ユーザーレビュー
「言うことをきかない子」のしつけ こうすれば子どもは「ちゃんと」ききわける
Posted by ブクログ 2018年11月23日
しつけとはルールを守ること。
子どもを子ども扱いせず誠実に向き合うこと。
きちんと説明することが大切である。
厳しいと感じる面もあるがきちんと育てる為には必要なのだろう。
「言うことをきかない子」のしつけ こうすれば子どもは「ちゃんと」ききわける
Posted by ブクログ 2013年02月25日
2章までは合わないなぁ、って思っていたけど、最後まで読んだら、子育てで困っている人は一度読んでみたら、とオススメしたくなった。3歳児神話を根底から覆す内容かな
「言うことをきかない子」のしつけ こうすれば子どもは「ちゃんと」ききわける
Posted by ブクログ 2013年02月05日
ちょっとやり過ぎ、と思うところがしばしば(さすがに0歳から一人で寝かせるのは…)ですが、納得する部分も多かったです。
ギャン泣きしている子を放っておくのは精神的にきついので、私にはできません(*´Д`)
ただ、うちも愛情を注ぐことと甘やかすことがごっちゃになっているので、けじめをつけなければ。
ま...続きを読む
「言うことをきかない子」のしつけ こうすれば子どもは「ちゃんと」ききわける
Posted by ブクログ 2010年10月10日
著者の言いたいことは、最後の1ページに集約されている。
◯ここだけは守らなければならないという家庭のルールをつくる。
◯つまらないこと、どっちでもいいことにはいちいち口や手を出さない。
◯自分でやったことは、自分が責任をとるようにする。
◯自分がしたことの間違っていた部分に気づき、これから子...続きを読む