に多く、私もいくつか読んできたが、奥さんが初っ端から妊娠している作品は初めてやも
単...続きを読むにラブラブしているだけでなく、お腹に子供がいるからこその楽しみ、トラブル、悶々とした感情、それらをリアルにテンポよく描いており、笑わせてくると同時に、勉強にもなる
また、オタク旦那と、一般人女性との、常識の尺度や感性の差もコミカルに表現しているので、そちらをメインに読むのも一興
クール教信者先生の『旦那が何を言ってるかわからない件』、井上純一先生の『中国嫁日記』、この2作品と共に、手元へ置いておきたい夫婦生活もの
あと、他の方のレビューを読んだ限り、この作品は木尾先生の代表作『げんしけん』のスピンオフに近いらしいが、未読でも十分に楽しめた。とは言え、『げんしけん』を読めば、更に楽しめそうだな、と思う。つまりは、『げんしけん』が読みたくなるだけの魅力も詰まっている
どの話も面白かったが、個人的に全力推ししたくなったのは、私自身の経験と重なった第8話。臨戦態勢を示すイメージが大笑いできた
この二人みたいな、毎日、賑やかな夫婦は憧れだなぁ
カバーを取ってビックリさせられた点にも高ポイント
あと、これは『Spotted Flower』の感想じゃないのだが、コミックスに挟まっていた『楽園』のコミックス告知のチラシに書かれていた、“まんがルネサンス”って言葉には目から鱗が落ちた