必ず役立つ!「○○の法則」事典

必ず役立つ!「○○の法則」事典

610円 (税込)

3pt

間違いは必ず起こる=マーフィーの法則、支出額は収入に見合うまで増加する=パーキンソンの法則、売上げの80%は20%の商品(顧客)がもたらす=80対20の法則。世の中には、人間の努力をあざ笑うかのように、「あるある」と言いたくなる不思議に正しい“法則”がたくさんある。本書は、国際ビジネス・コーディネーターとしても活躍する著者が、人生に役立つ「経験則」を厳選し、それらが生まれた背景やエピソードなどを交えて綴った読み物。第1章「基本法則」では、物事が単純な比率に基づくことを説明し、第2章「人生の法則」では、恋愛や結婚、生活全般を左右する様々な法則を幅広く取り上げる。第3章「失敗と成功の法則」では、人が犯しやすい失敗とその原因を解明し、第4章「組織の法則」では、組織の抱える矛盾や愚行を紹介しつつ、第5章「企業人の法則」で、企業人の苦悩とビジネスを合理化する方法を授ける。商談や飲み会のネタとして使える目からウロコの70選。

...続きを読む

必ず役立つ!「○○の法則」事典 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2012年06月03日

    ■本書の法則は「経験則」。多くの人の経験から帰納的に得られた法則。故に例外があるが、それを十分に踏まえた上で、是非を考えたい。
    ■70もの法則があげられている。
    ◇マーフィーの法則
    ①間違いは必ず起こる
    ②人間は誰でも失敗を犯す
    ③失敗には原因がある
    ④白像になってはいけない
    ⑤最悪の時ほど、次なる...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年11月22日

    『パレートの法則』
    →別名『8:2』の法則、物事はよくこの比率に分けられる。
    例)
    ・全体の2割の仕事が売り上げの8割を占める
    ・仕事の8割は2割の時間で片付く

    『ハインリヒの法則』
    →重大な事故の背後には、軽微な事故(あるいは事故る可能性)が多数存在している

    『ホイーラーの第一法則:ステーキは...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年09月24日

    購買で衝動買いしたけど、結構面白かった。
    特に後半からでてくる、経験則についてのマーフィーの法則、組織についてのパーキンソンの法則、マーケティングについてのホイーラーの法則は、どれもそこそこわかりやすく噛み砕かれててわかりやすかったです。

    0

    Posted by ブクログ 2012年06月10日

    社会人で、会社勤めで、上司に不信感を持ってる方にオススメ。
    多分、「あぁ、なるほど」と頷ける法則盛りだくさん。しかも、最近起こった時事ネタ絡めての文章構成だから読みやすいし、わかりやすい。

    また少し時間を置いてよみたい。

    0

    Posted by ブクログ 2015年06月07日

    ①役立つ法則は?
    ・72の法則
     元本が2倍になる年数72÷金利
    ・80対20の法則
     人がPCに費やす時間の80%は前妻との20%に集中
    ・2-6-2
     6を重視すべし、忠誠心が高い
    ・90対10
     プログラム開発は90%完成後、残りの10%はお暗示90%の時間がかかる
    ・メラビアン
     言葉、語調...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年11月24日

    これだけで業界を知ろうとしたことは、あまりに浅はかだった。
    読み物としては面白いから、仕事で関わるであろう業界のことを軽くチェックしておこうと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2014年01月20日

    80対20の法則に対してロングテールの法則

    といったように相反するものを近くに配置した編集なので視野が広がる可能性がある。どれもなるほどと思うし,その法則が成立するのも限定的であったり,一時的であったりする。その意味では批判的思考の教材になる。

    0

    Posted by ブクログ 2013年05月03日

    役に立てられるには、覚えておかなければならない。
    それが、私にとっては、問題。
    でも、読み物として、楽しんだ。

    0

    Posted by ブクログ 2013年02月10日

    生活をしていて、何かの法則が働いているのは
    間違いないことだと思う。特に有名な「マーフィーの法則」
    に確かに働いている法則を思う。
    ということで、読んでみることにした。

    本から
    思考が未来を創り出す
    「引き寄せの法則(Law of Attraciton」
    似たものが似たものを引き出す。

    アメリカ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年12月14日

    ハインリッヒの法則 思考は現実化する ナポレオン・ヒル マーフィーの法則
    起こりうることは、必ず起こる。
    認知的不協和の法則 イソップ寓話 狐と葡萄 サワー・グレープ=負け惜しみ

    0

必ず役立つ!「○○の法則」事典 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP文庫 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

烏賀陽正弘 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す